The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

LINE Pay、本人確認不要で送金できる「ポチ送金」を11月下旬にリリース

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/01/09 11:41
LINE Pay、本人確認不要で送金できる「ポチ送金」を11月下旬にリリース

2017年5月時点で全世界の登録ユーザーが3,800万人、月間流通総額が780億円を突破したLINEのモバイル決済・送金サービス「LINE Pay(ラインペイ)」の送金機能が11月下旬にアップデートされ、本人確認不要で利用できるようになる。

また、2017年内にはLINE Payのメイン画面にアクセスできるモアタブ(その他タブ)が全面リニューアルされる予定だ。

【更新】その後、事業方針変更により本人確認なしの個人間送金サービスの提供を見送ることが発表されました。

LINE Pay、本人確認不要で送金できる「ポチ送金」を11月下旬にリリース予定

LINE PayではLINEで繋がっている友だちや家族にLINE Pay口座から残高を送れる「送金」機能が用意されているが、不正利用を防ぐために銀行口座振替の登録、運転免許証または健康保険証をアップロードして本人確認を行わなければいけない。

11月下旬のリニューアル後は新たに「ポチ送金」が追加される。ポチ送金は本人確認が不要でLINE Payのメイン画面またはトークルームから送金できる。送金額は1日合計10万円まで、自分がブロックしている友だちやLINEに電話番号登録していない友だちには送金できない。

ポチ送金に加えて本人確認済みの利用者間でのみ利用できる「現金送金」が追加される。送金はLINE Payメイン画面から利用でき、トークルームからは利用できない。送金額は1日合計10万円まで、LINE Payを登録していない友だちや自分がブロックしている友だち、LINEに電話番号登録していない友だちには送金できない。

なお、LINEは今夏から年内にかけて大幅リニューアルを予定しているが、2017年内にLINE Payのメイン画面にアクセスできる「その他」タブも全面リニューアルされる。リニューアル後は「ウォレットタブ」となり、LINE Payでの送金・決済・残高確認・ポイント管理ができるほか、さまざまなショップやレストランで利用できるポイントカードやクーポンを統合的に管理できる。

ウォレットタブ

リニューアル後の「ウォレットタブ」
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ