Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

iPhone 8、Apple Payでも顔認証「Face ID」に対応か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:35
iPhone 8、Apple Payでも顔認証「Face ID」に対応か

連日、iPhoneと同じiOSを採用するAppleのホームミュージックスピーカー「HomePod」のファームウェアから「iPhone 8」に関する様々な情報が明らかになっている。

顔認証「Face ID」の存在についても明らかになったが、決済サービス「Apple Pay」で支払いする時の認証にも利用できるようだ。

指紋認証は廃止?顔認証「Face ID」はApple Payにも対応か

iPhoneの脱獄アプリなどを開発するDan氏(@r_idn)は、HomePodのファームウェアから“com.apple.passbook.payment(省略)pearl.field-detect”という記述を発見した。

9to5mac

“com.apple.passbook.payment”はApple Payを示すパッケージ名。HomePodのファームウェア内では顔認証「FaceID」が“PearlID”と記述されていたことを考えると、Apple Payのパッケージ名以下に続く“pearl”は顔認証のパッケージ名となるようだ。

つまり、これはApple Pay内にも顔認証の機能が含まれることを示す。“field-detect”というクラス名から推測すると顔認証を検出した際の処理内容が書かれているのではないだろうか。

顔認証は写真でも認証がクリアできてしまうなど安全性に疑問もある。高いセキュリティが求められるApple Payでも顔認証が利用できるということは「Face ID」は指紋認証と同等の安全性で利用できるのかもしれない。HomePodのファームウェアからはホームボタンをソフトウェア上で表示できる「Home Indicator」の存在も明らかになっていることを考えると、指紋認証「Touch ID」が廃止される可能性もある。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ