Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Galaxy S24、ロック画面の壁紙も表示するAppleアレンジの常時表示機能をコピー搭載

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/18 21:15
アフィリエイト広告を使用しています
Galaxy S24、ロック画面の壁紙も表示するAppleアレンジの常時表示機能をコピー搭載

スマートフォンの常時表示ディスプレイ機能は、電源ボタンを押してロックしたり、長い時間操作せずに放置している時でも日付や時間、通知を表示し続ける便利な機能です。

AOD(Always On Display)とも呼ばれる機能は、GoogleがAndroidにいち早く導入し、Appleも2022年発売したiPhone 14 Proでようやく対応しました。

Appleは常時表示機能をただコピーするだけではなく、そっけない真っ黒な画面を彩るために、電池を犠牲にしながらロック画面に設定している壁紙も常時表示するアレンジを加えましたが、Samsungがこの機能をコピーしてGalaxy S24に搭載しました。

AODがリッチ化したGalaxy S24シリーズ

Android Policeによると、Galaxy S24シリーズに搭載されているOne UI 6.1では、常時表示ディスプレイにロック画面に設定した壁紙を表示するオプションが追加されたとのこと。

このオプションはデフォルトでオンになっていて、設定画面からオプションをオフにすることで、これまでのように真っ黒な背景に戻すこともできます。

ほかにもロック画面の壁紙に人間やペットが映っている場合は、背景を削除してペットや人の部分だけをするオプションを追加するなど、SamsungはAODをリッチにアップデートしたようです。

左:Appleアレンジの常時表示、右:Androidオリジナルの常時表示
左:Appleアレンジの常時表示、右:Androidオリジナルの常時表示

One UI 6.1のアップデートはGalaxy S23以前の機種にも数ヶ月のうちに提供されますが、SamMobileは信頼できる人物から得た情報として、ロック画面の壁紙も常に表示するオプションは旧機種では利用できないと伝えています。

その理由はディスプレイの電力効率にあるようです。

Galaxy S24シリーズは3機種すべてがリフレッシュレート1-120Hzに対応しているため、ロック画面が常に点灯していても消費電力を小さく抑えることができます。ただ、リフレッシュレート最小1Hzのデバイスは旧機種にも存在していることから、それ以外の要素も関連していると予想されます。

スクロールやアニメーション、対応する動画コンテンツなど、映像のなめらかさを表すスペックです。1秒間に何回画面を書き換えるかを表現していて、例えば、リフレッシュレート120Hzの場合は、1秒間に120回画面が書き換えられます。一般的なスマートフォンは60Hzです。レートが大きくなるほど電池消費量も大きくなります。

Galaxy S24
Galaxy S24¥ 145,970よりスタイリッシュで落ち着きのあるOne-massデザインのボディにGalaxy史上最速のチップを搭載。画面の明るさが最大48%、屋外での視認性が40%向上したビジョンブースターによって日差しの強い屋外でも快適に利用できます。また、消費電力を改善する最小1Hzの可変リフレッシュレートに対応したディスプレイに加えて、バッテリー容量がアップしたことで快適にゲームをプレイできます。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前