The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

速報:「OPPO Reno7 A」が6月23日発売。価格4.5万円で3年後も動作サクサク

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/06/17 8:59
アフィリエイト広告を使用しています
速報:「OPPO Reno7 A」が6月23日発売。価格4.5万円で3年後も動作サクサク

2019年の初登場から手ごろな価格帯で日本でのニーズに応えてきた人気スマートフォン、OPPO Reno Aシリーズの4世代目となる最新モデル「OPPO Reno7 A」が発表されました。

コンセプトは「ときめき、長持ち」で、独自の背面加工技術によってマットな質感と星空のような輝きを放つデザインカラーを採用したボディに、4,500mAhの大容量バッテリーを搭載。3年間使ってもサクサクな操作感が続く機能に対応します。

「OPPO Reno7 A」の発売日は6月23日(楽天モバイルのみ6月30日)。価格は44,800円です。今日15時から一部販売チャネルにて予約受付を開始。OPPO 公式楽天市場店やAmazon.co.jpといったECサイト、au、UQ mobile、Y!mobile、楽天モバイルといったキャリア、MVNOでも販売されます。

なお、キャリアやECサイト、量販店ではおトクな発売記念キャンペーンが実施されます。

OPPO Reno7 A¥ 44,800前世代のReno 5Aと比較して薄く・軽量化されたポケットに入れてもかさばらないスリムボディに、6.4インチの90Hz有機ELディスプレイを搭載。大容量バッテリーで20時間の動画視聴が可能。システム劣化防止機能で36ヶ月間続くサクサクな操作感が続きます

新デザインで登場。小型化・軽量化しながらバッテリー増量

これまでのOPPO Reno Aシリーズはラウンドフォルムのボディを採用していましたが、「OPPO Reno7 A」はトレンドのフラットエッジデザインを採用することで、スタリッシュな見た目に生まれ変わりました。

OPPO独自の加工技術により、背面は指紋が目立たず、サラサラとしたつい触れたくなるマットな質感。光が当たる角度によって雰囲気が変わるグラデーションにより、星空のような輝きを放つデザインカラーを実現するなど、飽きのこないデザインに仕上げています。

スリムなフラットデザイン
スリムなフラットデザイン
ドリームブルーとスターリーブラックの2色
ドリームブルーとスターリーブラックの2色

本体サイズは前世代のReno5 Aに比べて0.6mm薄くなり、7g軽量化されたことで絶妙なホールド感でポケットに入れてもかさばらない快適なサイズ感です。

画面サイズは6.4インチ。本体サイズのうち画面がどれだけの割合を占めるかを表す画面専有率は89.4%。解像度は2,400×1,080のフルHD+で、アニメーションやスクロール、対応する動画やゲームがなめらかに表示されるリフレッシュレート90Hzに対応しています。

薄型化・軽量化を実現しながらバッテリーはReno5 Aから500mAh増加した4,500mAhに大容量化。20時間の動画視聴と39時間の音楽再生が可能です。30分で40%まで充電可能な18W PD 2.0の急速充電に対応。なお、パッケージに充電器は同梱されていないため、別途購入が必要です。おすすめの充電器は以下です。

Anker 711 Charger
Anker 711 Charger¥ 2,990500玉サイズで34gの超小型・超軽量ボディながら最大30W出力のUSB-C端子を1つ搭載した急速充電器です。MacBook Airに付属の30W充電器に比べて約7割のコンパクト化を実現。一般的な5Wの充電器に比べて3倍速くスマートフォンを充電可能。PPS規格にも対応しているため、PPS規格対応の最新機種も高速充電可能です

「OPPO Reno7 A」の大きな特徴は、生活の一部であるスマホをより長く使い続けられるようにという思いを込めて、“36ヶ月使用しても持続するサクサクな操作感を実現”したこと。

これは「システム劣化防止機能」と「RAMの拡張」といった2つのソフトウェアによる実現です。

“36ヶ月使用しても持続するサクサクな操作感を実現”
“36ヶ月使用しても持続するサクサクな操作感を実現”

システム劣化防止機能は、メモリ圧縮方式の変更によって、長期間利用に伴うシステムの劣化を5%以内に抑えることで、日常でよく使うブラウザやカメラなどのアプリを36ヶ月間の使用後も購入時のようなサクサクな操作感が継続するというもの。

RAMの拡張は、複数のアプリを使い分けるマルチタスキング時に画面の状態が初期化・再更新されないように、ストレージ(ROM)をメモリ(RAM)として拡張する機能で、2GB、3GB、5GBの3段階で拡張できます。

空き容量が十分確保されている場合はROMの一部をRAMに
空き容量が十分確保されている場合はROMの一部をRAMに

カメラは高精細な48MPの広角+120°の視野角で景色をダイナミックに記録できる8MPの超広角+被写体に4cmまで近づいて撮影できる2MPのマクロレンズで構成される3眼仕様。

夜景やイルミネーションなど、背景の街明かりを玉ボケさせて、表情を最適な明るさで際立たせるOPPO独自のネオンポートレートやアウト/インカメラ同時撮影機能に加えて、お気に入りの作品の色調に合わせて思い出の一枚をより美しく仕上げる「AIパレット」も新たに追加。

新機能のAIパレット
新機能のAIパレット
背景の街明かりを「玉ボケ」させるネオンポートレート
背景の街明かりを「玉ボケ」させるネオンポートレート

これまでのOPPO Reno Aシリーズと同様、日本でニーズの高いおサイフケータイやIP68等級の防水・防じんにも対応しています。

OPPO Reno7 Aの発売記念キャンペーン

OPPO Reno7 Aの発売を記念した期間限定のキャンペーンが開催されます。

OPPO Reno7 A 限定 BOX キャンペーン:SIMフリーモデル

対象の販売店でOPPO Reno7 Aを購入すると、先着7,777セット限定で純正ワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Buds」が同梱された限定ボックスが届くキャンペーンです。

OPPO Enco Buds

「OPPO Enco Buds」は、1回の充電で最長24時間楽しめるフルワイヤレスイヤホン。

直径8mmのダイナミック型ドライバーとAACコーデック対応で、重厚感ある低音域から伸びのある高音域まで豊かなサウンドを再現。騒がしい場所で通話するときでも自分の声を相手にクリアに届ける通話時ノイズキャンセリングに対応しています。

また、左右のイヤホンを同時に接続しイヤホン同士の接続遅延を軽減させることで、より安定したオーディオ体験が可能。イヤホンを3回タップすると、ゲームモードが起動して最大80msの低遅延によって、音ズレを気にすることなくゲームをプレイできます。

キャンペーンはヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店、Amazon.co.jpやOPPO 公式楽天市場店などのオンラインショップで購入したSIMフリーモデルのOPPO Reno7 Aが対象です。

キャンペーン対象店舗
エディオン ケーズデンキ コジマ
上新電機 ソフマップ ノジマ
ビックカメラ ヤマダデンキ ヨドバシカメラ
Amazon.co.jp ECカレント OPPO 公式店オンラインショップ
OPPO 公式PayPayモール店 OPPO 公式楽天市場店 ひかり TV ショッピング

修理サービスが無料に:SIMフリーモデル

6月23日の発売日から8月21日までに購入して21日以内にキャンペーンサイトから申し込むと、「OPPO Care プレミアム保証サービス」の5,000円の1年プランを無償、または9,000円の2年プランに半額の4,500円で加入できます。

OPPO Care プレミアム保証サービス」は、対象期間内に自然故障(メーカー保証期間失効後)、全損、画面破損、水没といった対象の不具合が発生した場合、1年プランは1回、2年プランは年1回の無償修理が利用できる保証サービスです。

3,000円分のギフトカードプレゼントなど:キャリアモデル

キャリアモデルのOPPO Reno7 Aでも以下のようなキャンペーンが開催されます。

au・UQ mobile 楽天モバイル Y!mobile
購入期間 6月23日〜7月31日まで 6月23日〜7月31日まで 6月23日〜8月31日まで
応募期間 6月23日〜8月15日まで 6月23日〜8月15日まで 6月23日〜9月7日まで
キャンペーン内容 もれなく3,000 円相当のau PAY ギフトカード もれなくフルワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Buds」プレゼント もれなく3,000 円分のPayPayポイント
キャンペーンサイト キャンペーンサイト キャンペーンサイト キャンペーンサイト
OPPO Reno7 A
OPPO Reno7 A¥ 44,800前世代のReno 5Aと比較して薄く・軽量化されたポケットに入れてもかさばらないスリムボディに、6.4インチの90Hz有機ELディスプレイを搭載。大容量バッテリーで20時間の動画視聴が可能。システム劣化防止機能で36ヶ月間続くサクサクな操作感が続きます

OPPO Reno7 AとReno5 Aを比較

OPPO Reno7 A OPPO Reno5 A
重さ 約175g 約182g
サイズ 約73.4×159.7×7.6mm 約74.6×162.0×8.2mm
防水・防じん IP68 IP68
連続通話時間 約1,950分 約1,440分
連続待ち受け時間 約440時間 約350時間
バッテリー容量 4,500mAh 4,000mAh
充電時間 約125分
OS ColorOS 12(Android 11) ColorOS 11(Android 11)
チップセット Snapdragon 695 5G Snapdragon 765G
メモリ 6GB 6GB
ストレージ 128GB 128GB
microSD 最大1TB 最大1TB
SIMカード nanoSIM+eSIMSIM1+SIM2 / microSD nanoSIM+eSIMSIM1+SIM2 / microSD
ディスプレイ
  • 約6.4インチ
  • フルHD+(2,400 x 1,080ピクセル)
  • 有機EL
  • リフレッシュレート90Hz
  • 約6.5インチ
  • フルHD+(2,400 x 1,080ピクセル)
  • 液晶
  • リフレッシュレート90Hz
カメラ
  • トリプルカメラ
    • 広角48MP
    • 超広角8MP
    • マクロ2MP
  • トリプルカメラ
    • 広角64MP
    • 超広角8MP
    • モノクロ2MP
    • マクロ2MP
フロントカメラ 16MP 16MP
USB USB Type-C USB Type-C
生体認証 顔・ディスプレイ指紋認証 顔・背面指紋認証
Bluetooth 5.1 5.1
FMラジオ
イヤホン端子
付属品
  • SIM 取出し用ピン
  • 保護ケース
  • 保護フィルム(貼付け済み)
  • クイックガイド
  • 安全ガイド
  • SIM 取出し用ピン
  • 保護ケース
  • 保護フィルム(貼付け済み)
  • クイックガイド
  • 安全ガイド
5G Sub6 Sub6
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
コメント
  • Anonymous
    3年前
    とても参考になるまとめでした! 記事の中で気になった点 無料修理サービスが無料に 性能比較表のディスプレイ欄 5Aに有機EL表記がありますが有機ELではありません。
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

Androidの小ワザ、裏ワザ3年前
「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

OPPOの噂・最新情報3年前