2023年5月からスマートフォンで利用できるマイナンバーカード「スマホ用電子証明書搭載サービス」がスタートしました。
マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけでさまざまなマイナンバーカード関連のサービス利用や申し込みができるサービスです。
2024年4月ごろには健康保険証としての利用にも対応予定など便利なサービスですが、機種変更でスマホをメルカリやヤフオクで販売したり、下取りに出したり、キャリアの端末購入サポートプログラムの特典利用のためにスマートフォンを手放す際には通常の初期化ではマイナンバー関連のデータが削除されないため注意が必要です。
この記事では、スマートフォンに設定登録したスマホ用電子証明書/マイナンバーカードを初期化・削除する方法をまとめています。
目次
スマホ用電子証明書の削除には「失効」手続きが必要
スマートフォン内に保存された写真や動画、ダウンロードしたアプリを削除するには設定画面から初期化作業を行います。
しかし、この初期化作業では、スマホに登録したマイナンバーカードを消去することはできず(おサイフケータイも同じ)、万が一のリスクが残ります。
適切に電子証明書の失効手続が行われていない場合、スマートフォン内にスマホ用電子証明書が残ってしまいます。(スマートフォンの端末初期化では削除されません。)
仮に残っていても、スマートフォンを適切に管理、又はパスワードを知られていなければ、悪用はされませんが、スマートフォン内に残ったデータによる万が一のリスクを排除するために、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときには、確実に電子証明書の失効手続を行っていただく必要があります。
デジタル庁はスマートフォン内のスマホ用電子証明書を消去するためには、初期化とは異なる失効の手続きが必要になると案内しており、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォン(マイナンバーカードを登録したスマートフォン)の利用をやめる時には、利用者が自分の手で電子証明を失効させることが法律上義務づけられています。
法律上、機種変更や下取・売却、廃棄、故障などによって、スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときは、利用者ご自身で電子証明書を失効させることが義務づけられています。
- 引用元
- デジタル庁
スマホ用電子証明書を失効・削除する
スマートフォンに登録したマイナンバーカードを失効・削除するには、登録しているスマートフォン等が必要なので、なるべく下取りや売却などの前にやっておきましょう。
なお、すでに手元にない場合はマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)に連絡して一時利用停止手続きが必要になります。
- スマホ用電子証明書を登録したスマートフォン
- スマホ用署名用電子証明書のパスワード
- パスワードがわからない場合はマイナンバーカード
パスワードがわからない場合の削除方法
失効手続きには登録時に設定したパスワードが必要になりますが、パスワードがわからない場合はマイナンバーカードを使用して失効できます。
失効する前に初期化した場合の削除方法
失効手続きをする前にスマホを初期化した場合は、マイナポータルアプリを削除→再インストールした上で、ネットに接続した状態でマイナポータルアプリのマイページを開くと、スマホ用電子証明書が削除されます。
よくある質問
失効に必要なパスワードを忘れました
失効の際に入力が必要なパスワードを忘れた場合はマイナンバーカードを使って初期化・再設定した上で、失効手続きが必要です。なお、パスワードを5回連続で間違えるとロックがかかります。
パスワード初期化に必要なマイナンバーカードが手元にありません
登録したスマートフォンをネットに接続した状態でマイナポータルアプリをアンインストールすると、電子証明書を失効できて関連データも削除されます
スマホ用電子証明書の失効をする前に初期化したけど、どうすればいい?
初期化したスマートフォンにマイナポータルアプリを再インストールし、ネットに接続した状態でマイナポータルアプリのマイページを開くと、電子証明書を失効できて関連データも削除されます
スマホ用電子証明書を削除する前にスマホを手放してしまったけど、どうすればいい?
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)に連絡して一時利用停止手続きが必要です。
コメントを残す