Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

AQUOSケータイとは

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
AQUOSケータイとは

AQUOSケータイ (アクオスケータイ)

AQUOSケータイとは、シャープの液晶テレビのブランド「AQUOS」の名を冠した名称で、地上デジタルテレビ放送のモバイル端末向けの「ワンセグ」の視聴に適した機種です。

画面が90度に動くサイクロイドスタイルが採用されていることで普段の携帯を同じ持ち方で横向き表示のテレビ視聴が可能となっています。

「905SH」の液晶は2.6インチのWQVGAサイズで、約26万色が表示可能なモバイルASV液晶が採用されています。その後継機となった「911SH」では液晶が3インチにインチアップしているものの端末の厚さは5mm薄くなっている。

ナンバーポータビリティ以前ではブランド名を冠することは禁じられていた(?)ドコモですが、「SH903i」ではAQUOSケータイを全面的に押し出す形になっています。

ちなみにシャープ以外にも液晶のブランドを持っている会社はあります。下記の通りです

日立:Wooo(ウー)東芝:REGZA(レグザ)ソニー:BRAVIA(ブラビア)パナソニック:VIERA(ビエラ)三洋:VIZON(ヴィゾン)、CAPUJO(カプージョ)など・・・

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ