The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

インスタグラム「ライブ動画」配信の使い方、やり方まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/06/21 12:59
インスタグラム「ライブ動画」配信の使い方、やり方まとめ

インスタグラムでリアルタイムに動画配信ができる新機能「ライブ動画」が追加されました。

サービス開始当初は海外で先行提供されましたが、2017年1月18日から日本でもようやく「ライブ動画」の配信が可能に。インスタグラムのアプリからカンタンにライブ動画を配信することができます。

この記事ではインスタグラムの新機能「ライブ動画」の使い方・やり方や配信を始めるとどうなる?など気になるポイントをまとめています。

インスタグラムの「ライブ動画」とは?

インスタグラムの「ライブ動画」は公式のスマホアプリからリアルタイムで動画を配信できる新機能です。

ライブ動画の配信を開始すると、フォロワー全員に通知される(非通知設定も可)ほか、タイムライン上部のストーリーバーに「ライブ」のバッジとプロフィール写真が表示されます。

ライブ動画を視聴すると、ライブにコメントを残したり、動画にいいね!を付けることができますが、配信者がオフにすることもできます。

視聴者がライブ動画を保存することはできませんが、配信者がストーリーにシェアすると、他のストーリーと同じく投稿後から24時間限定で視聴することができます。

「ライブ動画」の始め方

「ライブ動画」の始め方

「ライブ動画」はストーリーの一部として提供されているので、タイムライン表示画面で右にスワイプしてストーリー画面を表示します。

「ライブ動画」の始め方

「ライブ」を選択して「ライブ動画を開始」をタップします。

「ライブ動画」の始め方

すると3秒のカウントダウンが始まります。間違ってライブ動画をスタートした場合は「キャンセル」をタップするとライブ動画を中止できます。

「ライブ動画」の始め方

ライブ動画がスタートすると左上に「LIVE」のバッジが表示されます。

お知らせを送信せずにライブ動画を始める

カメラを切り替える

ライブ動画の配信をスタートするとフォロワー全員にお知らせが送信されますが、通知をオフにすることもできます。通知をオフにするには配信画面の上部にある鐘のアイコンをタップしてから「ライブ動画を開始」ボタンをタップします。

カメラを切り替える

カメラの向きはライブ配信を始めた前でも後でも変えることができます。

カメラを切り替える

ライブ配信前は「ライブ動画を開始」ボタンの右に表示されるアイコンをタップします。

カメラを切り替える

ライブ配信をスタートさせた後は右下に表示されるアイコンをタップすると、カメラを切り替えることができます。

コメントする方法

コメントする方法

ライブ配信にコメントするには左下の「コメントする」をタップします。

コメントする方法

キーボードが表示されるのでコメントを入力したあと「送信」をタップするとライブ動画の画面上にコメントが表示されます。

コメントをオフにする

ライブ動画に誹謗中傷など批判的なコメントが来る場合はコメントをオフにすることができます。

コメントをオフにする

コメントをオフにするにはライブ動画の開始後、右下に表示される「…」をタップします。

コメントをオフにする

「コメントをオフにする」を選択すると、ライブ動画を視聴している人はコメントもいいね!もできなくなります。

コメント・いいね!を非表示にする

ライブ動画に投稿されたコメントやいいね!は動画上に表示されるため、邪魔になることがあります。

邪魔になる場合はライブ動画の画面を1回タップすると、非表示にできます。もう一度タップすると、コメントが再表示されます。

誹謗中傷のコメントをフィルタリングする

ライブ動画に誹謗中傷、宣伝など邪魔なコメントを投稿できないようにフィルタリングすることもできます。

誹謗中傷のコメントをフィルタリングする

コメントをフィルタリングするにはプロフィール画面で“プロフィールを編集”ボタンの横にある設定アイコンをタップします。

誹謗中傷のコメントをフィルタリングする

下にスクロールして「コメント」を選択します。

誹謗中傷のコメントをフィルタリングする

「不適切なコメントを非表示にする」をオンにして、カスタムキーワードに投稿させたくない言葉を入力します。

誹謗中傷のコメントをフィルタリングする

右上の「完了」をタップすると、入力した言葉を含むコメントは表示されなくなります。 なお、ここで指定したコメントはライブ動画だけではなく、写真・動画投稿のコメントにも反映されます。

視聴者数と視聴者を確認する方法

ライブ動画の配信中に視聴者数と視聴者を確認することもできます。

視聴者数と視聴者を確認する方法

視聴者数は左上の「LIVE」バッジの横にあるカウンターバッジで確認できます。視聴者がゼロの時は表示されません。

視聴者数と視聴者を確認する方法

ライブ動画を見ている視聴者を確認するにはカウンターバッジをタップすると視聴者が表示されます。

「ライブ動画」配信の終わり方

「ライブ動画」の終わり方

ライブ動画を終了するには画面右上の「終了する」をタップします。「終了する」が表示されない場合は画面を一度タップすると表示されます。

「ライブ動画」の終わり方

「ライブ動画を終了する」を選択すると、ライブ動画が終了します。

「ライブ動画」の終わり方

ライブ動画が終了すると、視聴していた視聴者の一覧が表示されます。“動画は24時間シェアして、より多くの人に見てもらおう。”のスイッチをオフにして「破棄」ボタンをタップするとライブ動画が終了します。

「ライブ動画」をストーリーにシェアする(再視聴)

配信を終了したライブ動画は破棄されてしまうため、フォロワーに再視聴してもらうことは不可能でした。しかし、2017年6月21日にリプレイ機能が追加されて配信を見逃した人やお気に入りのシーンを再視聴できるオプションが追加されました。配信者が配信を終えたライブ動画をストーリーにシェアすることで再視聴が可能になります。

「ライブ動画」をストーリーにシェアする

ライブ動画をシェアするには配信が終了した画面で“動画は24時間シェアして、より多くの人に見てもらおう。”のスイッチをオンにして「シェアする」ボタンをタップするとストーリーに投稿されます。

「ライブ動画」を保存する

ライブ動画機能が追加された当初「ライブ動画」の保存は不可となっていましたが、2017年3月21日に保存機能が追加されました。

「ライブ動画」の終わり方

ライブ動画を保存するには、ライブ動画を終了した画面で右上に表示される「保存する」ボタンをタップすると、端末内に動画が保存されます。 なお、保存された動画にはコメントやいいね、視聴者数などが含まれずただの動画になります。

「ライブ動画」を見る方法

他のインスタグラムユーザーが配信している「ライブ動画」を視聴する方法を紹介します。

「ライブ動画」を見る方法

フォローしている人がライブ動画を始めるとスマートフォンに通知が届くので、通知をタップするとインスタグラムのアプリが起動してライブ動画を視聴できます。

「ライブ動画」を見る方法

また、フォローしている人がライブ動画中の場合はタイムライン上部にあるストーリーバーにプロフィール写真と共に「ライブ」のバッジが表示されるので、プロフィール写真をタップするとライブ動画を視聴できます。

なお、ライブ動画に参加すると参加通知がライブ動画画面に表示され、配信者と視聴者はあなたがライブ動画に参加していることを確認できるので注意してください。

有名人・芸能人など多くの視聴者がいるライブ動画を視聴する方法も紹介しておきます。

人気のライブ動画を見る方法

メニューバーで「検索」アイコンをタップすると、ストーリーバーに共に「人気ライブ動画」と表示されるので、プロフィール写真をタップします。

人気のライブ動画を見る方法

人気のあるライブ動画が視聴者数順に表示されます。

人気のライブ動画を見る方法

見たいライブ動画をタップすると、ライブ動画を視聴できます。

コメント、いいね!する方法

ライブ動画の配信中にいいね!することもできます。

コメント、いいね!する方法

いいね!するには右下の♡アイコンをタップするといいねが投稿されます。

コメント、いいね!する方法

自分が付けたいいね!は他の視聴者のいいね!と共に右に表示されます。

コメント、いいね!する方法

ライブ動画にコメントすることもできます。コメントするには左下の「コメントする」をタップして、キーボードで文字を入力して送信します。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    こちらが喋っても視聴者に届きません。マナーモード、設定も確認し、接続が弱いと出たので4Gの電波に変えました、がダメです。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      マイクのアクセス権は確認しましたか?
  • Anonymous
    6年前
    初めてライブ動画に参加しましたが、映像だけで音が聞こえないのは何故でしょう? 「ライブリクエストに参加する」を選択すると聞こえるのですか?
  • Anonymous
    6年前
    インスタライブをする時、音を聞こえないようにする方法とかありますか?
  • Anonymous
    7年前
    こんにちは! 参考になりました。ありがとうございます! 質問ですが、 AさんとBさんと一緒配信したい場合、Aさんのアカウントから配信したら、Bさんをタグ付けなど出来たりしますか? 要は、AさんBさん両方のフォロワーに見てもらいたいのです! どうなんでしょうか??
  • Anonymous
    7年前
    1、検索ページで、左上の人気ライブ動画の点滅を押すと、ライブ動画の小さなコマ割一覧が出るが、これはフォローしているユーザーだけなのか? 2、ネットの情報では、閲覧数が多い順に表示されるとあるが、フォローしているユーザーがどんなに閲覧数が少なくても一番に表示される。かと思えば、ライブ配信をしている時でも表示されない時もある。どのような基準になっているのか? 3、お気に入りのユーザーのライブ動画の小さなコマ割を、常に表示させる方法があるか? 4、この人気ライブ動画のコマ割を見ている時も、配信者には閲覧者の名前が残るのか?
  • Anonymous
    8年前
    Instagramのライブ配信は配信者が非公開に設定していた場合はフォロワー以外には見られる事はありませんか? フォロワーだけに配信したいのですが……。
  • Anonymous
    8年前
    後日、YouTubeに上がっていたライブ配信の動画に、自分のコメントがぜんぜん表示されていなかったのですが、自分がコメントしていた時は、画面に自分のコメントが流れるのを見ました。私のコメントは、ちゃんと、配信者に届いたのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      8年前
      配信者も視聴者もライブ動画を配信または視聴中に画面をタップするとコメントを非表示にすることができます。 コメントは全員に配信されていますが、全員がコメントを見ているわけではありません
  • Anonymous
    8年前
    ライブ配信を見られる人と見られない人がいます。 非対応機種とかあるのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      8年前
      非対応機種などはありません。最新版のInstagramにアップデートしてみてください
      • Anonymous
        8年前
        最新版にアップしてもアンインストール→インストールしても駄目でした。
        • Yusuke Sakakura
          8年前
          Androidの場合、OSのバージョンが古いとアプリを最新版にできないこともあります。OSのバージョンはいくつでしょうか?
  • Anonymous
    8年前
    人気ライブ配信が表示されないのですがなぜかわかりますか?? インスタグラムのバージョンは最新です。
    • Yusuke Sakakura
      8年前
      正式な理由はわかりませんが、人気のライブ配信がない場合は表示されないものと思われます。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ