The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、今年も「ウォーターフェスティバル」開催。色違いのカイオーガ、シェルダーが登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/06/08 0:26
ポケモンGO、今年も「ウォーターフェスティバル」開催。色違いのカイオーガ、シェルダーが登場

きょう6月8日(金)の早朝から6月21日(木)までの間、ポケモンGOにてみずタイプのポケモンたちのお祭り「ウォーターフェスティバル」が開催される。

イベント期間中はみずタイプのポケモンたちと出会いやすくなるほか、シェルダーと伝説のポケモン「カイオーガ」が色違いで登場する。

伝説のポケモン「カイオーガ」が色違いで登場

「ウォーターフェスティバル」では、コイキングやホエルコといったみずタイプのポケモンたちの出現率がアップするほか、みずタイプのポケモンをゲットしたときにもらえる「ほしのすな」が通常の3倍になる。さらに、ワニノコ・ミズゴロウ・ヘイガニなどのポケモンが2kmのタマゴからふかするようになり、タマゴをふかしたときにもらえるアメとほしのすなの量が2倍になるとのこと。

レイドバトルでは強力なポケモンたちが登場すると告知されていて、伝説のポケモン「カイオーガ」も戻ってくるようだ。“これまでに見たことのない紫色の姿を見せてくれるかも”とのことで色違いのカイオーガも登場する。ティザー画像にはラプラスの姿も見られることから昨年と同様に出現率がアップするのかもしれない。

これらに加えてイベント期間中はフィールドリサーチのタスクはみずタイプのポケモンに関するものが多くなるとのこと。

ウォーターフェスティバルのまとめ

  • みずタイプのポケモンの出現率アップ
  • みずタイプのポケモンをゲットしたときの「ほしのすな」が3倍に
  • 2kmのタマゴからワニノコ、ミズゴロウ、ヘイガニなどをゲット可能に
  • タマゴをふかしたときの「アメ」と「ほしのすな」が2倍に
  • 伝説のポケモン「カイオーガ」がレイドバトルに戻ってくる
  • 紫色の色違いカイオーガと色違いシェルダーも登場
  • フィールドリサーチのタスクはみずタイプのポケモン関連が増える
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ