
docomoの2013-2014年冬春モデルからdocomo UX LIVEというホームアプリが搭載されているわけですが、メーカー純正のホームアプリもかなり出来がよく、そっちの方にすっかり慣れてしまったのでホームアプリのデフォルト起動を解除しようと思ったら、なかなか手こずったので手っ取り早く解除する方法を紹介しておきます。
デフォルト起動を手っ取り早く解除するなら「DefaultApp Reset」
通常アプリのデフォルト起動を解除するには設定アプリから深い階層をたどっていくことになるわけですが、最近のスマートフォンやタブレットはプリインストールされてるアプリが多すぎてdocomo LIVE UXを探すのに苦労するんですよね・・・そこで登場するのが「DefaultApp Reset」というアプリ。これを使うとかなりカンタンに、手っ取り早くデフォルト起動を解除することができます。
DefaultApp Reset
価格:undefined
平均評価:4.5(473)
平均評価:4.5(473)
「DefaultApp Reset」の使い方
「DefaultApp Reset」を起動したらデフォルト起動を設定しているアプリが一覧表示されるので、docomo UX LIVEを選んで「デフォルトアプリケーションを解除する」をタップします。
するとアプリ情報が表示されるので、下にスクロールして「デフォルトでの起動」の項目にある「設定を消去」をタップ。

最後にホームボタンをタップしてデフォルト起動したいアプリを選んで「常時」をタップすれば次回から選んだホームアプリがデフォルトで起動されます。

今回はdocomo UX LIVEのデフォルト起動を手っ取り早く解除する方法として紹介しましたが、「DefaultApp Reset」を使えばホームアプリだけでなく、その他のアプリも解除できます。ぜひお試しあれ!
と言いつつも、docomo Palette UIで最も苦手だったアプリのグルーピングが無くなってちょっとだけ苦手感なくなった気がするのでこのまま使い続けてみようかな!
【2013/10/25 09:30 更新】
「DefaultApp Reset」を入れずとも、本体設定→ディスプレイ→ホーム画面切替からでもサクッとホーム画面を変更することができました!Xperia Z1やGALAXY Note 3などグローバルモデルではできないかもしれません><

コメントを残す