ソニーのフラグシップスマートフォン“Xperia 1”シリーズの2023年最新モデル「Xperia 1 V」(エクスペリアワンマークファイブ)が発売されました。
今作はソニーストアでも販売開始。もちろん、ドコモオンラインショップ、auオンラインショップ、ソフトバンクオンラインショップでも2023年6月16日から発売されています。
Xperia 1 Vの購入を検討していて、前作からどれぐらい進化したのか知りたい人も多いはず。そのために、この記事ではXperia 1 VとXperia 1 IVの違いをまとめて比較しています。ぜひ購入の参考にしてください。
Xperia 1 VとXperia 1 IVの違いを比較
Xperia 1 V | Xperia 1 IV | |
---|---|---|
デザイン | ||
価格と容量 |
|
|
素材 |
|
|
サイズ |
|
|
重さ | 187 g | 185~7 g |
ディスプレイ |
|
|
カメラ |
|
|
フロントカメラ |
|
|
写真機能 |
|
|
動画機能 |
|
|
ベンチマーク |
|
|
ゲーミング |
|
|
チップセット | Snapdragon 8 Gen 2 | Snapdragon 8 Gen 1 |
メモリ |
|
|
バッテリー |
|
|
ワイヤレス充電 |
|
|
SIM |
|
|
5G | ミリ波・Sub6 | ミリ波・Sub6 |
Wi-Fi |
|
|
Bluetooth | 5.3 | 5.2 |
FeliCa | ◯ | ◯ |
防水・防じん | IP68 | IP68 |
USB | 3.2 | 3.2 |
セキュリティ |
|
|
アップデート保証 |
| なし |
価格を比較
Xperia 1 Vはソニーストアとキャリアから購入できます。
docomoの価格
ドコモオンラインショップの機種代金は218,680円です。
23か月目に「いつでもカエドキプログラム」を利用して端末を返却すると、残価設定額の80,520円の支払いが不要になります。
docomo | ||
容量 | 256GB | 512GB |
---|---|---|
機種代金 | 218,680円 | 販売なし |
負担金 | ▼23ヶ月目に返却138,160円毎月の支払額6,006円/月 | 販売なし |
auの価格
auオンラインショップの機種代金は210,240円です。
「スマホトクするプログラム」の特典を利用すると76,840円の支払いが不要になります。
スマホトクするプログラムは24回の分割で対象機種を購入し、13〜25ヶ月目までに端末を返却すると、残価として設定された最終回分の支払いが不要になる端末購入サポートプログラムです。
au | ||
容量 | 256GB | 512GB |
---|---|---|
機種代金 | 210,240円 | 販売なし |
新規契約 | ||
負担金 | 端末返却で122,400円毎月の支払額5,321円/月 | 販売なし |
機種変更 | ||
負担金 | 端末返却で111,400円毎月の支払額4,843円/月 | 販売なし |
のりかえ | ||
負担金 | 端末返却で111,400円毎月の支払額4,843円/月 | 販売なし |
ソフトバンクの価格
ソフトバンクオンラインショップの機種代金は154,368円です。
48回払いで購入して25ヶ月目に端末を返却すると、端末購入プログラム「新トクするサポート」によって110,376円の支払いが不要になります。
なお、ソフトバンクでは強力な送風によって端末を全方向から冷却して熱を冷やすことでパフォーマンスの低下を防止するゲーミングデバイス「Xperia Streaming」が付属されるゲーミングエディションも販売されています。
SoftBank | ||
容量 | 256GB | 512GB |
---|---|---|
機種代金 | 154,368円 | 販売なし |
負担金 | 端末返却で43,992円毎月の支払額1,833円/月 | 販売なし |
ソニーストアの価格
ソニーストアで販売される512GB/16GBモデルの販売価格は169,400円です。
一括支払い以外にも月々4,700円の36回分割が選べます。また、残価額42,000円を差し引いた127,400円を24回で分割した初回5,500円、それ以降月額5,300円で購入できる残価設定も選べます。
デザインを比較
どちらもフラットな同じデザインをベースにしています。重さや大きさもほぼ同じ。
ツルツルしたガラスを採用するなどフルフラットなXperia 1 IVに対して、機能性触覚デザインを採用したXperia 1 Vは独自開発のきめ細やかなテクスチャーを施したフロスト強化ガラスを採用しています。
独自のテクスチャーによるザラザラとした質感によってグリップ力が向上。フレームにもローレット加工が施されるなど、滑りにくく持ちやすいため、カメラでの撮影時や長時間ゲーム、動画視聴時も快適に使用できます。
カラーはブラック、プラチナシルバー、カーキグリーンの3色。カーキグリーンはソニーストアモデルのみ取り扱いがあり、auではプラチナシルバーをオンラインショップ限定で販売します。
カメラを比較
最も大きく進化したのはカメラです。
Xperia 1 Vの広角レンズには、世界初の2層トランジスタ画素積層型イメージセンサーを搭載し、Xperia 1 IVに比べて1.7倍も大きくなったイメージセンサーを搭載することで光の取り込み量が増え、ノイズを効果的に抑えるなど低照度性能が約2倍に向上しています。
画素数は12.2MPから48MPの約4倍にアップ。4つの画素を1つに束ねることで光の取り込み量を増やしノイズを低減、オートフォーカス性能も強化されたことで、低照度における耐ノイズ性能とダイナミックレンジはフルサイズのセンサーを搭載したデジカメ並みの撮影が可能です。
また、センサーサイズの大型化やAIの強化によって高精度なオートフォーカスとホワイトバランス調整を実現したことで3D iToFセンサーが廃止に。もちろんセンサーがなくても十分な精度が保てるようになったからこそ廃止になりました。AF/AE追随高速連写は最高20コマ/秒から最高30コマ/秒に向上しています。
動画では、センサーのアスペクト比が4:3から横に少し広い4.3:3に変更されていて、動画における使用領域が20%向上。
新機能では、瞳AFが邪魔になってしまう商品紹介などの動画を撮る際に、瞳AFをキャンセルして商品にピントを合わせる便利な「商品レビュー」モードを搭載し、カラーグレーディングしなくても肌の質感を綺麗に描写する「S-Cinetone for mobile」や撮影後の処理ではなく撮影時に色味を変えられるプリセット「Creative Look」、ピントが合った箇所に色をつけるピーキング表示、Sonyのαカメラと接続してXperia 1 Vのディスプレイをファインダーにしつつ撮影データをXperia 1 Vに保存する連携機能にも対応。
なお、Photography ProとVideography Proといったカメラアプリが待望の縦画面表示に対応しました。
以下はXperia 1 Vで撮影した作例です。
Snapdragon 8 Gen 2
Xperia 1 Vには、Xperia史上最速CPUを謳う「Snapdragon 8 Gen 2」が搭載されています。
性能よりも気になるのは発熱です。
前作のXperia 1 IVは発熱が酷くカメラが頻繁に強制終了していましたが、Xperia 1 Vではカメラ動作時の消費電力を約20%改善し、熱拡散シートの体積を約60%拡大したことで消費電力の改善と放熱性の向上に成功。
ソニーは高いパフォーマンス性能と持続性を両立して、発熱を抑制しながら長時間の撮影などを可能にすると説明しています。
実際に複数の海外メディアが先行レビューにて発熱の大幅な改善を報告していて期待して良さそうです。
電池持ちの違いを比較
バッテリー容量はどちらも5000mAhです。Xperia 1 Vでは、CPUの電力効率が40%も改善されていることから消費電力と電池持ちはXperia 1 Vが優れているはず。
実際に1ヶ月ほど使用してみましたが電池持ちに不満なし。かなり優秀と評価できます
バッテリーの充電は30W急速充電対応ACアダプター使用すると30分で50%までの充電が可能な有線充電とワイヤレス充電に対応。
背面にフルワイヤレスイヤホンなどQi対応の製品を乗せてバッテリーをシェアできるおすそわけ充電にも対応しています。
まとめ:最大の問題だった発熱は解消
Xperia 1 IVはカメラ専用機と同じ構造を採用することで3.5倍〜5.2倍までを綺麗にズームできる望遠レンズに魅力を感じた一方で、発熱が酷く夏場はまともにカメラを使用できない状態でした。
消費電力が改善されたチップセットと60%も拡大した熱拡散シートによって長時間の撮影が可能になるなど、発熱問題は解消されています。その上で新しいカメラセンサーを採用して大幅に画質が向上し、カメラ機能も充実化するなど、カメラ体験も向上しました。
悩ましいのはキャリア版の256GB/12GBモデルを購入するか、ソニーストアで512GB/16GBモデルを購入するかでしょう。
ソニーストア版はメモリとストレージの容量が大きい一方で、5Gのミリ波には非対応。キャリア版に比べると発売日も遅いです。一方、キャリア版では端末を返却するかわりに負担が大きく軽減される端末購入サポートや下取りプログラムを利用して購入できます。
Xperia 1 IIIを利用している人はもちろん、下取り等を利用するのであれば、発熱に問題のあったXperia 1 IVの下取り額が下落する前に早々に手放してXperia 1 Vに買い替えるのもアリではないでしょうか。
- いつでもカエドキプログラムの負担金は、24回払いで購入後、23ヶ月目までの特典利用の申し込みと機種返却が条件です。
- スマホトクするプログラムの負担金は、24回払いで購入後、13カ月目~25カ月目までの特典利用の申し込みと機種返却が条件です。
- 新トクするサポート(スタンダード)の負担金は、48回払いで購入後、25ヶ月目に特典利用を申し込みと機種返却が条件です。