Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ApexモバイルをPS5・PS4のゲームコントローラで操作・プレイする方法まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/08/12 16:52
アフィリエイト広告を使用しています
ApexモバイルをPS5・PS4のゲームコントローラで操作・プレイする方法まとめ

5月17日にグローバル配信されたエレクトロニック・アーツのバトルロイヤル形式FPSゲーム「Apex Legends Mobile」では、スマートフォンやタブレットのタッチパネルを使ってプレイできますが、指で画面が隠れるなど快適にプレイできないことがあります。

そこで利用したいのがプレイステーションなど家庭用ゲーム機のコントローラー。コントローラーを利用することで、画面タップ特有の操作ミスを防げるほか、ハードボタンならではの素早いキー入力が可能になるなど、スムーズにバトルを進めることができます。

この記事では、ApexモバイルでPS5のコントローラー(DualSense)、PS4のコントローラー(DUALSHOCK 4)を使ってプレイする方法、iPhoneやiPad、Androidに接続する方法を解説します。

Apexモバイルはコントローラーでプレイ可能

Apexモバイルはコントローラーでもプレイ可能

Apexモバイルは、コントローラーを使ったプレイに対応しています。

コントローラー対応には、バージョン番号が採番されていて、最新版のバージョンは1.0。リリース直後からアップデートされていません。

Apexモバイルのリリース直後は、PS5の「DualSense」では、キーマッピングの不具合(Xボタンを押してるのに○ボタンとして認識されるなど)によって正常に動作しないとの報告も多数確認されましたが、2022年8月12日時点で正常に操作できることを確認しました。

開発元のエレクトロニック・アーツもコントローラー対応については詳細な案内を出していないため、対応コントローラーなどの詳細は不明。コントローラーの世代によって利用できない場合もあります。

なお、コントローラーが利用できるのは試合中のみ。それ以外の画面でコントローラーを使って操作することはできません。

DualSense (CFI-ZCT1J)
DualSense (CFI-ZCT1J)¥ 7,3025%OFF「DualSense」は、ゲーム内のアクションをリアルにその手で感じられる、これまで以上に濃密で臨場感あふれるプレイ体験を実現したワイヤレスコントローラーです。ゲーム内の状況に応じて変化する振動により、さまざまな感覚をその手の中で体感できるハプティック(触覚)フィードバックを実現。アダプティブトリガーではプレイ内容に応じてボタンの抵抗力が変化します。内蔵マイクを使ってオンラインでチャットも可能。USB Type-C経由で充電しながらプレイも可能です。
DUALSHOCK 4 (CUH-ZCT2J)
DUALSHOCK 4 (CUH-ZCT2J)¥ 6,578PlayStation 4専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)は、先進的な機能と快適でスムーズな操作感でゲームの楽しさが広がるコントローラーです。ホールド感や感度を追及したDUALSHOCK 4のトリガーボタンにより、正確で快適な操作が可能です。左右2つのアナログスティックは操作性を追求し、繊細な操作を必要とするアクションゲームやシューティングゲームでもストレスなくプレイできます。
Xbox ワイヤレス コントローラー
Xbox ワイヤレス コントローラー¥ 6,578新しくなった Xbox ワイヤレス コントローラーを体験してください。表面処理と洗練されたジオメトリは、ゲームプレイ時の快適性もさらに良くなりました。滑り止め加工を施したグリップとハイブリッド方向パッドでターゲットに狙いを定めましょう。Android、iOS など、さまざまなデバイスとすばやくペアリングしてプレイでき、デバイス間での切り替えも簡単です。

PS5のコントローラー(DualSense)でプレイする方法

iPhone、iPadとDualsenseを接続する

    iOS:iPhone|iPadとDualSenseを接続する
  1. タッチパッドの下にあるプレイヤーランプをオフにします。オフになるまでPSボタンを長押しすると消えます。USBケーブルは外してください
  2. カーソルキーの上にあるクリエイトボタンを押しながら、タッチパッドの両サイドにあるライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
  3. iPhoneまたはiPadの設定画面を表示します
  4. 「Bluetooth」に進みます
  5. Bluetoothをオンにしたら「DualSense Wireless Controller」を選択しましょう
  6. DualSense Wireless Controllerが「接続済み」と表示されたらペアリング完了です
  7. 最後にライトバーが点滅して、プレイヤーランプが点灯していることを確認しましょう
タッチパッドの下にあるプレイヤーランプをオフにします。オフになるまでPSボタンを長押しすると消えます。USBケーブルは外してください
カーソルキーの上にあるクリエイトボタンを押しながら、タッチパッドの両サイドにあるライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
iPhoneまたはiPadの設定画面を表示します
「Bluetooth」に進みます
Bluetoothをオンにしたら「DualSense Wireless Controller」を選択しましょう
DualSense Wireless Controllerが「接続済み」と表示されたらペアリング完了です
最後にライトバーが点滅して、プレイヤーランプが点灯していることを確認しましょう

AndroidとDualsenseを接続する

    Android:DualSenseを接続する
  1. タッチパッドの下にあるプレイヤーランプがオフになっていることを確認します。点灯している場合はオフになるまでPSボタンを長押ししましょう。コントローラーのUSBケーブルは外してください
  2. カーソルキーの上にあるクリエイトボタンを押しながら、タッチパッドの両サイドにあるライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
  3. スマートフォンの設定画面を表示します
  4. 「接続済みのデバイス」に進みます
  5. 「新しいデバイスとペア設定する」をタップします
  6. 「Wireless Controller」を選択しましょう
  7. 「ペア設定する」を選択します
  8. “その他のデバイス”に「Wireless Controller」が表示されていれば接続完了です
タッチパッドの下にあるプレイヤーランプがオフになっていることを確認します。点灯している場合はオフになるまでPSボタンを長押ししましょう。コントローラーのUSBケーブルは外してください
カーソルキーの上にあるクリエイトボタンを押しながら、タッチパッドの両サイドにあるライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
スマートフォンの設定画面を表示します
「接続済みのデバイス」に進みます
「新しいデバイスとペア設定する」をタップします
「Wireless Controller」を選択しましょう
「ペア設定する」を選択します
“その他のデバイス”に「Wireless Controller」が表示されていれば接続完了です

PS4のコントローラー(DUALSHOCK 4)でプレイする方法

PS4とコントローラの接続を解除する

スマートフォンとDUALSHOCK 4を接続する前に、PS4とコントローラーの接続を解除する必要があります。解除手順は以下のとおりです。

    操作手順
  1. DUALSHOCK 4のPSボタンとSHAREボタンを同時に押す
  2. 「サウンドと周辺機器」に進む
  3. 「機器の電源を切る」を選択
  4. DUALSHOCK 4を選択すると切断される

iPhone、iPadとDUALSHOCK 4を接続する

    iOS:iPhone|iPadとDUALSHOCK 4を接続する
  1. コントローラーのライトバーがオフにします。点灯している場合はオフになるまでPSボタンを長押しします。USBケーブルは外してください
  2. SHAREボタンを押しながら、ライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
  3. iPhoneまたはiPadの設定画面を表示します
  4. 「Bluetooth」に進みます
  5. Bluetoothをオンにしたら「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」を選択しましょう
  6. DUALSHOCK 4の接続(ペアリング)が終了すると、ライトバーが1色で点灯します
コントローラーのライトバーがオフにします。点灯している場合はオフになるまでPSボタンを長押しします。USBケーブルは外してください
SHAREボタンを押しながら、ライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
iPhoneまたはiPadの設定画面を表示します
「Bluetooth」に進みます
Bluetoothをオンにしたら「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」を選択しましょう
DUALSHOCK 4の接続(ペアリング)が終了すると、ライトバーが1色で点灯します

AndroidとDUALSHOCK 4を接続する

    Android:DUALSHOCK 4を接続する
  1. PS4コントローラーのライトバーがオフになっていることを確認します。ライトバーが点灯している場合はオフになるまでPSボタンを長押しします。コントローラーのUSBケーブルは外してください
  2. スマートフォンの設定画面を表示します
  3. DUALSHOCK 4のSHAREボタンを押しながら、ライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
  4. 「接続済みのデバイス」に進みます
  5. 「新しいデバイスとペア設定する」をタップします
  6. 「Wireless Controller」を選択しましょう
  7. 「ペア設定する」を選択します
  8. “その他のデバイス”に「Wireless Controller」が表示されていれば接続完了です
PS4コントローラーのライトバーがオフになっていることを確認します。ライトバーが点灯している場合はオフになるまでPSボタンを長押しします。コントローラーのUSBケーブルは外してください
スマートフォンの設定画面を表示します
DUALSHOCK 4のSHAREボタンを押しながら、ライトバーが点滅するまでPSボタンを長押しします
「接続済みのデバイス」に進みます
「新しいデバイスとペア設定する」をタップします
「Wireless Controller」を選択しましょう
「ペア設定する」を選択します
“その他のデバイス”に「Wireless Controller」が表示されていれば接続完了です

ボタンの割り当てを変更する

Apexモバイルは、ボタンの割り当てを変更する機能にも対応しています。

    Apex:キーマップを変更する
  1. Apexモバイルを起動したら、画面左下の「設定」をタップします
  2. 右側に表示されるメニューの「コントローラー」を選択します
  3. デフォルトのボタン割り当てが表示されるので、画面右下の「カスタムレイアウト」に進みます
  4. 変更したいボタンをタップして項目の背景が白くなったらコントローラでボタンを入力すると割り当てを変更できます
Apexモバイルを起動したら、画面左下の「設定」をタップします
右側に表示されるメニューの「コントローラー」を選択します
デフォルトのボタン割り当てが表示されるので、画面右下の「カスタムレイアウト」に進みます
変更したいボタンをタップして項目の背景が白くなったらコントローラでボタンを入力すると割り当てを変更できます
コメント
  • Anonymous
    2年前
    PSボタンってどこですか?
  • Anonymous
    3年前
    やり方を紹介してくださってありがとう♡ モバイルだと指だけで画面が占領されて困っていた! (コンソール版のエペもやっていたけれど、友達はみんなエペモバに行ってしまった)
  • どこかの誰か
    3年前
    すごくわかりやすいです!
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ありがとうございます!!
  • Anonymous
    3年前
    ps5で接続はできたんですけど 動きません。なんでかわかりますか? ちなみにps5持ってません。 コントローラーだけ買いました。
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      記事内に書いてあるのでちゃんと読みましょう
  • Anonymous
    3年前
    PS4コントロ〜ら〜のみでも可能でしょうか?
  • Anonymous
    3年前
    アンドロイドver12でPS5コン上手く動作しませんでした...認識されてるボタンとコントローラーのボタンで差異があります(涙)
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      記事にも書いていますが、PS5は正常に動作しません
  • Anonymous
    3年前
    デバイスチートにならない?規約で使っていいことになってるの? やってる事コンバーターと同じだと思うけど
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      記事に書いているとおりアプリにコントローラーのキーマップ機能が搭載されています。それにも関わらず規約で禁止されていることはないでしょう。次からは記事を読んで、規約を読み込んで禁止されていることを確認した上でコメントしてくださいね。
  • Anonymous
    3年前
    専用のUSBケーブルないと出来ないよね
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ワイヤレスで使えますよ?
  • Anonymous
    3年前
    エペモバイルたのしい
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ