The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

PayPay、アプリ起動せずスマホの標準カメラでQRコード読み取り可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/12/10 12:02
PayPay、アプリ起動せずスマホの標準カメラでQRコード読み取り可能に

PayPayにて、iPhoneやAndroidスマートフォンの標準カメラアプリでQRコードの読み取りが可能になりました。

これにより、PayPayアプリを起動することなく、ロック画面などから起動した標準カメラでQRコードを読み取って決済できるようになります。

PayPayには、アプリのホーム画面に表示されるバーコードを店員に見せたり、セルフレジで客が読み取る「バーコード支払い」と、客がPayPayのカメラで店舗に設置されているQRコードを読み取る「スキャン支払い」の2つがあります。

操作がシンプルなバーコード支払いは、店舗の設置負担が比較的大きく、コンビニなど大企業が運営する店舗で利用できます。一方、中小企業の店舗や個人運営の店舗ではスキャン支払いを利用することが多いです。

PayPayによるとスキャン支払いでは、スマホのカメラアプリでQRコードをスキャンして支払いに失敗するケースが多数発生していたとのこと。

今回のアップデートにより、標準のカメラアプリでPayPayのQRコードをスキャンすると専用のページが起動。そこで「PayPayアプリに行く」をタップすると、PayPayアプリの支払い画面が表示されるため、スマホやPayPayアプリの操作に慣れていない人でも簡単かつ手早く支払い可能になります。

利用イメージ
利用イメージ

なお、専用ページには一定の制限がかけられており、制限を超えるとエラー画面に切り替わります。例えば、誤って同じQRコードを何度も読み取って連続で決済したり、不正利用などを検知するとエラー画面になるようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ