
きょうまで東京・墨田区の錦糸公園で開催されている「Let’s Go! ポケモンフェスティバル in 墨田」に参加してきました。
このイベントは、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の発売を記念したフェスティバル。ポケモンGOとの直接的な関係はありませんが、リリース直後から人が殺到していた聖地に多くのトレーナーが姿を見せていました。
新作ポケモン“ピカブイ”の体験会は2時間待ちの大行列に
「Let’s Go! ポケモンフェスティバル in 墨田」は11月17日〜18日の10時〜17時まで開催されているイベント。
イベント会場では、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の体験会やポケモンGOフォトスポット、巨大なピカチュウのバルーンで遊べる「ピカチュウふわふわ」が設置されるなど比較的親子向けのイベントになっています。
ただ、ポケモンGOのゲーム内でもピカチュウやイーブイを始めとするカントー地方のポケモンが多く見つかるイベントが実施されていることもあって公園内を歩きながらポケモンをゲットするトレーナーの姿も多く見られました。なかには5台以上のiPhoneを並べ、Pokemon GO Plusをクリップで挟んでボタンを常時押した状態にする猛者も。

なお、カントー地方のポケモンが多く見つかるイベントは錦糸公園でのみ開催が案内されていましたが、人が殺到するのでは?また障害が起きるのでは?などの声が集中。後日、全世界でイベントを行うと再告知されていました。その甲斐もあってか多くのトレーナーがいたものの通信が不安定になったり、回線がパンクするということはなかったです。



最も賑わいを見せていたのが『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の体験会。体験を終えるとモンスターボールのスクイーズが当選するということもあって親子で列に並ぶ姿が目立っていました。列に並んだのはイベントがスタートしてから30分後にも関わらず列は2回折り返して3列に。列を整理するスタッフは「2時間待ちでーす!」と声をかけていましたがその後も列は伸びていました。

体験会はテント・屋根のない屋外・会場のポケストップになっているトラックの3箇所で実施。運が悪く屋外での体験に。この日は日差しが強く画面がよく見えないままプレイすることになりました。なお、体験時間はわずか5分のため、モンスターボール型のコントローラー操作を覚えて「よし今から!」という時に終わってしまいました。

体験を終えるとモンスターボールのスクイーズ(発砲ウレタンでできたスポンジのような素材で握って遊ぶおもちゃ)がもらえます。スクイーズは抽選箱から引きますが、なかにはレアなマスターボールのスクイーズもあるとのこと。

体験会の次に列ができていたのが特別なステッカーがもらえる「クイズラリー」でした。イベント開始からわずか30分後にはラリー手帳の配布終了に。なお、ラリー手帳は18日も配布されるとのこと。
1日目のフェスティバルは日差しが強く、正午過ぎまでは暑いぐらいでしたが、2日目はくもり予報で最高気温が18℃なので温かい格好をしてイベントに参加した方が良さそうです。また、ピカブイの体験会やクイズラリーに参加する場合はかなり早めに会場に到着しておいた方がよさそうです。
コメントを残す