Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

LINEMOにMNPしてeSIM削除して回線切り替えたら詰んだかも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:14
LINEMOにMNPしてeSIM削除して回線切り替えたら詰んだかも

携帯3社が今月一斉にスタートさせるオンライン専用ブランド/料金プラン。先陣を切るのがソフトバンクの新ブランド「LINEMO」(ラインモ)です。

早速ワイモバイルからのりかえたわけですがやっぱりトラブル続出。午前10時に申し込んだのにまだLINEMOを使えていない。それどころかワイモバイルの回線も使えなくなってしまったよ。

認証コードが届かない

サービス開始2分ぐらい前にLINEMOにアクセスして申し込みを開始(なぜかフライングで申し込みできた)。スクリーンショットを撮りながら手続きを進めても5分ぐらいで申し込み完了。サービス開始から10分後にはeSIMプロファイルがダウンロード可能になるというスピード感。しかしここからが長かった・・・

メールに書かれたURLを開いてeSIMの設定を進めるわけですがここで最初のつまづき。eSIMをインストールする際に必要な認証コードは申し込み時に入力した日中連絡が取れる電話番号宛にSMSまたは音声案内で届く仕組みだけどまぁ届かないよね。

楽天モバイルの時もそうだったけどこういう時のSMSは全然届かない。結局SMSでの受付は停止しています。povoとかahamoでも同じこと起きそうだよね。

音声案内の方はといえば「メンテナンス中のため一時的にご利用できません」のエラーページがずっと出ていて八方塞がり。現在はそれほど待たされることなく使えます。

のりかえは電話番号が2つ必要

さらに、日中連絡が取れる電話番号と、のりかえる電話番号は別でなければいけないという仕様。複数の電話番号を持ってる人なら良いけどほとんどの人が電話番号は1つしか持ってないよ。

登録するのは携帯の電話番号じゃなくても良いけど、認証コードは日中連絡が取れる電話番号に届くから自宅の電話番号を登録した場合は家に変えるまで手続きが進められない。登録する時にそう書いてあればいいけどそういう重要なことは書いていない・・・。

eSIMを削除してはいけない

1時間30分ぐらい格闘してようやく認証コードが届いたのでeSIMをダウンロード。通常ならeSIMのダウンロード完了後はウェブに戻って回線の切り替えをする必要があります。切り替え後、転出元の回線が圏外になってAPNをインストールするとようやくLINEMOが使えるようになる。

自分の場合はeSIMをダウンロードしたあとでiPhoneを再起動したらセッションが切れたことが原因なのか回線を切り替えるボタンが出ず、エラー画面が出てしまったので次に何をやっていのかわからず迷子に。

しょうがないのでeSIMのダウンロードからやり直そうとeSIMを削除したわけですがこれが最悪の選択。

もうこの頃にはサーバーが混雑しまくっていてeSIMがダウンロードできない状況に。この状況は今も続いています。

「モバイル通信プラン変更を完了できません」はサーバー混雑が原因とのこと
「モバイル通信プラン変更を完了できません」はサーバー混雑が原因とのこと

eSIMを削除したまま回線を切り替えてはいけない

ここで気づきました。eSIMのダウンロードはできなくても回線の切り替えは可能だと。

「eSIMの再発行は無料でウェブでできるから回線を切り替えたあと、My MenuからeSIMの再発行すれば良いか」と思い、そのまま回線の切り替えを進めることに。

回線を切り替えてからすぐに「【LINEMO】登録完了のお知らせ」というメールが届いてワイモバイルの回線は圏外に。

eSIMの再発行ができるMy Menuを利用するにはメールに書かれているURLから初期設定が必要とのこと。

リンクを開いて初期設定を進めると“パスワードの送付先を確認してください”という画面が表示される。My Menuにログインするために必要な初期パスワードをのりかえる電話番号宛にSMSで送るそうです。

はい詰んだー\(^o^)/
はい詰んだー\(^o^)/

送付先の携帯電話番号として書かれているのはもう圏外になって使えないワイモバイルの電話番号、、、eSIM削除したからLINEMOも使えないよ?

チャットサポートに問い合わせたらここでは対応できないから電話窓口で聞いてくれとのこと。オンライン専用だけど電話サポートあるんだね。他の電話番号持ってなかったら問い合わせすらできず完全に詰んでた。

電話サポートに問い合わせると「【LINEMO】eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」に書かれたリンクからeSIMを再ダウンロードすればいけるかもとのこと。

電話サポートの答えは曖昧だったし、今のサーバーの混雑が原因でeSIMを設定できない状況なので確認は取れてないけど、同じ状況になっている人は空いてる時間にeSIMをダウンロードしてみましょう。また、これから回線の切り替えをする人は必ずeSIMをダウンロードした状態で行いましょう。

MyMenuの初期パスワードを郵送/メールで送信してくれるかも!?

当記事のコメント欄にてチャットサポートに問い合わせたところ、SMSで受け取りが必要なMyMenuの初期パスワードを郵送で送ってもらえた、またはメールで送ってくれるとの回答を得たという報告が複数の方から投稿されています。

サポート担当者によって対応に違いがあり、キャンセルを促されたり、電話窓口でeSIMの再発行するよう促されますが、何度もやっているができないと伝える必要があるようです。

郵送で対応してもらえる場合は契約者本人であるかどうか、契約者の名前、連絡先の電話番号を伝えて、数十分すると電話がかかってくるとのこと。電話口で本人確認されると初期パスワードを送ってもらえるようです。

メールに送信してもらえる場合は契約者本人であるかどうか、契約者の名前、“LWO”から始まるWEB受注番号を聞かれた上で初期パスワードを送ってもらえるようです。

コメントにて皆さんの報告をお待ちしています。

  • UPDATE:2021/03/19 17:40LINEMOが対応を検討中と案内しています。

コメント
  • Anonymous
    4年前
    プロファイルが副回線に設定されてた事が気になり前契約のSIMを抜いて、 プロファイルの削除を実施してしまいました(後から知ったのは副回線→主回線に移動できたんですね) MY MENUEからSIM再発行依頼を行う為に080017084072へ 固定電話で待つこと1.5時間、ようやくつながり 「今話題のeSIM削除でプロファイル取得するためのMY MENUログインパスワードをメールで送ってもらえますか!」 と、伝えたら「明日になりますが宜しいですか?」と回答を貰いました
  • Anonymous
    4年前
    3/31現在、eSIM再発行のためのMymenuパスワードはチャットにてメール送信を依頼することで得られるようです。 その際に以下のような本人確認が要求されます。 ①契約者名、②フリガナ、③携帯電話番号、④生年月日、⑤お支払情報(カード下4桁) 1度限りとの念を押されましたが、マニュアル化が進んだということかもしれませんね。
  • Anonymous
    4年前
    私もesimを削除してしまいずっと携帯を使えませんでした。 チャットでもパスワードを送ってくれないので友人に電話を借りてラインモに連絡。 MPA予約番号をラインモに教えてもらい、その後はショップに行き再契約し、開通してもらいました。 後日その教訓から改めてesimでラインモに契約し開通することができました。
    • Anonymous
      4年前
      eSIM削除から他の電話でオペレーターにつながらない...どうしたらいいですかね? 窓口対応がないのがこんなに不便だとは思わなかった
  • Anonymous
    4年前
    今日の18:30頃チャットでマイメニューのパスワードを教えて欲しいと話したら、今回だけという事でチャット内で氏名、電話番号、生年月日、クレジットカードの下4桁を言っただけで本人確認ができました。メールでパスワードを送ってくれる事になりました。 マニュアルが出来て対応が変わって来たのかな
  • Anonymous
    4年前
    土曜日から圏外でしたが本日やっと開通しました。 チャットサポートはまずは電話させようとするので食い下がるのが重要だと感じました。 My Menuに入れたあとはすんなり接続出来る状態になりました。 このサイトの情報がなかったら絶対に解決していなかったかと思います。ありがとうございました。 3/23 18:00 LINEMOサポートから電話あり。翌日に eMailでMy Menuの初期パスワードを連絡する約束を頂く。 3/23 14:00 My Menu のパスワードメールを受信。My Menu 初回ログイン、eSIM再発行を実施。 3/23 15:00 無事4Gで接続されたことを確認
  • Anonymous
    4年前
    私も本日ようやく開通しました。以下私なりに感じたポイントです。 •チャットで本人確認依頼する際は粘り強く他の方もそれでやってると説明すると、本人確認を電話します、と言ってくれました。 ・そのあとは基本スムーズに進むはずですが、それでも圏外になったら、回線切替してないかも。 マイメニュー→契約確認変更→eSIM設定から表示するボタン※を押すとQRコード表示のページに遷移→「eSIMをインストールしました」チェック→「回線切替」 ※回線切替をしたら表示するが申込するに変わってたので表示するボタンのままだと回線切替できてないはず このページの情報が命綱でした。皆様ありがとうございました。
  • Anonymous
    4年前
    パスワード郵送民、自分より後からサポートを受けた人たちがメールでパスワードを送ってもらい開通しているのを低みの見物…。
  • ハチミツ太郎
    4年前
    Yusuke Sakakuraさん 17日に速攻でeSiMを削除してしまい八方塞がりになっていたところを、こちらのWebサイトのおかげで、今日やっと圏外だった自分のスマホでLINEMOの4Gの表示を見ることができました。 このWebサイトで情報だけでなく、精神面でも凄く助けて頂きました。本当にありがとうございました。また色々な情報をコメントで教えて下さった皆さんにも感謝しております。
  • Anonymous
    4年前
    eSIM再発行APN再設定で圏外でした。サポートにも匙を投げられ途方に暮れていたところ、My Menu回線切り替えのキーワードを見つけ、もしやと思い、再度eSIM再発行のページに行って回線切り替えまで進めて、再起動でOKとなりました。最後の回線切り替えをやってなかったかも。
    • 怒り
      4年前
      LINEMOの不備が多く、eSIM再設定後も「圏外」となる事象もLINEMOのせいだと思っていましたが、これは私のせいでした。詰めが甘かったです。仰るとおり、「eSIMをインストールしました」「回線切替」などのチェックをして、ものの15秒で回線がつながりました。やったぞぉ!
  • まさ
    4年前
    やっと違う携帯電話から昨日0800の電話をかけれるようになったけど100かけて19時過ぎて営業時間終わりましたといっていた、1週間ぐらいたったらつながるのかな?
  • Anonymous
    4年前
    eSIM削除・圏外から6日目やっと電話で本人確認後、MyMenuパスワードを登録されているEメールに送付してもらい、eSIM再発行・インストール・副回線オンとAPN設定を行っても当初圏外で何!と思いましたが、MyMenuで回線切替を行い携帯再起動しばらく待ってやっと開通しました。
  • Anonymous
    4年前
    初日にesim削除して詰んでいましたが、本日やっと解決しました。皆様情報提供ありがとうございました。手順を載せます。①eSiM手続き窓口に電話し、状況説明してmymenuのパスワードをメールで送ってもらう②2時間後ぐらいにメールが来てmymenu開通③esim再発行手続きする④2時間後ぐらいに発行完了メールきたがQRコード表示されず時間切れ④次の日に見に行ったらQRコード出たので手順通り登録していって無事開通!!!
    • Anonymous
      4年前
      同じくesim削除し、今日やっとチャット→折り返し電話→パスワードをメールに送ってもらうことになったのですが、今日午後2時頃やりとりして、未だにメールきません… 同じような方いますか??
      • Yusuke Sakakura
        4年前
        自分は電話で話してメール来たのが翌日だったのでそういうものだと思いますよー
        • Anonymous
          4年前
          ありがとうございます!無事メール届きました!!こちらに書いてあるようにしばらくiijmoで乗り切りました(´・ω・`;)圏外だと仕事で不便かなぁと思いましたが、LINE電話があればなんとかなるなぁなんてw とりあえず明日ようやく圏外から解放されそうです!
  • 怒り
    4年前
    MyMenuパスワードがメールで届き、eSIM再発行・インストールとAPN設定まで行い3時間経ちましたが、依然として圏外です。皆さんいかがですか?
    • Anonymous
      4年前
      同じく、eSIM再インストール再設定しましたが、圏外です。チャットサポートに連絡したが未解決。技術力はありそうなオペレータだったけど、最後は匙を投げられた印象。電話繋がらない士なぁ。どうしよう。
  • Anonymous
    4年前
    私の場合、受注番号を聞かれてませんが、メールアドレスに送ってもらえました。
    • Anonymous
      4年前
      昨日チャットにてMy menuのパスワードをメールにて送って貰える事となり 早ければ当日、遅くても明日中との事で本日11時35分にLINEMOからメールが入ってました。 My menuへ登録後にeSIMプロファイルの再発行を申請し10分程でeSIMプロファイルのダウンロードのURLが届きそこからはスムーズに進めて行けました。 途中、回線の切り替えボタンは無くて焦りましたが 切り替えの所をスルーして進めて行き 全て終わった時点でMy menuから回線の切り替えが出来るのでそこから切り替えて無事回線が繋がり完了しました。 まだまだ開通が出来ていない皆様 My menuさえ登録出来れば開通が出来ます
  • Anonymous
    4年前
    今日もサポートに電話繋がらなかったです。土曜日から圏外のままです。 もういっそのことeSIMで契約した全てのユーザにMy Menu の初回パスワード送ってくれないかなー。 一件ごとに対応してたんじゃ手が足りないでしょう。
  • のみすぎ
    4年前
    チャットにて14時ごろに電話をかけてくるともらってたった今きました。 とりあえず安。。。心。。。かな?
  • Anonymous
    4年前
    esim再発行の為にはマイメニューにログインしないといけない。しかし、マイメニューにログインするには自身の携帯電話番号のsmsへパスワードが送られる。しかし、携帯電話は不通… 結局3時間ほどかかって案内された電話に繋がり、明日登録メールアドレスにパスワードを送ってもらえることに。本当に送られてくるかが心配だがやっと先が見えた感じ。電話はとにかく根気よく繋がるまで待つしかないかもです。
  • Anonymous
    4年前
    「 メールにて「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」をお送りしておりますが、3月22日11:30時点で利用開始手続きの完了が確認できておりません。 6日以内にeSIM設定を行わなかった場合、自動でLINEMO回線の開通を行うとご案内しておりましたが、本日中に手続きの完了が確認できない場合は、お客さまにご迷惑の掛からないよう、以下お申し込みをキャンセルさせていただきます。 [受注番号] LWO0000000000XXX キャンセル処理完了後、「お申し込みキャンセル受付完了のお知らせ」のメールをお送りいたします。 」 開通していない自分は、慌てずに待っていたほうがよかったみたいです
  • Anonymous
    4年前
    数日間何度もチャットにて電話窓口を案内されていましたが、本日16時前にチャットにてダメ元で相談したところ、マイメニューパスワード発行の為に連絡先などを聞かれ、お電話頂けました。 順次対応しているので明日にはメールがいくと思うとのことで、ほっとしております。
  • Anonymous
    4年前
    チャットに問い合わせると、1)契約者本人であるか、2)連絡可能な電話番号、3)名前(カナ)を聞かれてLINEMOからの電話を待つ、という対応になっているようです。「eSIMを削除してしまい、マイメニューのパスワードをSMSで受信することができません。」と伝えると、すぐにレスポンスがありました。ただ当日中の対応は16:00までだそうで、私は明日にかかってくる(はず)の電話を待つことになりました。。。 チャットでの本人確認は頑なに「できない」と言われましたが、上記2)の電話が無い場合はチャットでの確認ができるんでしょうかね?
    • Anonymous
      4年前
      こちらにコメントさせていただいてから、ほどなくしてLINEMOからの電話がありました。(非通知でかけてくるので、拒否設定にされている方は注意が必要です)チャットの担当の方は16:00以降の受付は明日以降の荷電、と言っていたのでちょっとびっくり。あとはPWメールを待つのみです。
  • Anonymous
    4年前
    回線切り替え後のeSim削除の件と回線切り替え前のeSim削除の件があって複雑です。 私は後者ですが、回線切り替え前は契約に至っていないので、一度申込自体をキャンセルが答えだそうです。 0800-107の方で昼に奇跡的に繋がったのでそうしてくれと依頼しました。(つながってから1時間半かかりました)
  • モフモフ
    4年前
    電話はかけ続けて昨日やっと「順番におつなぎします」のアナウンスになりましたが、2時間待った後、勝手に切れてしまいました。 今日は電話は諦めてチャットで問い合わせました。 チャット上で本人確認がありました。氏名、生年月日、カードの下4桁を入力後、SMSに届いたセキュリティコードを入力する画面になりましたが、届くわけないのでブラウザの戻るでチャットに戻りました。 そしたらなぜか、「本人確認できました」と返答がありました。 はじめ郵送で送ります。メールはできませんと言われましたが、「もう携帯が5日使えてない。この上郵送で1週間も待てない」とねばったところ、メール対応していただけることになりました。
  • Anonymous
    4年前
    回線切り替え前にesim削除で詰んでましたが、先程LINEMOからメールがきました。 メールにて「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」をお送りしておりますが、3月22日11:30時点で利用開始手続きの完了が確認できておりません。 6日以内にeSIM設定を行わなかった場合、自動でLINEMO回線の開通を行うとご案内しておりましたが、本日中に手続きの完了が確認できない場合は、お客さまにご迷惑の掛からないよう、以下お申し込みをキャンセルさせていただきます。 ahamoにしようっと。
  • Anonymous
    4年前
    チャットにて本人確認可能ですと表示いただきましたが、入力していくと最後に「携帯に送ったセキュリティコードを入力してください」となり、結局お電話いただく運びになりました。 これはマイメニューにログインするためのパスワードのみの対応だそうです。
  • Anonymous
    4年前
    事務局の電話がつながった方は、何時頃つながりましたか? 私は、週末か数百回かけていますが、まったくつながらず、、、
    • Anonymous
      4年前
      19、20日は100回以上リダイヤルし、「順番にお繋ぎします、お待ちください」アナウンスまで繋がって待機中40分位で一方的にプッチっと音が鳴り切電されてしまいました。 昨日は13時位から100回ほどで繋がり、そこから待機2時間でオペレーターに繋がりました。 とにかく通話アナウンスの「フリー‥‥」のタイミングで切り、そこからリダイヤルリダイヤルを繰り返しました。 電話対応を御希望でしたら、オペレーターの方に繋がるまで根気よく頑張って下さい。
  • Anonymous
    4年前
    今はチャットに連絡してもパスワード送付はお時間を空けてご連絡くださいと言われてしまいます。どうやら、超混み合っているようです。
  • Anonymous
    4年前
    電話よりチャットで相談した方が良さそうです。いい担当の方に当たれば電話での本人確認までもっていってくれます。(チャットで発信先の電話番号を伝えて向こうからかけてきます。)そこから電話での本人確認後登録のメールアドレスにマイメニューの初期パスワードが送られてきました。
    • Anonymous
      4年前
      やっと私も電話をしてもらえる約束をしていただけました。どれくらいでくるかな。
  • Anonymous
    4年前
    メールにてパスワード発行してもらえると言われた方が羨ましいです。 私も18日にesim削除してしまいました。 チャットで相談しても電話しろの一点張りが続き、今朝も10時から何度も電話してますが、全く繋がりません。 とても悲しいです。
  • No.311349
    4年前
    11:16に「eSIMプロファイル発行完了のお知らせ」というタイトルのメールが届き、 あっさりとeSimプロファイルのインストールができました。 その後、APNの構成プロファイル入れて、しばらくは3G表示だったのですが、 90005からSMSが届いたタイミングで電源を再起動したところ、 4G表示に切り替わり、MyMenuへのWifiオフログインも出来たため、 おそらくこれで良いのだと思います。 Yusukeさん、並びにこちらにコメントしてくださった方、 とても有意義なブログ記事を作成いただきありがとうございました。
  • Anonymous
    4年前
    初めての投稿です。 私も皆さんと同じでesimを削除してしまい、SMS受信できないため困っております。 皆さまの投稿を見て、昨日窓口電話するも200回かけてようやく繋がるも2時間待たされ切れました…そして、今朝からも電話しておりますが繋がらずチャットで相談したところ、チャットからの本人確認で登録メールアドレスにマイメニューパスワードを送付頂けることになりました。合わせて、郵送もしてもらえるとのこと。ちなみに私は4人目の担当でこのような対応をしてもらえましたので、人によって対応が違うようです。まだメールは受信してませんが、本日中に届くようなので届いてからまた報告します。
  • Anonymous
    4年前
    先程、eSIM再発行で開通致しました。 18日から完全詰み状態で、このサイトに連日お世話になっておりました。 心が何度と折れましたが、同じ状況の方が多くて安堵した反面、ラインモに対しての怒りも致しましたが何とか開通まで漕ぎ着けた事をご報告と共に皆様に感謝致します。 Yusuke様、この様なサイトを作って頂き本当にありがとうございました。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      再発行→開通できて良かったです!LINEMO楽しんでください!
      • nakusu
        4年前
        Yusukeさんこんにちは 自分が大体同じ流れてeSIM再発行に行って、APN設定までやりましたが、ずっと圏外状態になってます。 同じ状況になっていますか?
        • Yusuke Sakakura
          4年前
          自分の場合はまだeSIMの再発行までいけてません><
        • Anonymous
          4年前
          nakusuさん 回線切替、再起動後も圏外の状態ですか?
  • まさ
    4年前
    携帯電話がないからどこから連絡したらいい?
  • Anonymous
    4年前
    携帯電話が繋がらないので友達が家まで見にきた
  • Anonymous
    4年前
    ここからが対応↓↓ チャットで 1人目:電話で対応して下さい。 2人目:そちらから電話出来ますか?と質問するも、こちらからは出来ません。 3人目:SMS認証出来なく、電話も繋がらず、困っていますと伝えたところ、、他に方法がないかお調べ致します。と言っていただき、結果ラインモから電話してもらえることになりました。。
    • Anonymous
      4年前
      マイメニューのパスワードを郵送してもらうことになりました。チャットオペレーターはだいぶ対応が違うので、良い方に当たるまで根気強くやるか、電話を繋がるまで頑張るか。。皆さんも早く解決することを祈ります
  • Anonymous
    4年前
    同じ対応の方いますが、何かのお力になればと。。 ワイモバイルからのお引越しでした。 eSiMを興味本位でやってみたのですが、1度は無事開通したのですが、3Gのまま。 再起動等もしたのですが、改善されず。APNを何度か入れ替えているうちに、モバイル通信プランが消えてしまい、マイメニュー登録もしておらず、終了。
    • Anonymous
      4年前
      続きは311311です
  • Anonymous
    4年前
    18日からeSIMプロファイル設定完了せずに圏外状態でした。 本日3時間ぐらいかかって繋がりました。 最初は書いてあるような対応試してどれも上手くいきませんでした 副回線への割り当ててのAPN設定、再起動、SIM抜いての再起動、最後にはeSIMプロファイルの削除後のプロファイル再発行でのインストールと言った感じ何をやってもLINEMOのネットワークを取得できない状態です ひとつひとつ保留して確認しに行く感じでした 最終的には何度かやり直ししていただくしか対応がありませんと言われました 結局原因がわからないので何度かeSIMプロファイルを再インストールして下さいと言われました つづく
    • Anonymous
      4年前
      結局原因が判明していないことがわかったので、MNPで転出したいので予約番号を出して下さいと言ったところ2つの方法がありますと ひとつはLINEMOの申し込みをキャンセルしてMNP番号を取得するが元のキャリアに同じ番号で戻れるか確認が必要で、当日にショップに行って対応が必要かつ確認のために0800のコールセンターに確認の連絡が必要ですと。 もうひとつは通常通りのMNP転出予約番号を取得するが日割りで基本料がかかりますとのことでした。ひとつめはコールセンターにかける時点で繋がらないのでダメだから、基本料かかっても仕方がないので通常転出をお願いしました。つづく
      • Anonymous
        4年前
        そうしたら何と番号出すまで3時間かかりますので一旦切ってまたかけますと言って来たのでダメですこの電話を繋いだまま10分でやってくださいとお願いしました。 ここの投稿を見ていたのでここで電話を切ったらかかってこないなと思いお願いしたところ10分で番号が出てきました。 予約番号を持ってソフトバンクのショップへ行ってあっさ復活しました。 終わり
  • Anonymous
    4年前
    どなたかがおっしゃっていたように、急ぎである場合電話対応ができれば。その場で本人確認(名前と受注番号)により登録されているメールにマイメニューのパスワードの送信となるようです。 オペレーターの方々もスムーズに対応してくれたので確実かとおもいます。電話対応までの接続がやはりまだ1.2時間要しますが。 マニュアル化されたのが本日らしく、 esim削除してしまい、初期登録前の方はこのやり方が一番よいと思います。 この記事とTwitterをかなり拝見させていただきました。みなさんのお力になれれば幸いです。
  • Anonymous
    4年前
    同様に削除でSNSが受信も出来ずに再発行手続きが出来ず詰んでおります。 本日朝、チャットで「担当者から電話がいきます」と回答いただきましたが、連絡は来ず。 チャットで再び連絡するも「お待ちください」の一点張りでした。
  • Anonymous
    4年前
    311288さんと同じ状況です。 e SIM再発行後QRコードが表示されません。 ラインモより下記の返答でした。 「大変ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。 今現在マイメニューにおいて障害が発生しており、その影響でeSIM再発行手続き時、プロファイルダウンロード用のQRコード画面が表示されない事象が発しております。」
  • Anonymous
    4年前
    皆様と同じく、eSIMプロファイル削除で詰みになった者です。 対応が変わってきたみたいですが、自分はLINEMOの嘘だらけの対応にほとほと嫌気がさしたので、MNP発番してもらいドコモに切り替えてきました。とにかく電話が繋がるようになったのでほっとしてます。 おまけにドコモがのりかえキャンペーン中で現金1万円もらえました。あとは時期を見てahamoに変更します。
  • Anonymous
    4年前
    チャットの対応が明らかに変わりました、明日電話がきて本人確認出来次第マイメニューのパスワードをメールで送ってくれるそうです
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      おー、そうなんですね。システムが改修できるまではそのような暫定対応になりそうですね
  • Anonymous
    4年前
    18日からeSIM削除、回線切り替えにて通話も出来なく詰み状態でした。 マイメニュー未登録、smsも受信不可でした。 本日、電話にてマイページPWをemail宛に送信してもらいeSIM再発行の申込が完了しました。現在、新たなプロファイルメール待ち中です。 ちなみに100回くらい電話し、オペレーターに繋がるまで2時間待ちました。
  • Anonymous
    4年前
    チャットサポートへ連絡したところ、電話をかけていただける対応となり、1時間ほどで電話連絡がきました。 mymenuにログインしたいのですが、誤ってesimプロファイルを削除してしまったためログインが出来ません。 そのため、登録しているメールアドレスにパスワードを送っていただけないかと思っております。 電話口では、契約電話番号、氏名、生年月日を聞かれて本人確認をされ、その後連絡先のメールアドレスを口頭で伝えたところ、担当部署に引き継ぎの上、メールアドレス宛てにパスワードをお送りいたしますとご連絡をいただきました。 ただ、果たして来るかどうか。。
    • Anonymous
      4年前
      間違えました。 「mymenuにログインしたいのですが、誤ってesimプロファイルを削除してしまったためログインが出来ません。 そのため、登録しているメールアドレスにパスワードを送っていただけないかと思っております。」 と、チャットサポートへ連絡したところ、電話をかけていただける対応となり、1時間ほどで電話連絡がきました。 電話口では、契約電話番号、氏名、生年月日を聞かれて本人確認をされ、その後連絡先のメールアドレスを口頭で伝えたところ、担当部署に引き継ぎの上、メールアドレス宛てにパスワードをお送りいたしますとご連絡をいただきました。 ただ、果たして来るかどうか。。
      • Anonymous
        4年前
        No.311281とNo.311287を投稿した者です。 電話連絡から1時間半ほど経ちますが、内部でいろいろなやりとりが必要なのか、まだメールは来ないようです。
        • Yusuke Sakakura
          4年前
          先ほど電話をかけて私もメールアドレスで初期パスワードを送ってもらえることになりました。パスワードの送信は明日を予定しているとのことです。
          • No.311291
            4年前
            返信ありがとうございます。 なるほど、Yusukeさんの場合は明日の予定なのですね、タイミング的に自分もそうかもしれないですね。 共有ありがとうございます。
          • Anonymous
            4年前
            Yusuke Sakakuraさん、記事ありがとうございます。同じ境遇の人と意見交換ができて大変心強いです。 私も昨日の18時半頃、問い合わせ窓口に電話がつながったので、my menuのパスワードをSMSでないメール宛に送ってもらうよう申請しましたが、 まだ連絡が来ていません。 不安になってチャットで問い合わせたところ、先方での処理が完了していないとのことです。気長に待つしかなさそうですね。。
          • Yusuke Sakakura
            4年前
            そうなんですねー。明日送る予定と言っていたので遅れるとは思っていましたが^^;
        • No.311298
          4年前
          進捗報告です。 11:02に「ソフトバンクからのお知らせ」というタイトルのメールが届き、 とりあえずMy menuにはログインができるようになり、 eSim再発行申請を行うことが出来ました。 開通したら、改めてお知らせします。
          • 311376
            4年前
            311298さん、進捗報告ありがとうございます。私の場合は   3/21 18:00頃問い合わせ窓口がつながりeSIM再発行の申請   3/22 17:40頃本人確認の電話 のような状況で、3/23現在、まだパスワード通知のメールを待っている状況です。 メールアドレスを口頭で伝えたのですが、ちゃんと伝わってるのかな、、?散々振り回されてきたので不安でしょうがないです笑。 また進捗があり次第報告します。
    • Anonymous
      4年前
      マイメニューのパスワードがメールに送られてきて、esimの再発行申請をやっとできた。そして「eSIMプロファイル発行完了」のメールが来て、「以下URLよりログインいただき、QRコードを読み込み、アクティベーションコードを入力してください。」と来ているので、クリックしても「eSIM再発行申し込み」の画面が表示される・・・仕方なくチャットサポートに連絡してみると、時間をおいて再度手続きをしてくれと。どこまで待たせるんだ
      • Anonymous
        4年前
        無事に開設できました。 上記の方法でサポートセンターには「時間をおいて再度再申請」という話でしたが、本日マイメニューからesim再発行画面にいったら「eSIM再発行申し込み」のボタンが「表示」に変わっていて、クリックするとQRが表示されました。
  • Anonymous
    4年前
    0800 170 8407にかけて、『順番にお繋ぎします』を待つ事1時間40分。 eSIM再発行希望を申し出るとあっさり、MyMenuの初期パスワードを登録メールに送ります、とのこと。また同じ eSIMプロファイルではないですよね?と念押し。昨日と違う対応に、方針が変わったんですか?と尋ねると『はい』の返答。いままで電話1回のチャット3回押し問答はなんだったの? でもまだメール来ないしMyMenuログインしeSIM再発行するまで気が抜けない。 同じ状況の人も早く電話繋がることを願ってます‼︎
  • 怒り
    4年前
    eSIM削除→MyMenuパスワード発行の件 メールでパスワード送信の電話手続が完了しました。 ①繋がるまで→39回発信(冒頭が「フリーコール・・・」の自動応答メッセージになったらすぐ切る。繋がれば、別メッセージになり、「プロファイル発行については3番を押して下さい」に従う) ②ここから電話オペレーターに繋がるまで1時間58分 ③「eSIM再発行のためMyMenuのパスワードをSMSではなく登録メアド宛に送って欲しい。」 ④氏名・生年月日・「【LINEMO】登録完了のお知らせ」メールに記載のWEB受注番号(LWO…)を答える オペレーターも慣れてきたのか、③-④の実質的会話は5分未満で終了。
  • Anonymous
    4年前
    今電話繋がって状況説明したらすんなりメールでパスワード送ってくれることになった。やっとマニュアルが出来て来た感じかな?だがメールは果たして届くのか・・・
  • T
    4年前
    開通前にeSIMを削除してしまったため、my menuにログインできずにeSIMの再発行依頼ができずにいます。 (開通前のため、元の回線がまだ使えます。) eSIMはないですが、開通させてしまって、wifi環境下で皆さんがおっしゃる様な、Yahoo!IDでmy softbankにログインし、そこでパスワード変更して、その変更したパスワードでmy menuへのログインを行えば、my menuに入れるのではないかと考えているのですが・・・ 考えているだけで行動できていません。上記認識あっているか分かる人いらっしゃいますかね。 まぁ公式から対策案が発表されるのを待つ方が良いのかもしれませんが・・・
    • Anonymous
      4年前
      先程、投稿者さんがおっしゃる方法で開通させました。eSim削除後、回線切り替え前でSoftBankの回線を使用していましたが、思い切って回線を切り替え、Wi-Fi環境下でマイメニュー初期設定の後、マイソフトバンクにYahoo! JAPAN IDでログインしてパスワード変更、マイメニューからeSim再発行依頼、発行完了メールのURLに接続しましたがQRコードが表示されず、eSim再発行依頼のページをループしていましたが時間を置いて接続したら表示されeSimを再度インストール出来て開通しました。 ここまで長かったです、、、 エラーメッセージの説明不足に振り回されました。
    • Anonymous
      4年前
      esim がないまま回線手続きまでいってしまうのがこわいんだな。 使える電話がなくなるし、0800つながらんから
      • Anonymous
        4年前
        同じ方法でやってみていますが、マイメニュー初期設定ができず困っています。 登録完了メールに記載されているURLから、マイメニュー初期設定のページに飛んで、 電話番号とパスワード(4桁のやつ)を入れても、「お客様のご契約・ご利用状況ではお手続きできません。」と表示されます。。。 何度もトライしているうちにできるようになるのでしょうか・・・
        • Yusuke Sakakura
          4年前
          回線の切り替えを行った後、LINEMOの回線が開通するまでマイメニューは利用できません。
          回線の切り替えなどはLINEMOが公開しているこちらの手順書に従ってトライしてみてください。回線の切り替えは必ずeSIMをダウンロードした状態で行いましょう。
          • Anonymous
            4年前
            上記コメントでできた方がいらっしゃる様なのですが・・・。 eSIM削除してしまうと「開通」自体もできないのでしょうか。 「開通」はできるけど、eSIMがないことで電波を拾えなくだけかと考えていました。 開通自体はできるのであれば、wifi環境下であればマイメニュー初期設定もできると思うのですが。 もちろん、その後のマイメニューへのログインパスワードはSMSが使えないため受け取れませんが、 それはYahoo!IDでのマイソフトバンクへのログイン&パスワード変更でなんとかなるかと思いまして。
          • Yusuke Sakakura
            4年前
            eSIMを削除しても回線の切り替えは可能です。認証コードを入力してeSIMの手続きを進めたのち「回線切り替えはすでに完了しています」という画面が表示されれば開通しています
          • Anonymous
            4年前
            おっしゃる通り表示されましたので開通自体はできているということですね。 それであれば、マイメニュー初期設定ができないのは混雑などが原因ですかね。 マイメニュー初期設定さえできれば、Yahoo!IDでマイソフトバンクにログインし、そこでパスワード変更してLINEMOのマイメニューにログインできると思うのですが。 そこまでいけばマイメニューからeSIMプロファイルの再発行できるはず。 はぁ、、、うまくいかないものですね・・・
          • Yusuke Sakakura
            4年前
            数時間後に利用できるようになったというツイートを見かけたりするので混雑かもしれませんね^^;
          • Anonymous
            4年前
            混雑だったようです。 今先ほどようやくマイメニュー初期設定が出来ました! 予定通りYahoo!IDからのパスワード変更でマイメニューにログインもできました! 明日の朝には再発行依頼ができそうです!
  • Anonymous
    4年前
    開通前の esim削除は下記の通りmy menu ログインしても お客さまのご契約・ご利用状況ではお手続きできません。 再発行できません。 チャットで電話してくれる約束も2日待っても連絡きません うそばっっっかりです
  • line mobileから来た者
    4年前
    オペレータとのやりとり。”(自分)パスワードを受け取っても、SMSによる認証が必要なんですね”、”(OP)My Menuにログインいただく際に、SMSでの確認が必要となります。”。結局、電話しか無いようです。
  • Anonymous
    4年前
    esim削除詰み民です。先ほどメールが届き、申し込み内容に確認が必要な箇所があるので3月27日までに連絡してくださいとのメールが届きました。 でなければ契約キャンセルとの事 その連絡が出来なくて困ってるのに… キャンセルされたら元の回線に再契約可能になるのですかねぇ
  • Anonymous
    4年前
    チャットでパスワード郵送してくれと粘ったけどチャットじゃ対応できないの押し問答。結局むかついたから切断したった。サポートの人によって対応の差なんなん?また時間空けてチャットバトル行きます・・・
  • Anonymous
    4年前
    やっと電話が繋がりました。 20分~30分前後で登録Eメールアドレスにマイメニューパスワードを送付するとの事です。 現在30分経過しましたが届いてません、、、
    • Anonymous
      4年前
      こちらもチャットで粘ってようやくマイメニュのパスワードを登録したメールへ早ければ本日夕方、遅くても明日にはと言う事で送ってもらえます。(この方法は昨日から出来るようになったようです) 行き詰まってる方はトライしてみると良いです。 それで進め方は、 マイメニューのパスワードが分かったらログイン→eSIMの再発行が可能なので 後は設定を順番通りに進めて行くと良いと言う事です。 注意点は 乗り換えの端末は既存のキャリアのSIMカードを抜き、プロファイルも全て消して空にしてから設定に入るとの事で
  • Anonymous
    4年前
    同じ状況で本日よりマイメニューに入る際のパスワード発行が電話番号だけでなく登録した電話番号でも対応可能になったそうです。
  • Anonymous
    4年前
    本日3/21スマホ2台使って片方がかろうじて 10:00すぐにesim窓口に電話がつながり、そのまま待ち状態となり、丁度2時間経った12:00に回線が強制的に切られました。最悪です。マイメニューにログインしてもお客様は利用できませんとなり、どうすることもできません。ラインモなんてやめておけばよかった。
  • Anonymous
    4年前
    昨日、チャットで粘り強くお願いし、なんとか郵送対応の手続きをすることになり、折り返しの電話(家族の携帯に)をいただくことになっていましたが、すっぽかされてしまい昨日の着信はなし。めげずに今日もチャットで押し問答!(現在多くのお客様にご依頼をいただいており、順次おかけしている状態とのこと)そしたらチャット中にLINEMOから着信がありました。当初、郵送での手続きで話が進んでいたが、時間がかかるとのことで登録メールアドレスにマイメニューパスワードを送って頂く回答に変わりました。(それでも何故かメールが届くのは明日か明後日らしいです)少し納得いきませんが、少しは前進したと思うので待つことにしました。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      おー!結果的に良かったですね!メールアドレスに送るならシステムを改修して欲しいですけど…
      • line mobileから来た者
        4年前
        My Menuパスワード郵送案内の窓口 なるものができたようです。チャットからオペレータを指名して状況説明すると My Menuパスワード郵送案内の窓口 に繋いでくれました。でも、電話しろと言ってきました。”郵送での手続きで話が進んでいたが、時間がかかるとのことで登録メールアドレスにマイメニューパスワードを送って頂く回答に変わりました。”という情報をぶつけてみましたが、”→現在そのようなご対応は行っていないものとなります。”ですって。
  • Anonymous
    4年前
    自分の場合はチャットでやり取りしたところ、eSIM手続き窓口に電話してくださいとのことでした。 また、何時間も待たされるのか。。。。
  • Anonymous
    4年前
    今日3/21 9:20にオペレーターチャットで【事象】開通前にeSIMプロファイルを削除してしまったの対応策が下記になりますと返答がありました。先に情報共有します。 「eSIM」の再発行であれば、MyMenuでお手続き可能です。 ①:My Menuへログイン https://care.linemo.jp/luc/d/webLink/doSend/MWBWT0160 ※こちらのリンクからアクセスしログインすると「②」の項目がすぐに表示されます。 ②:「申込する」をタップ ③:注意事項を確認し、「お手続き状況の通知先」から「携帯番号に送信する」か「Eメールアドレスに送信する」のいずれかをタップ④:「お手続き内容をあとで確認する方法」から「Web(My Menu)で確認する」か「書面(ご契約住所に郵送)で確認する」のいずれかタップ ⑤:お申し込み内容を確認し、「同意する」にチェックをして「申込」をタップ ⑥:eSIM再発行受付完了 eSIMプロファイルが発行されたら、「③」で指定した通知先にメールでお知らせします。 メールの案内に従って、回線切替え手続きを進めてください。 詳細は以下URLでもご確認いただけます。 ⇒https://www.linemo.jp/support/faq/view/27266
    • line mobileから来た者
      4年前
      情報ありがとうございます。光が見えてきた気がしますが、MyMenuにログインできないと、解決しないのが厳しいですね。
      • Anonymous
        4年前
        チャットで今問い合わせをしつこくしましたが、電話をして聞いてくれの一点張りとオフィシャルのよくある質問程度しか解答しません。 LINEMO側での対策を待つしか解決策はないのかもしれません。
    • Anonymous
      4年前
      開通前(回線切り替え前)ならマイメニュー登録出来ていないはずなのでその方法ではeSim再発行出来ないのでは?
    • Anonymous
      4年前
      マイメニューへの登録はSMSにパスワードを送って来るので 回線が切れてる状態の方は パスワードを受け取れないです。
  • Anonymous
    4年前
    同じくesim削除、マイページログイン出来ず困ってます。 19日の午前中に電話したところ、14時頃に担当から電話しますと言われました。 遅くなって連絡が翌日になることはないですか?と質問したところ、それはないので安心してくださいと言われましたが、未だに連絡が来なくて驚いています。 永遠に電話がこなさそうです。 電話1時間も待ち続けてやっと繋がったのにな。 Wi-Fi環境でしか生きていけない。
  • Anonymous
    4年前
    電話したのが受付時間の20時に近づいてきたので、連絡先のリンク自体をなくしてしまったのでしょうか。でもとりあえず仲間がいて、みなさん解決されたかたも多いようで安心しました。。貴重な休日、早く解決してゆっくりしたいのですが。
  • Anonymous
    4年前
    私もeSIM削除してしまいました。 電話の連絡先がわからず、困っています。
  • Anonymous
    4年前
    私も同じ状況になってしまい困っています。 急いで契約するんじゃなかった。。。
  • Anonymous
    4年前
    私もやっちゃいました。ソフトバンクからの乗り換えなので皆様書いてある通りにMy Menu から操作しようかと思いましたが、ログインすると、「お客さまのご契約・ご利用状況ではお手続きできません。」と言われ、何もできない状況です。一体どうしろと?
  • Anonymous
    4年前
    4回目のチャットでやっとパスワードの郵送対応してもらえました。 SMSが使えないこと、パスワードを郵送してもらえれば解決することを粘り強く主張していくしかないですね…。 現場の方も大変なのでしょうが、そろそろこの問題にはマニュアル対応できるようになってもらいたいところですねぇ。
    • 怒り
      4年前
      チャットで最後まで可能でしたか?本人確認が必要とのことで別ウィンドウに操作画面が移りましたが、結局携帯端末の方にセキュリティキーが届き、それが確認出来ないのでWeb(チャット)で操作は不可能でした。結局0800-に電話してください、と言われ、お終いです。 また別の担当者には、状況を説明しているにも関わらず、「ご契約の端末で操作していただければ、本人確認が可能です。」などと言われました。eSIMを削除している以上、「契約端末」 など存在しないことを説明したりといった状況です。他の方がおっしゃる通り、そろそろマニュアル作成を済ませて欲しいですね。
      • Yusuke Sakakura
        4年前
        本文にも追記しましたがチャットサポートの対応は人によって違いがあるようです。また、同じようにSMSで送られてくる3桁のコードが入力できず、本人確認できなかったもののブラウザの戻るボタンでチャットに戻ったところ本人確認できてしまったケースもあるようです。
  • Tさん
    4年前
    現在、esimプロファイルのダウンロード後、削除してしまい再ダウンロードできない状態です。 それ以降の手順は進めていないので、まだ元のソフトバンク回線が生きている状態です。 この場合、以下の手順で解決できますかね? esimプロファイルは一旦置いておいて、手順を進めて回線をLINEMOに切り替える。⇒esimプロファイルがなく、ソフトバンク回線も切り替わるためどちらの回線も使えなくなる(はず)。⇒Wifi接続してmy softbankにYahoo! IDでログインしてパスワード変更。⇒LINEMOのmy menuにそのパスワードでログイン(同じパスワードが使えるらしいので)してesim再発行
  • Anonymous
    4年前
    No.311208(2021年3月20日17:28:38)にコメントした者です。あれから電話を待っていましたが、今現在かかってきません。20時前にチャットで別の方に催促したのですが、このチャットでは電話の約束をされたことはわかりかねるので、eSIM手続き窓口へ電話して問い合わせくださいとのこと。あきれて物が言えません。窓口への電話などほぼ繋がらないから、唯一の問い合わせ先のチャットを頼っているのに約束まで反故にされてしまいました。
  • Anonymous
    4年前
    eSIM削除し、路頭に迷っていましたが、先ほどチャット対応でeSIMからnanoSIMへの変更手続きを受けていただけました。 ただし切り替えに際しては電話してねということです。 また電話か........。 同様に困っている方の参考までに。 (ただし、ここにたどり着くまでにチャットで押し問答の持久戦でした。)
  • Anonymous
    4年前
    私も同じような事象になりました。 再度、申込もしてみましたが、その後発行されたeSimプロファイルのダウンロードURLは同じものでした。 色々試したら、なんか上手くいったので、 原因はわからないのですが、 今度はマイメニューにログインできず、 初期設定で、お客さまのご契約・ご利用状況ではお手続きできません。と言われます。 チャットで問い合わせると、どうやら原因、システム障害中とのこと。 障害対応なんで目処がわからないってことは納得しましたが、障害を公表してないんだなって思いました。。。
  • Anonymous
    4年前
    ・・・同じです
  • 怒り
    4年前
    Gmailのメールが消えた人、いませんか?iPhone12Pro(SIM free)でiOS基本メーラーでGmailを受信していました。ラインモの接続が確立せずeSIMを削除したところ、当然eSIMの再ダウンロードも出来ず詰んでいる状態ですが、これに加えて、Gmailでのメールがほぼすべて消えてしまいました。PCの方(Win10homeでGoogleCHROME使用)から確認しても、メールが消えてしまっています。ゴミ箱には一部のメールのみ残っており復元できました。LINEMOへの移行手続きやeSIM削除が関係しているとしか思えません。同様の方いらっしゃいますか?
  • Anonymous
    4年前
    私も同じ状態で一昨日から詰んでいます。窓口は繋がらない、サポートチャットは「対応できないから窓口に問い合わせろ」の繰り返し 本日も家族の携帯を借りて窓口への電話をかけ続けるのと、サポートチャットを同時進行。 ここの方々の情報をもとに、チャットの担当者と何度も押し問答(心が折れるかと思いました)結果、他の方も言われているように郵送での手続きをさせていただくことになりました。15分から20分後に連絡がくることになっていますが、現在電話待ちです。
  • Anonymous
    4年前
    MNPでLINEMOのesim切り替えで、まさしく同じような状況になりましたが、 私はmypageにログインできる状況までできていましたので、 こちらのページ、皆さんのコメントを拝見し、 esimの再発行の後、開通することができました! https://www.linemo.jp/plan/payment/ あと、開通後すぐに、なぜか3Gでつながって、 モバイルデータ通信もできなかったのが、 何度か再起動の後4Gで繋がりました。 本当に助かりました。ありがとうございました。 まだ、開通できていない方、頑張ってください!!
  • Anonymous
    4年前
    元々SoftBank契約してて、 LINEMOにそのまま契約して契約完了したんですが、プロファイルを、入れるときに他のプロファイルの削除しないといけないということで、もともとあるプロファイルを全て削除しました。主回線?副回線?みたいなものも表示されなない場合どうしたらいいですか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      削除したプロファイルはAPNのことでしょうか、それともeSIMのプロファイルでしょうか?
  • Anonymous
    4年前
    同様に詰んでいましたが、Softbankから乗り換えのため、 MySoftbankでYahooIDログイン→パスワード設定→そのパスワードでMyMenuログインできました。  しかし!MyMenuからeSIM再発行手続き→メール記載のQR表示URLへ移行→QRが表示されずにeSIM再発行ページが表示される。  で、再度詰んでいます。  同様の方おられますか?(チャットサポートではMyMenuが混んでいるので後でやり直してくださいと)
    • Anonymous
      4年前
      MyMenuからeSIM再発行手続き→メール記載のQR表示URLへ移行→QRが表示されずにeSIM再発行ページが表示される。という無限ループに陥りました。
      • Anonymous
        4年前
        いまなら表示されるかもしれません。自分も17時ころはダメでした
      • Anonymous
        4年前
        私も同じです。再発行手続き連打したいけど何かロックとかかかってまた電話しなきゃいけなくなるのは嫌なのでチャットサポートに連絡中・時間をおいてまたやってくれと・・・
    • Anonymous
      4年前
      ようやく開通できました。softbankからの乗り換えなら望みあります。ワイモバから乗り換えでもいけるかもしれません。
    • Anonymous
      4年前
      私もSoftbankから乗り換えのため、MySoftbankでYahooIDログイン→パスワード設定→そのパスワードでMyMenuログインできました。 しかし!MyMenuからeSIM再発行手続き→メール記載のQR表示URLへ移行→QRが表示されずにeSIM再発行ページが表示される。で、再度詰んでいます。 これってesimからまたnanosimに戻すって出来るんでしょうか。
  • Anonymous
    4年前
    My menuパスワードを郵送発行してくれる事になりました。念の為、4桁の暗証番号と物理SIMも郵送発行してくれる事になりました。個別での郵送で1週間ぐらいかかるとのアナウンスですが、オペレーター曰くマニュアルでは1週間とアナウンスしてますが、おそらく2〜3日で届くと思いますとのこと。事象をチャットで説明しても電話窓口を案内され、同じeSIMの再発行に促されてしまうので、それは全て対応済みだが解決しないので、パスワード郵送対応をと延々と伝えると、向こうから指定時間内に電話をくれる事になります。携帯番号は死んでるので、自分の場合はマンションの管理室の番号を伝え電話をお借りしかかってきました。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      詳細なレポートありがとうございます。こちらも何回かチャットサポートで問い合わせてみますが、電話窓口に案内されてしまいます。なかにはキャンセルするしかないというサポートやチャット上で本人確認ができない限りパスワードを郵送することはできないなど・・・サポートの対応が人によって全然違うので困りますね・・・
  • Anonymous
    4年前
    私もesimプロファイル削除してしまいました。apnも済ませてから気づいたので時すでに遅し。チャットサポートで教えてもらったところには一切繋がらない。外出すると誰とも連絡できない状況が恐ろしいが対応策発表されるまで待つしかないのか。
  • Anonymous
    4年前
    私も詰みました。。。昨晩、eSIMを削除してしまいマイメニューのログインパスワードを確認することも出来ず。そして、今朝からサポートに電話をしてようやく繋がった結果、もう一度前のキャリアへMNPするしか方法は無いですって言われました。
  • Anonymous
    4年前
    チャットでパスワード郵送を強調していたら、向こうから電話することになり、 パスワードを郵送してもらえることになりました。 これでMy MenuからeSIM再発行で治るのを期待しています。
  • Anonymous
    4年前
    eSIMを再発行できないので、窓口のほうで申し込みをキャンセルしてもらい、再度申し込んで解決しました。 現状だとこれしかないのではないでしょうか。
    • Anonymous
      4年前
      突然すみません。窓口の電話番号を教えて頂けませんか。わたしも八方塞がりで困っています。
  • Anonymous
    4年前
    ヤフーアカウントの連携切れたのかまた本人確認でSMSですわ・・・登録メールで本人確認できるようにするだけでしょ早くお願いしますよ
  • Anonymous
    4年前
    LINEMOのeSIM削除しちゃって詰んだ方へ、eSIM再発行の選択肢が増えました。 携帯番号と連携しているヤフーアカウントでログインし、マイメニューのパスワードをリセットでき、eSIM発行できるようになりました。 ワイモバイル携帯番号と連携されている方はぜひやってみてください。
    • Anonymous
      4年前
      コメント失礼します!お伺いしたいのですが、e SIM削除してしまったあと設定画面のモバイルデータ通信のところに、モバイルデータ通信プランは表示されてますか?普通なら主回線、副回線が表示されるところです。iphoneなのですが、何もできなくて困りました(~o~)このサイトのおかげで原因がわかり助かりました!ありがとうございます(^^)
  • Anonymous
    4年前
    自分も同じです。ここに書いていた「臨時のiijmio契約」で、ひとまず週末は乗り切ります。来週中のlinemoの対応に期待です。
  • Anonymous
    4年前
    私も皆さんと同じ状況です。 コールセンターで「eSIMを削除してしまったがどうすれば良いか」と尋ねると、 eSIMプロファイルダウンロードのメールを再送して貰うことに。 しかし届いたeSIMの番号が削除したものと同じで当然使えず。 再申込みを試みるとなぜか申し込みは通ったが、その後のプロファイルダウンロードのメールは来ず。 もうeSIMは怖いので物理SIMで再度申込み (そもそも、同じ番号なのに何度も申し込めるのがおかしいのだが)。 いま使えているSoftBankの番号が削除したeSIMに勝手に切り替えられて通話不能になるのが怖いです。
  • Anonymous
    4年前
    同じ事象に陥ってましたがなんとか解消できたのでご参考に。 LINEMOのMy menuとMy Softbankのパスワードは共通の仕様となっているようで、Yahoo IDでMy Softbankにログインしてパスワード設定することでMy menuにも同じパスワードでログインでき、そこでeSIM再発行ができました。 自分はSoftBankからの移行でしたので、MNPの方はできないかもしれません。
  • Anonymous
    4年前
    2日間かかってやっとサポートつながりました。 LINEMO契約をキャンセルして前のキャリアに戻るしかないみたいですね。ただ、キャンセルした後に、当日中に戻れなければ番号が消失するとのことでした。この時間にですけどね・・・。無理なら明日またキャンセルの手続きをしてくださいって言われましたよ。全然サポートつながらなんですけどね。 
  • Anonymous
    4年前
    そもそも。どのキャリアでも最初に4桁の暗証番号を自分で設定するのに。 LINEMOは順番が逆ですよね、みなさんネット環境でWi-Fiつないだりして回線の切り替えまでいっているのだから。そこで最後に4桁の暗証番号を設定させるべきだった。 そしたらマイメニューにログインできて esimの再発行もでき、もしこのような状況下でもなんとか乗り換えるなり再発行なり手段を選べたのに。 結論、 乗り換える過程で回線切り替えの前に暗証番号を設定させて。切り替えボタンをおさせるそしたら。こんなことにならなかった。 とりあえず対応検討中のようなので待ちます。みなさんと同じ状況で安心しました。
  • Anonymous
    4年前
    昨日eSIM削除問題に直面していたものです。無事にラインモがつながりましたのでもし、同じ状況の方がいらっしゃればと思いお礼も兼ねて投稿します。私はソフトバンクからの乗り換えでeSIMを削除、マイページは幸いにもログインした状態でした。 ①eSIMを再発行したら手順通りに進みます。回線は必ず副回線をオン。副回線を削除イコールeSIMの削除です。してしまうとまた振り出しです。 ②APNプロファイルはラインモ以外あらかじめ削除しておく。 ③再起動しても電波が入らない場合は物理SIMを一度抜く。 私はこれで開通できました。
    • Anonymous
      4年前
      ラインモ申込しましだがeSIMを削除してキャリアをワイモバイルに乗り換えました。 ラインモ放置していても二重契約になりませんか?
  • 匿名
    4年前
    サイトで問い合わせ、のところに質問ががあるので。。
  • Anonymous
    4年前
    ラインモ公式ツイッターの 「申し込みするひ必要があるが」の誤字で察した。 ソフトバンクからの乗り換えでしたが、開通後は再度乗り換え検討します。
  • S.Mihara
    4年前
    管理人さんと同じ状況です。同じ状況の人がこんなにたくさんいてちょっと安心しました。削除したことを深く反省していますがLINEMO側の貧弱な体制が腹立たしいですね。何回かチャットでやり取りした所、MyMenueに入れないと現状ではサポートに電話して一旦解約手続きしないとeSIMの再発行はできないそうです。電話は10時から5時までずっとかけていますがまったく繋がらずです。LINEMO側の新たな対応策を待つしかないのかな。
  • Anonymous
    4年前
    ラインモ公式ツイートより 結局待つしかないのかー 【事象】 開通前にeSIMプロファイルを削除してしまった 【原因と解決方法】 eSIMプロファイルは一度インストールすると、同じものはインストールできず再発行になる。再発行にはマイメニューにログインし、申し込みするひ必要があるが、開通前はマイメニューにログインできない。 ↓ 対応策検討中
  • Anonymous
    4年前
    わーい。 同じ問題の人がどんどん増えてて、なんか安心しちゃいました。 もうMNPの切り替えもすべて終わって、一度ちゃんと切り替わったのに、 wifi外に出たら、モバイル通信できませんって出たので、やり直そうと思ったらみなさんと同じ状況です。 困りました。。。
  • Anonymous
    4年前
    公式アカウントが対応策検討中とツイートしています。まだ解決したわけではないですが、かなり安心感が出ました。
  • Anonymous
    4年前
    電話サポートにつないで再手続(物理SIMへの変更)をしてらう必要があるのですかね、 こちらでもう一度物理SIMで申し込みしなおしたら自動的に更新されるのでしょうかね。 それならこちらで勝手に申し込みしなおすのですが、電話もつながりませんし。
    • Anonymous
      4年前
      同じように詰んだものです。電話サポート窓口がどうしてもみつからないのですが、教えていただくことはできますでしょうか。。。。
  • Anonymous
    4年前
    ようやくLINE MOが状況を把握したようです。 https://twitter.com/linemo_official/status/1372823855970971650?s=21
  • わけわかめ
    4年前
    本日問い合わせ窓口1時間15分待って電話繋がりました。一度eSIMインストール削除してしまって、My menu も登録されていない場合、プロファイリングの再インストールできないと言われました。よって、eSIMからpSIMに契約変更の提案を受けましたが、その場合MNPの発行が必要とのこと。それでもいいのでとりあえず移行することにしました。無事できるかまだ不安でしかありません。
  • モフモフ
    4年前
    お仲間がいてちょっと安心。 私もみなさまと同じく、モバイルデータのプロファイルを削除してしまって、eSIMの再発行したいけどマイページにログインできなくて詰んでます。 電話、つながりませんねぇ。 なんとかしてほしいです。 同時に申し込みした家族は物理SIMが今日届いて無事開通してました。 自分も物理SIMにしとけばよかったです。
  • Anonymous
    4年前
    一度申し込みのキャンセルをして、(回線切り替えは実施していない)再度申し込みを行おうかと思っております。 eSIMの再発行になるのではと思いますが、いかがでしょうかね
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ状況です。 皆さまのコメントを見ていると、サポートに電話しても意味無さそうですね。。。 公式から何かしらの対策を出してくれるのを待つこととします。。。 ちゃんとできてるか不安になってやり直したのが間違いでした、、、ちゃんesimプロファイルダウンロードできていたはずなのに。 幸い、まだ以前の回線が使用できるので、今すぐには困りませんが。。。。
    • Anonymous
      4年前
      初日に回線の切替時間の案内がなく、夜間にコツコツやりましたが、うまくいきませんでした。なんと時間外だったんですね。今思えばまちがってなかったんだけど、もういちどやろうと思って、esimを、、、、、、、
  • Anonymous
    4年前
    同じく詰んでいます…。 全く連絡が取れない状況はまずいので、とりあえずiijmioのesimデータプランに加入しLINEでの連絡は取れるようにしましたが、電話ができないというのは本当に不便ですね…。 いっそ新規契約で番号変えてしまおうか、いやでもLINEMOが対応してくれるかも…あーでもセキュリティ上SMS認証しか無理ってこともあるのかなぁ…となかなか踏ん切りがつきません。
  • Anonymous
    4年前
    まったく同じ状況です… 昨日までサポートに言われ、何回もQRをダウンロードしていましたが、 初日はeSIMの再ダウンロード時にくる「6桁の認証コード」について 「連絡のつく電話番号」宛に「SMS」で送られてていましたが 2日目以降は「登録したメルアド」宛に送られるようになっていましたね。 そこじゃないんだけどなぁ MyMenuいつになったら使えるのでしょうかねー 携帯の無い生活は何年ぶりでしょうか…貴重な経験をしている感じです
  • Anonymous
    4年前
    私も皆さんと同じ状況でして、チャット及びesimコールセンターへ相談しましたが、初回と同一のeSIMプロファイルを送られ、「サーバーの混雑なので待て」の繰り返しでした。 私の場合は回線切替まで行っていなかったので、旧回線(SB)が生きている状況です。ためしに再度Linemoの申し込みを行い、物理SIMを選択したところ、なぜか申し込み受け付けが完了しました。 初回で回線切替未了の場合は、契約プロセスがクローズしていないためこのような対応が可能なのかと思います。 原理上同一番号で複数契約は発生しないはずですので、新契約で旧手続き(eSIM)が上書きされることを願いながら様子を見ています。
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ状況です 電話をかけ続けて1時間位でやっと繋がったと思ったら そこからオペレーターが出るまでまた1時間 回答は「もう一度送ります」 結局同じです e-sim消したのはコッチが悪いけど MYMEMUには入れないのは勘弁してくれ って感じです
  • line mobileから来た者
    4年前
    一夜明けても、状況は好転していないようですね。わたしは、UQの最安プランとlinmoの組み合わせを考えていました。でも、iPhone12は、MVNOとキャリアの格安プランの全てで APMが必要のようなので、私のプランも崩壊しました。UQだけでも、復活したいが、iPhoneがAMPのインストールを受け付けず、古いAndroidで凌いでいる有り様です。解約は腹立たしいが、再契約で同じ電話番号にしてくれたら、許してやろう。それも無理か。
  • Anonymous
    4年前
    e SIM専用窓口電話0800-170-8407 45分間このままお待ち下さい保留音後に繋がったと思ったらプッチって切れた。 詰みすぎ状況に吐きそうなんだが
  • Anonymous
    4年前
    調べていたら、このサイトにたどり着きました。まとめて下さってありがとうございます。 まさに皆様と同じで、無駄な時間を使ってしまっております。esim再発行依頼もできず、どうすればいいのやら。。。 メイン回線切り替えてしまって連絡とれず。。。。
  • Anonymous
    4年前
    同じ状況です。 eSIM窓口にやっと繋がり状況説明。 結論、なすすべ無し。最後に今後改善方法が出たらHPでアナウンスがあるかもしれませんと言われたので本当に今は最善策が無いと思います。
  • Anonymous
    4年前
    ソフトバンクからの乗り換え初トライの一台目に見事にeSIMを誤って削除し、MyMenuパスワード発行前に回線切り替えをしてしまい、同じく詰みました。eSIM窓口に電話しても全く繋がらないですね。厳しい… なお、他の二台はスムーズに切り替えられました。eSIM再発行手続きの仕組みを変えてくれさえすれば、何とかなりそうなんですけどね。LINEMOの方、宜しくお願いします。
  • Anonymous
    4年前
    17日時点で状況を電話で問い合わせたところ、eSIMの手続きとしては切り替えが先に行われた状態だがAPNの設定が後からでも問題ないと言う回答でした。1〜2時間おいて試せと言われた通りAPN設定をトライするも状況かわらず、17日19時近くに再度電話で新しいアクティベーションコードをメールで送ってくれるとのことで安堵しましたが、そこからは一歳メールは届いていない状況です。やると言ったことはやれと言いたい
  • Anonymous
    4年前
    10時の時点でeSIM電話窓口繋がらず。 解約してYモバイル契約しようかと、しかしSMSメール受信不可のためマイメニューログインできないからMNP予約番号を発行できず。もうどうにもならない。 ラインモ契約後悔でしかない。
  • まると
    4年前
    開通前ならMNP予約番号キャンセルで戻れますかね? 今、確認している所です
  • 怒り
    4年前
    初回eSIM作成・APN設定までは手順通りやったものの、LINEMOの接続が確立せず、最初からやり直そうとeSIMを削除して詰みました。みなさんと同じ状況です。eSIMを再度インストールしようとした際、QRコード読み取り後の「モバイル通信プランを設定できませんでした。あとでやり直して下さい」の表記がまずいですよね。「あなたは詰みました。可能ならMy MenuからeSIM再発行をして下さい。SMSでパスワードを送りますが、どうせ受信できない状況なんでしょ?すぐに対応するのは無理ですね。」とアラートしてもらえないと、現状で何がまずいのか、答えになかなかたどり着けません。
    • Anonymous
      4年前
      17日時点で状況を電話で問い合わせたところ、eSIMの手続きとしては切り替えが先に行われた状態だがAPNの設定が後からでも問題ないと言う回答でした。1〜2時間おいて試せと言われた通りAPN設定をトライするも状況かわらず、17日19時近くに再度電話で新しいアクティベーションコードをメールで送ってくれるとのことで安堵しましたが、そこからは一歳メールは届いていない状況です。やると言ったことはやれと言いたい
  • line mobileから来た者
    4年前
    私も同じ状況。linemoの人は、line mobileに戻ってからやり直せといったが、line mobileからは、もう戻れないと言われた。万策尽きたかなあ。
  • Anonymous
    4年前
    ソフトバンクからラインモへのりかえをしたのですが、どちらも使えない状況です。 ラインモのオペレーターから受けた説明としては、原因についての言及は無く、ラインモをキャンセルして再度申し込みをすれば登録できる可能性がある。ただ、ラインモ側でキャンセルをした際にソフトバンクへ切り戻し可能か不明の為、まずはソフトバンクへ問い合わせてくれ。というものでした。 ソフトバンクはオペレーターに繋ぐ前に、電話番号と暗証番号を求められるが、既に解約済みなので、自動音声の案内無視で繋ぐことに成功 繋がりにくい電話を行ったり来たり。回線使えないの不便だけど、振り回されるなら解決策できるまで待ってた方が得策?
  • Anonymous
    4年前
    MyMenu改善を待つしかないですか... ・しばらくモバイルWiFi持ち歩きます。 ・取引先に一時的にIP電話番号を知らせます。
  • Anonymous
    4年前
    同様の問題が起こって、チャット、電話を駆使してサポートに聞きましたが、メールで前に来たeSIMプロファイルダウンロードの案内が来て同様にダウンロードできずに終了・・・
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      サポートセンターがeSIMの仕様をわかってないようです…
  • Anonymous
    4年前
    同じような状態です。my menu登録前だったので、パスワードがなくmy menuからeSIM再発行ができません。オペレーターが郵送でパスワードを送付してくれることになりました。とはいえ、郵送は1週間ほどかかるようです。果たしてeSIm再発行して1週間後に使えるようになるのかもわからず不安です。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      おー、新情報ですね。ありがとうございます。MyMenuからeSIMの再発行した人はちらほらいるみたいなのでうまくいくと良いですね!
    • Anonymous
      4年前
      同じ問題でサポートに電話と言われました。本人確認がSMS認証とのことでしたが、圏外ですがどのように本人確認し郵送してもらえましたか?
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ…どうすればいいのか…
  • tomofiro
    4年前
    同様です、途中APNのプロファイルで他社のプロファイルが入ってる場合は削除してくださいって出てきたのが混乱の始まりでした。 注意喚起もないまま。 回線名をいちいち変えさせようとするモーションも余計でしたよね、主回線、副回線どっちやねんって感じで。 最悪な不親切なプログラミングですよね
    • Anonymous
      4年前
      経験した方ありましたら回答お願いします。 マイメニューからeSIM再発行をすれば無事につながるのでしょうか、その際インストール済みのAPN削除や物理SIMを抜いておくことは必要でしょうか。 ちなみに以前のキャリア(ソフトバンク)はすでに繋がっておらず圏外状態のまま丸一日が過ぎました。 私もeSIMを削除してしまいました。 明日、マイメニューからeSIMの再発行を行う予定です。一から届いたメッセージの手順に従って、eSIMファイルのダウンロードをQRコードや手動入力で行っているのですが相変わらず【モバイル通信プランを変更できません】表記です。助けてください。
  • Anonymous
    4年前
    どなたか解決された方いらっしゃいますか?わたしもeSIM削除問題に陥っております。チャットのオペレーターさんはレスポンスが遅いし、見当違いなアドバイス泣。あげく電話して聞いてくれた投げられたが電話は繋がらない。eSIMの再発行は時間制限がありWi-Fi環境にいることが難しい、そもそも再発行したところで端末に情報が残っていてダウンロードできないですって!?どうしたら良いのよ!!!
  • のみすぎ
    4年前
    おんなじ状況の人が居てホッとしたがサポートの対応もう少し頑張って欲しいですね( ; ; )
  • Anonymous
    4年前
    同様です( ͡° ͜ʖ ͡°) 電話番号がないのにSMSで受けるなんって 設計ミスにも程がありますね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
  • Anonymous
    4年前
    同じくmymenu登録前にesim削除して詰みました。。。 mymenuの認証にメアドかそれこそline使えるようにしてくれれば解決する話だと思うんですがね
  • Anonymous
    4年前
    同じです my menuにログインしてesimを再発行したくてもパスワードがわからず、smsも受信できないためつんでます
  • Anonymous
    4年前
    一日中ラインモに振り回されてしまった。 そもそもeSIMがダウンロードできない。 eSIMプロファイルのダウンロードの行程③ から進みません。コールセンターの人と電話越しで一緒にやったんだけど、チャット窓口に回されて何も解決しなかった。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      eSIMをダウンロードして一度削除した場合は再ダウンロードできないと思います。まだ一度もダウンロードしていない場合は空いた時間でトライするしかないようです。
      • Anonymous
        4年前
        再ダウンロードはもちろんできませんでしたが、マイメニューからeSIM再発行はまた別の話なのでしょうか、、、知識不足で申し訳ないのですがご回答いただけると助かります。
        • Yusuke Sakakura
          4年前
          再ダウンロードと再発行は別の話です。同じQRコードからeSIMをダウンロード→再ダウンロード。新しいQRコードからeSIMをダウンロード→再発行です
  • Anonymous
    4年前
    Anonymous - No.311037です。 > eSIMのプロファイルをダウンロードしていなかったということでしょうか? はい、お恥ずかしい内容ですが、APNプロファイルとeSIMプロファイルが混同していて、ずっと自分は設定しているもんだと思ってました。ほとんど同じ画面だったので。 そこで再度、きたメールを辿って、eSIMプロファイルを入れて、通話と3Gができるようになったのを確認してから、APNプロファイルをダウンロードして入れました。 そこで再起動したら4Gも掴むようになりました。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      お茶目さん!!
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ問題です。ソフトバンクから移行したのですが、ソフトバンクで聞いたところ解約キャンセルできるかも?とのこと。解約をキャンセルできればSMSを受け取れるのでいいのですが、ソフトバンクのサポートも電話繋がらず、同様のトラブルが相次いでいるそうです。最悪電話番号変更で新規契約ですね。。。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      ソフトバンクの電話サポートをLINEMOに割いてるのかもしれませんね・・・
  • Anonymous
    4年前
    同じ状況です… キャンセルすればもとの回線にもどるんですかね? LINEMOには契約されているみたいなんです。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      最悪キャンセルできなくてもMNPで戻れると思いますがどうでしょうね。もちろん新規受付が終了したプランに加入することはできないので元通りとはならないと思いますが
  • Anonymous
    4年前
    一度eSIMを端末にDLして登録してしまうと、サーバ上に端末情報が記録されてしまって、eSIMを再発行しても同じ端末では使えなくなると聞きました。 物理SIMに切り替えようとしても、同じ理由でサーバでブロックがかかるそうです。 つまり、マイメニューからeSiMを再発行できたとしても、サーバー上から端末情報が削除されない限り、同じ事の繰り返しじゃないでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      eSIMを端末にダウンロードするとサーバーに情報が記録されて同じQRコードからeSIMをダウンロードできなくなるというのは正解です。そうでないと複数端末に同じデータのeSIMが入ってしまうので。これは楽天モバイルなどでも同じ仕様です。
      現在、チャットサポートに相談すると電話窓口でeSIMを再発行してもらってと案内していますが、電話窓口は新しいQRコードを発行するのではなく、同じQRコードを発行するだけなので何度やっても登録できずエラーになります。
      ただ、マイメニューからeSIMを再発行した場合は、現在使っているeSIMを廃止してから新しいQRコードを発行するのでeSIMをダウンロードできるようになります。
  • sushiprince
    4年前
    同じ状況でこのページにたどり着きました! 気長にやるしかないんですかね。。 サポートで案内された窓口に電話していますが、50回ほどかけてようやくつながったと思いきや、30分経過しても担当者につながらず。 きっと同じ状況の方々がサポートを受けているのかもですね。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      このあと本文にも追記しますが、My MenuにSMSなしでログインできるようLINEMOがシステムを改修するか、契約をキャンセルするしか解決方法はないと思います^^;
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ状況です。笑 しかもSIM解除してない笑
  • Anonymous
    4年前
    自分も同じ状態になりました。esim再発行するにはマイメニューにログインしないとだし、パスワード受信出来ない。
  • Anonymous
    4年前
    仲間がいて少し安心した。全然解決できませんね。
  • Anonymous
    4年前
    解決できた人いますか?
    • Anonymous
      4年前
      解決しましたよ! あのしょぼい説明ではぜったいはまります。 長かった。 SIM送ってもらった方が早かったかも
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ状況に陥りました。最悪電話番号喪失ですかね↓
    • Anonymous
      4年前
      同じ状態の方達が多いのですね 気長にチャレンジしろと言う事なんでしょうね
  • Anonymous
    4年前
    eSIMダウンロードしてインストールまで行ってますが、回線切り替えが表示されていなくてそこでスタック。チャットは8407の方に電話しろと言ってるが午前中からずっとつながらない。SIMタイプと同様に電話で切り替えできればいいのに。
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      とりあえずeSIMを削除しないようにしてください!がんばりましょう!
      • Anonymous
        4年前
        回線は切り替え成功しましたが、プロファイルあるはずなのにAPNがないと言われる。みなさんと同じところに来てるような気がする。
        • Yusuke Sakakura
          4年前
          楽天モバイルのようにeSIMのプロファイルが入った時にAPNも設定されればいいのですが、LINEMOの場合は別にAPNをインストールする必要があるようです。
          こちらのページで案内されている端末の再起動などの手順も確認してみてください!
          • Anonymous
            4年前
            プロファイルとAPNインストールされてるんですがねぇ。再起動しようがフライトモードオンオフしようがSIMなしになってますねー。 まいった サポート繋がらないし
          • Anonymous
            4年前
            やっと開通できました!! APNを何回ダウンロードして入れたことか。 他のサイトで手順を詳しく書いてあったのを照らし合わせていったら自分はプロファイルを入れていないことに気がついて入れた後にキャリアの4桁パスワードを設定したら通話と3Gが繋がりました。 その後、再度APNをダウンロードして再起動した4Gも掴みました。 絶対、あの説明では足りなくてみなさんハマると思います。 サポートの電話もずっと待たせたまま1時間以上経過してましたし、ほんと安かろうサービスも悪かろうじゃダメだと思います。
          • Yusuke Sakakura
            4年前
            eSIMのプロファイルをダウンロードしていなかったということでしょうか?
  • Anonymous
    4年前
    同じ状況ですね。完全にやることはなくなりました。私も同じワイモバイルです。LINEMO側でキャンセル手続きすればワイモバイルに戻れるとのことです。これをやってワイモバからAlamoに行こうと思います。
  • Anonymous
    4年前
    SoftBank SIMから乗換で同じ問題が起きています。 チャットが教えてくれた電話番号は常に話し中です。
  • Anonymous
    4年前
    同じ問題です、
  • Anonymous
    4年前
    eSIMに削除してしまい。my menuの手続きをしたら ご利用ありがとうございます。 お客さまのご契約・ご利用状況ではお手続きできません。
    • comi
      4年前
      私は、eSIMダウンロード成功後、端末再起動せずeSIMを削除してしまいました。 この状況から別端末で活きてるYmobileのSIMを外して、圏外にすればLINEMOにログインできるかもしれないと思い試しましたが、NGでした。 まだYmobileが使用てきていますが、LINEMOに移行できないです。 LINEMOの方で、不完全なeSIM情報が消えるの期待し待ってみます。
    • Anonymous
      4年前
      全く同じ状況です、
  • Anonymous
    4年前
    同様の状況です。 幸い本日仕事が休みだったので色々試してみていますが、 iphoneの初期化、物理SIMを外して再起動などでも解決しませんでした。 ラインモのサーバー側に中途半端にデータだけが残ってしまっているておかしくなっているのかもしれないですね・・・
  • Anonymous
    4年前
    今もう一度eSIMダウンロードの手順やってみたら、メールアドレスに認証コードを送るオプションが追加されてましたね。
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ状況です。電話も全くつながらず、つながっても「時間をおいて再度やってください」らしいですね。
  • Anonymous
    4年前
    全く同じ状態です。 疎いので困っております…。 助けてください!
  • ハチミツ太郎
    4年前
    私も全く同じ状況です!! 昨日、別携帯でeSiM手続き窓口に問い合わせたところ、同じ事を言われました。 何か同じ状況の人がいて少し安心しました。
  • りんごの扉
    4年前
    eSIMに削除してしまい、全く同じ状態に陥っていて、どこの回線にも繋がっていない状態で詰んでいます 最初のメールからeSIMを再ダウンロードできる日は来るのでしょうか…。 とりあえず今日は電話機能無いまま仕事行ってきます(^_^;)
  • Anonymous
    4年前
    同じ問題で困ってます。。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

No.311349に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ