The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ようやくau系MVNOとiPhone/iPadでテザリング可能に。mineoが10月末から対応開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/07/23 17:56
ようやくau系MVNOとiPhone/iPadでテザリング可能に。mineoが10月末から対応開始

ケイ・オプティコムが提供する格安スマホ/SIMサービス「mineo(マイネオ)」は、auの回線を利用したプランとiPhone/iPadの組み合わせでも2018年10月末からテザリング(スマートフォンを使ってタブレットやPCをインターネットに接続できる機能)が可能になると発表した。

総務省の行政指導でau系MVNO x iPhoneのテザリング実現か

これまでKDDIグループのUQコミュニケーションズが提供するUQ mobileを除き、au回線を提供する格安スマホ/SIMサービスではiPhone/iPadのテザリング機能を利用することができなかった。

しかし、昨年末から開催されていたモバイル市場の公正競争促進に関する検討会において、こういた状況がMVNOとキャリア間およびMVNO間において同等の条件で競争ができない状態であると問題視され、今年6月に総務省がKDDIに対してMVNOにおけるテザリングの早期実現について行政指導を行った。

こういった動きからmineoがauの回線を利用したプランとiPhone/iPadの組み合わせでもテザリングを提供できるようになったと思われる。おそらく、今後はほかの事業者でも同様にテザリングが利用可能になるはずだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ