Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

LINE、スタンプ作成アプリ「LINE Creators Studio」を公開

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/06/12 19:00
LINE、スタンプ作成アプリ「LINE Creators Studio」を公開

LINEが、スマートフォンだけでLINEスタンプが制作、申請、販売できるアプリ「LINE Creators Studio」がApp StoreとGoogle Playストアで公開された。アプリは無料でダウンロードできる。

スマホでLINEスタンプをカンタン作成「LINE Creators Studio」が公開

「LINE Creators Studio」は、スキャナや画像編集ソフト不要でカンタンにLINEスタンプが作成できるアプリ。

アプリでスタンプを手書きしたり、カメラで写真を撮影、カメラロールから写真を呼び出すことでカンタンにスタンプが作成できる。描いたイラストや読み込んだ画像をスタンプサイズに切り取ってフィルターで加工したり、明るさやコントラストなどの色調を調整、透過処理など様々な加工機能が利用できる。スタンプに文字入れすることも可能だ。

スマホでLINEスタンプをカンタン作成「LINE Creators Studio」が公開

スマホでLINEスタンプをカンタン作成「LINE Creators Studio」が公開

作成したスタンプはアプリ内で審査申請して承認されれば「LINE STORE」やLINEアプリ内のスタンプショップで販売できる。販売したスタンプはApp StoreとGoogle Playストアの手数料30%を除いたうちの約50%(源泉所得税を差し引いた金額)が分配される。

LINEでは、スマホでLINEスタンプを作成できるようになったことで、子供やペットの写真を使った「家族専用スタンプ」、趣味や風景を活かした「仲間専用スタンプ」、卒業シーズンに作るクラスの「卒業アルバムスタンプ」など特定のコミュニティ用スタンプで親密なコミュニケーションが取れるとしている。

現在、「LINE Creators Studio」アプリは日本国内で先行提供されていて今後は全世界に対応するほか、販売公開範囲の設定など各機能を順次拡大される予定だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル12か月前