UQ mobile、ようやくiPhone 7/iPhone 7 Plusでインターネット共有(テザリング)可能に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/09/19 13:05

「UQ mobile」が動作確認端末一覧を更新し、iPhone 7/iPhone 7 Plusでインターネット共有(テザリング)が可能になったことを発表した。
auのサブブランドとして展開される「UQ mobile」では、iPhone 7/iPhone 7 Plus以降のデバイスではテザリングが利用できなかったが、「iOS 12.0」のリリースに伴いiPhone 7/iPhone 7 Plusでテザリングが可能になった。
ただし、2世代までのiPhoneにはテザリングを開放しないという謎のルールは依然として存在しており、iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone Xでは相変わらずテザリングが利用できない。
なお、au系のMVNOですべてのiPhone/iPadでテザリングが利用できなくなっているが、mineoが10月末から提供を開始すると発表している。mineoでも謎のルールが適用されるのか注目だ。
コメントを残す