今年秋に発売が噂される新型iPhone(仮称:iPhone 15)では充電関連が劇的に進化するようです。
1つはついにApple独自のLightning端子が廃止され、USB-C端子に置き換わること。もう1つはワイヤレス充電がQi2に対応することです。
Qi2は2023年後半に登場する次世代のワイヤレス充電規格で早期からiPhoneもサポートするようです。Qi2対応によって充電スピードの悩みが解消されるはず。
iPhone 12以降のモデルには、2種類のワイヤレス充電方法が用意されています。1つはQi規格のワイヤレス充電器を利用するもの。もう1つはApple独自規格のMagSafe対応のワイヤレス充電器を利用するものです。
MagSafe対応のワイヤレス充電器はQi使用時の2倍となる最大15W出力に対応しているため、高速かつ短時間で充電が可能です。
ただし、世にあるすべてのワイヤレス充電器のうちMagSafe対応の製品が占める割合はそれほど多くありません。MagSafeそのものを知らずにワイヤレス充電が便利そうだなと思ってよく調べずに安いワイヤレス充電器を買ったら充電スピードが遅くて不満だったという人は結構多いでしょう。
MagSafeが選ばれにくい理由は一般的なQi対応のワイヤレス充電器と異なり、Made for MagSafe認証を取得する必要があること。もう1つは、販売価格で充電専門メディアのChargerLABによれば、コストの大半を占める卸売価格16ドルのMagSafe部品を搭載する必要があるとのこと。
こういった問題を解消するのが次世代のワイヤレス充電規格Qi2です。
Qi2はワイヤレスパワーコンソーシアムのメンバーであるAppleがMagSafeをベースにした新しいQi2規格の基礎を提供し、他のWPC加盟企業とともに開発したQi2のコアとなる新しいMagnetic Power Profileを採用した次世代のワイヤレス充電規格。
名前のとおりマグネットを活用したワイヤレス充電で、位置ズレが起きにくく正しい位置をキープしたまま効率良く充電が可能。充電時間の短縮によってバッテリーへのダメージも軽減します。
Qi2に対応することでMagSafeを利用しなくても15W出力による高速なワイヤレス充電が可能になるようです。将来的には、充電スピードが高速化される可能性もあるとのこと。また、Qi2の部品価格はMagSafeの1/3以下であることから、ワイヤレス充電器の価格が大幅に下がり、多くの人が手に取るようになるかもしれません。
コメントを残す