The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、1周年セールが明日まで。プレミアムレイドパスが割安に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/08/20 21:19
ポケモンGO、1周年セールが明日まで。プレミアムレイドパスが割安に

ポケモンGOで7月から開催された1周年セールが8月21日(月)で終了する。セールではレイドバトルに挑戦するための参加券「レイドパス」を含むアニバーサリーボックスが販売されている。

ルギア、サンダー、ファイヤー、フリーザーといった「伝説のポケモン」が9月1日まで登場するため、これからもゲットする場合は買いだめしておきたいところだ。

レイドパスをおトクに購入するなら「スーパーボックス」がおすすめ

1周年セールで販売されているアニバーサリーボックスには、「プレミアムレイドパス」、「パイルのみ」、「ルアーモジュール」、「おこう」が詰め合わせされている。

アニバーサリーボックスは全3種類。480ポケコインで交換できる「スペシャルボックス」には、プレミアムレイドパス×6、パイルのみ×6。980ポケコインで交換できる「スーパーボックス」には、プレミアムレイドパス×12、パイルのみ×20、ルアーモジュール×10。1480ポケコインで交換できる「ハイパーボックス」には、おこう×4、プレミアムレイドパス×16、パイルのみ×30、ルアーモジュール×20が入っている。

スペシャルボックス スーパーボックス ハイパーボックス

プレミアムレイドパス1枚あたりのレートはスペシャルボックスが80コイン、スーパーボックスが81コイン、ハイパーボックスが92.5コインとなるため、スペシャルボックスが最もおトクにプレミアムレイドパスをゲットできる。ただし、スーパーボックスとのレートが僅差であることやパイルのみの数が多いこと、ルアーモジュールも付いてくることを考えれば「スーパーボックス」がオススメだ。

なお、通常のレイドパスは毎日1つだけジムから入手できるが、アイテムボックスに1枚しか貯めることができない制限がある。一方で有料のプレミアムレイドパスではアイテムボックスに何枚でも貯めることができる。

レイドバトルではボスポケモンに勝利すると、バンギラスやラプラスといったレアなポケモンをゲットできる。9月1日までルギア、サンダー、ファイヤー、フリーザーといった4種類の伝説のポケモンが一気に登場しているが、伝説のポケモンはゲット率が低いため通常よりも多くのレイドパスが必要になる。

さらに、今後数週間で登場とアナウンスされているミュウツーは新しいレイドバトル「EXレイド」で降臨する。EXレイドは該当ジムで開催されるレイドバトルで勝利を条件とした招待制になるため、とにかくレイドバトルの数をこなすことが必要になる。1周年セールを利用しておトクにレイドパスをゲットしておきたいところだ。

コメント
  • Anonymous
    8年前
    ふかそうち、かたまり入って無くね?
    • Yusuke Sakakura
      8年前
      ご指摘ありがとうございます!引用した公式サイトが誤っているようです。修正しましたm(_ _)m http://www.pokemongo.jp/topics/69/
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ