インスタグラム、スパムコメントを自動で非表示に。フィルタリング機能を追加
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2016/09/13 8:00

インスタグラムが、一部のアカウントに提供していたコメントを非表示にできる新機能の提供範囲を拡大し、全ユーザーが利用できるよう変更しました。
芸能人などフォロワーの多い人気のアカウントのコメント欄はスパム広告で溢れかえっていますが、新機能を利用することでコメントを自動的に非表示にすることができます。
インスタグラム、コメントのフィルタリング機能を提供
コメントを非表示にするフィルタリング機能は、プロフィール画面にて右上の歯車アイコンをタップしたあと、設定欄にある「コメント」を選択すると利用できます。



「不適切なコメントを非表示にする」のスイッチをオンにすると、不適切と多く報告されている言葉を含むコメントを非表示にできるほか、「カスタムキーワード」に、特定のキーワードを入力するとその言葉を含むコメントが表示されなくなります。
コメント欄にスパム広告が投稿されたり、アカウントの売買行為を持ちかけてくるコメントなどをブロックしたい場合は、フィルタリング機能を利用すると見たくない、見せたくないコメントを非表示にすることができます。
コメントを残す