「iPhone 6/6Plus」の予約受付について各社に聞いてみました
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ただ、発表内容が少し簡易的なものだったので各社の広報部などに詳細を確認してみました!
アップルの予約対応内容
アップルでは、Apple公式サイトのみで事前予約が可能になります。店頭で購入する場合は例年どおり並ぶ必要があります。→オンラインで予約して店頭で受け取ることも可能になりました。
また、予約が可能なのはSIMフリーの端末のみでドコモやau、ソフトバンクとの契約が必要になる端末の予約はできません。→キャリア版の予約も可能になるとのこと(詳細は下の更新箇所からどうぞ)
予約開始時間についてサイト上に記載がなかったので、アップルに確認してみたところ、まだ正確な時間は決まっていないものの、キャリアに合わせて9月12日(金)16時からになるだろうとのことでした。
【2014/09/12 更新】オンライン予約が可能になったので再度、アップルのサポートに確認したところ、キャリア版の予約もオンラインから予約可能になるとのことでした。
ホントかどうか気になったので確認したところ「少し確認してみます」と言われて3分〜5分ほど待ったんですが、やはりキャリア版の予約も可能になるとのこと。ただ、予約前にウェブで確認して欲しいとも付け加えられました。
また、予約が優先となり、当日並んでいる人も予約がいっぱいになった場合、購入が難しくなるとの回答を得ました。
ドコモの予約対応内容
ドコモでは、iPhoneの販売を取り扱うドコモショップとドコモのホームページにて予約を受け付けると発表されています。
発売に先立ち、9月12日(金)午後4時から「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の予約受付を開始します。
予約受付は、9月19日から販売開始するドコモ販売店の店頭およびドコモホームページにて行います。
引用元:ドコモからのお知らせ : 「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」に関するお知らせ | お知らせ | NTTドコモ
「ドコモのホームページ」ってざっくりだな・・・ということで、ドコモ広報部に確認してみたところ、ドコモオンラインショップで予約が受け付けられ、発売日当日は郵送された端末を自宅で受け取るか、ドコモショップで受け取りができるとのことでした。
auの予約対応内容
auでは、予約を受け付ける日時のみが発表されていました。
販売に先立ち、2014年9月12日16時より、予約受付を開始します。料金、キャンペーン等の詳細については、しばらくお待ちください。
予約の方法や予約を受け付ける店舗などをKDDIの広報部に確認してみたところ、現在はauショップとホームページで受け付けることが決まっており、それ以外の詳細については今後発表されるとのことでした。
ちなみに、昨年発売された「iPhone 5c」では、auショップでの予約、ホームページ上で購入・受け取り店舗を指定した予約、au Online Shopを経由した予約を受け付けていました。おそらく今年も同じになるかと思います。
ソフトバンクの予約対応内容
ソフトバンクでは、iPhoneを取り扱うソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップでの予約を受け付けると発表されています。
発売に先立ち、9月12日午後4時より、iPhone取扱店およびソフトバンクオンラインショップで予約受付を開始します。
引用元:「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」について | ソフトバンクモバイル株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンク
ソフトバンクオンラインショップでは、自宅での郵送のほか、ソフトバンクショップでの受け取りに対応しています。
今回、キャリアの中でiPhone 6の予約開始をいち早く伝えたのはソフトバンク。それも知りたいことがきちんと書かれているのはさすがベテランですね。
iPhone 6とiPhone 6 Plusの予約対応まとめ
ということで各社の対応状況をまとめるとこんな感じになります。
Apple | ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|---|
予約開始時間 | 9月12日(金)16時から | |||
ショップでの予約 | × | ○ | ○ | ○ |
オンライン予約(受け取り店舗指定) | ○ | ○ | ○ | ○ |
オンライン予約(自宅への郵送) | ○ | ○ | ○ | ○ |
オンライン予約時に必要なもの | なし | 1.docomo ID2.パスワードもしくはネットワーク暗証番号(スマートフォン/iモード)※docomo IDの発行、再発行、確認はこちら※パスワード、ネットワーク暗証番号を忘れた場合はこちら | ▼機種変更のみ1.au ID2.au IDのパスワード3.契約時の暗証番号4ケタ※au IDとパスワードを忘れた場合はこちら※契約時の暗証番号を忘れた場合、auショップで変更するのが最速です。運転免許証などの本人確認書類とauケータイ本体、SIMカード、認印が必要になります。 | ▼機種変更のみ1.契約時の暗証番号4桁※契約時の暗証番号を忘れた場合、ソフトバンクショップで変更するのが最速です。運転免許証などの本人確認書類が必要になります。 |
▼各社のオンラインストアはこちらからどうぞ。
また、ヨドバシカメラとビックカメラも同日より店舗やオンラインでの予約を開始することを発表しています。ただし、いずれも店舗での受け取りのみで、自宅への郵送は受け付けません。
予約開始まであと30時間ほどとなりましたが、まだiPhone 6にするか、iPhone 6 Plusにするか、キャリア版かSIMフリー版か決まってないんですよねー。今日一日死ぬほど悩もう!
コメントを残す