The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 9、“8”と同価格または低価格で発売か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/12/07 9:36
iPhone 9、“8”と同価格または低価格で発売か

Applが2020年春に発売と噂されている「iPhone SE2」。ディスプレイのサイズはコンパクトな4インチではなく「iPhone 8」と同じ4.7インチになると噂されている。

“SE=コンパクトモデル”というイメージ(実際はSpecial Editionの意)があり、発売前からSEを冠するのにふさわしくないモデルとの声があるが、正式名称は「iPhone 9」になるかもしれない。

“9”が空いているiPhoneのナンバリング

Macお宝鑑定団Blogが情報筋から得た情報によると、iPhone SE2は「iPhone 8」のボディをそのまま採用することと、2014年に発売された「iPhone 6」から2017年発売の「iPhone 8」まで一貫したデザインを採用していることから正式名称は「iPhone 9」となる可能性があるそうだ。

なお、「iPhone 9」には、昨年発売されたiPhone 11シリーズに搭載されている高性能なチップA13 Bionicが搭載されるものの、ディスプレイを深くプレスして様々なショートカット機能や独自の機能が利用できる3D Touchには対応しないという。

ボディは継続採用とのことで、カメラはシングルレンズ、生体認証は指紋認証の「Touch ID」を搭載することになりそうだ。

気になる「iPhone 9」の販売価格は、現在のiPhone 8が52,800円〜57,800円となっているが、同じ価格を維持するか少し値下げされる可能性があるとのこと。

なお、Appleは2021年前半に5.5インチまたは6.1インチのディスプレイを搭載したiPhone SE2 Plusの販売を計画しているとも報じられている。

指紋認証「Touch ID」をディスプレイ側から側面に移動させることで、フルスクリーンデザインに変更すると報じられている新型iPhoneの名称も「iPhone 9 Plus」となるかもしれない。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ