Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

povo 2.0!月額0円のオールトッピングな新プランが登場。7日間760円でDAZN使い放題も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/09/13 17:06
アフィリエイト広告を使用しています
povo 2.0!月額0円のオールトッピングな新プランが登場。7日間760円でDAZN使い放題も

9月13日に開催されてau新サービス発表会にて、オンライン専用ブランド「povo」の新料金プラン“povo 2.0”が発表されました。9月下旬にスタートします。

“povo 2.0”は月額0円のベースプランと通話・データ・コンテンツの3種類のトッピングを必要に応じて購入して『使いたいときに“使いたい分だけ”使える』新プランです。

“povo 2.0”は月額制からトッピング制に

これまでpovoはサービス開始から20GB・月額2,728円のワンプランで提供していましたが、新料金プランの「ベースプラン」では、使い方に合わせて通話・データ・コンテンツのトッピングを選びます。

データトッピングは、1GB・7日間で390円、3GB・30日間で990円、20GB・30日間で2,700円、60GB・90日間で6,490円、150GB・180日間で12,980円、データ使い放題・24時間で330円と豊富なトッピングが選べます。

なお、データトッピングがなくなった場合は通信速度が送受信128kbspに制限されます。

povo 2.0。月額0円の新料金「ベースプラン」登場。7日間760円のDAZN使い放題パックなど

例えば、リモートワークが中心で自宅のWi-Fiを多く利用する場合は、外出時など必要なときだけ1GB・7日間のトッピングを購入して、モバイルデータ通信が中心になる通常勤務に戻ったときには20GB・30日間のトッピングを購入するといった使い方が可能です。

povo 2.0。月額0円の新料金「ベースプラン」登場。7日間760円のDAZN使い放題パックなど

コンテンツ用のデータトッピングとして7日間760円の「DAZN使い放題パック」、24時間220円の「smash.使い放題パック」も用意されます。スポーツゲームやライブ配信だけを低価格で楽しむことが可能。料金はデータ使い放題を含んだ料金です。

povo 2.0。月額0円の新料金「ベースプラン」登場。7日間760円のDAZN使い放題パックなど

通話トッピングは、すでに提供されている5分以内通話かけ放題と通話かけ放題が用意されます。

povo2.0は9月下旬スタート予定。3GB・30日間のデータトッピングを購入すると、1GB・7日間または60GB・90日間を購入すると、20GB・30日間のデータトッピングがもらえるデビューキャンペーンも実施されます。すでにエントリーがスタートしています。

なお、現行プランは「povo1.0」に変更され、2021年9月下旬に新規受付を終了します。

povo回線を永遠に寝かせることはできず、有料トッピングの購入などが180日間以上ない場合は利用停止および契約解除になるため、注意が必要です。

[timeline tag=”povo”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ