AQUOS PHONE ZETA SH-06Eー高精細のIGZOスマホ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの発売日と特徴
「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は、低消費電力を実現できるIGZO液晶を搭載し、IPX5/7等級の防水性能を有したモデル。
2012年冬モデルとして発売された「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」と同じくIGZO液晶と防水性能を備えており、大きな変更はないものの、CPUはGALAXY S4と同型のCPUを採用しておりクロック周波数は0.2GHzスペックアップ、カメラのF値が1.9(SH-02Eは2.5)に向上しています。
また、ディスプレイは、4.9インチから4.8インチにインチダウンしたものの、ホームキーや戻るキーなどをハードキーに変更したことにより有効インチ数は4.6インチから4.8インチに向上したほか、画素密度は320dpiから460ppiにまで性能アップしています。
「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」の発売日は5月24日とアナウンスされており、明日16日より全国のドコモショップおよびドコモオンラインショップにて事前予約を受け付けています。
「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のスペック
サイズ | 約138×70×9.9mm |
---|---|
重さ | 約157g |
OS | Android 4.2 |
CPU | 1.7GHzクアッドコアSnapdragon 600 APQ8064T |
RAM | 2GB |
ROM | 32GB |
バッテリー | 2600mAh |
連続待受時間 | 約530時間(3G時)約460時間(LTE時) |
連続通話時間 | 約750分(3G時) |
ディスプレイ | 約4.8インチフルHD1920×1080ピクセルTFT液晶 |
カメラ | 有効約1310万画素CMOSカメラ有効約210万画素CMOSカメラ |
Xi | 下り最大100Mbps上り最大37.5Mbps |
ボディカラー | WhiteBlueRed |
その他 | おサイフケータイワンセグNOTTVNFC(決済機能)赤外線通信防水(IPX5/7) |
コメントを残す