The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

watchOS 6.2.8が公開。日本に心電図機能来ず

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/07/16 7:30
watchOS 6.2.8が公開。日本に心電図機能来ず

日本時間7月16日、AppleがApple Watch向けにwatchOS 6.2.8をリリースした。

今回のアップデートでは、iOS 13.6と同様にApple Watchが車の鍵になる新機能「Car Key」が追加されている。

watchOS 6.2.8のアップデート内容

watchOS 6.2.8のアップデート内容は以下のとおり。

  • Apple Watch Series 5での車のデジタルキーのサポートを追加
  • Apple Watch Series 4以降の“心電図” Appがバーレーン、ブラジル、および南アフリカで利用可能
  • 不規則な心拍の通知がバーレーン、ブラジル、および南アフリカで利用可能

いまだ日本で提供されない心電図機能だが、今年6月にAppleが認定・登録外国製造業者リストに追加されるという大きな動きがあった。

次のアップデートで心電図機能が追加される、近いうちにorまもなく心電図機能が提供されると予想する声もあったが、watchOS 6.2.8で心電図機能が追加されることはなかった。

日本で心電図機能が提供されるまでには少なくともまだ2つの壁が残っている。「医療機器認証番号の取得」と「管理医療機器及び特定保守管理医療機器の販売業、貸与業の許可申請」だ。

医療機器の外国製造業認可を受けた今の段階はあくまでも心電図機能の提供に向けて一歩踏み出した段階。

Apple Watchの心電図機能を日本でも使えるように動いているのは間違いないが、実際に使えるまでにはまだ時間がかかりそうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ