Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

VGA液晶搭載904SH特集

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
VGA液晶搭載904SH特集

多数の新サービスに対応しており、ソフトウェアをネットワーク経由で更新できるソフトウェア更新機能、Bluetoothによるゲーム対戦機能、「Vodafone live! CAST」「Vodafone Adress Book」「デルモジ表示」「ちかチャット」「顔認証」などに対応している。

マルチメディアプレイヤーについてはVGAサイズでの動画の録画、再生が可能。フレームレートは録画時15fps、再生時は30fpsまでをサポートしている。

ミュージックプレイヤーについてはSD-Audio規格に準拠したセキュアmp3、セキュアAAC、AAC+形式の音楽ファイルが再生できる。

この携帯の液晶にハマったらQVGA液晶には戻れないと思います^^;

VGAってそんなに凄いの?
正直、VGA液晶(480×640)なんてそこまで綺麗なのか?と思っていましたが噂どおり凄く綺麗です。そして液晶がでかいです。これまで最大の液晶サイズを誇っていたWQVGA液晶(240×400)を大きく上回っています。この液晶のサイズにハマると今後VGA液晶の携帯しか使えなくなるかもしれませんw

僕自身WQVGA液晶を搭載したW41Hを使用していますが普通のQVGA(240×320)液晶を搭載した端末にはもう戻れないと思います。

解像度に関してはQVGA端末の約4倍です。

液晶の方はわかったけどカメラはどうなのよ?
SHARPの製品ですからカメラは安心できますw有効画素数320万画素とかなり綺麗ですよ。AF機能もあるので間違いないです。
こんなに高機能で重たくないの?
重量は約151gと軽くはないです。むしろ重いほうなのかなと^^;まぁハイスペック端末ですから重量の方は我慢するしかありません。
まとめスペック
サイズ104×50×28mm
重量約151g
連続通話時間日本国内(W-CDMA):約180分GSM:約280分
連続待ちうけ時間日本国内(W-CDMA):約360時間GSM:約350時間
充電時間約140分
ディスプレイ2.4インチ、480×640ドット、26万色表示モバイルASV液晶
データ通信速度国内(W-CDMA):下り最大384kbps/上り最大64kbps海外(GSM):下り最大48kbps/上り最大12kbps
カラーバイオレット、ブラック、ブルー
備考VGA液晶光学2倍ズーム・オートフォーカス対応320万画素カメラVodafone live! FeliCaVodafoneLive! NAVIVodafone live! CASTデルモジ表示ちかチャットちかゲーム、モーションコントロールセンサー音楽プレーヤー機能(SD-Audio/AAC)動画プレーヤー(SD-Video)Bluetooth電子ブック赤外線通信機能
外部メモリminiSDカード

飽きない携帯はなんなのか?と突き詰めるとやっぱりハイスペック携帯なんですよね。デザインや軽さで選ぶとすぐに飽きますよね。友人は軽い携帯を買いましたが1ヶ月で飽きたと言って携帯変えてましたね(・Θ・;)ハイスペック携帯になるとデザインが良くない携帯が多いですがデザインに何らかの癖があった方が飽きなくていいのかもしれませんね。(別にW41Hを擁護しているわけじゃないですよw)その点では904SHはハイスペック携帯なのにデザインいいですね。こういうシックなデザインは好きなんですよね~。

How to SD-Audio着うた無料作成術(au&vodafone)着メロ無料作成術(au&vodafone)待ち受け作成

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ