Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

N905iがFCCを通過、画像も公開。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
N905iがFCCを通過、画像も公開。

NTTドコモの秋冬モデルである905iシリーズのN905iがFCCを通過しました。FCCを通過したことによって画像も公開されています。

ちなみにGSM対応端末がリリースされる前にはFCCを通過することになるので、GSMを全機種対応させる905iシリーズは発売前に全ての端末の画像が見られるかもしれません。

画像からわかったことが幾つかあります!

下の画像がN905iです。N905i

まず、カメラ部から見て取れる情報は520万画素のオートフォーカス対応のカメラを搭載しています。

さらにサイドキーがかなり増えています。これはワンセグに対応していることが関係しているのでしょう。アンテナは画像の右上にあります。ストラップホールは右下ですね。

気になるスタイルなんですがたぶん2軸ヒンジだと思います。

サイズについてはどの資料を見てもわからなかったです。この画像が原寸ならば恐ろしくでかくなりますが・・・^^;

FCCが公開している資料は以下からどうぞ。・OET List Exhibits Report

コメント
  • 携帯総合研究所管理人@xeno
    18年前
    Kさんこんばんは。 すいません。右下ですね^^;修正しました。
  • 18年前
    右上でなく右下じゃないですかね?
  • 匿名
    18年前
    画像もらいます
  • 禿
    18年前
    N506i以来の2軸だな
  • 匿名
    18年前
    発表はいつごろになるんでしょうか。
  • 匿名
    18年前
    1ヶ月くらい前にNHKで、ケータイの開発の舞台裏を追ったドキュメントをやっていました。LGのChocolateを主に扱っていたと思います。ソニーエリクソンのチームは新しいキーワードを見つけたり(経年による味、みたいな)。 この番組でチラッと見たのはバータイプかスライドタイプの、全面が画面になっている端末でした。 あれがNだったような気がして、905か906か分かりませんが、そもそもNだったのかも怪しいですが、とても気になっています。
  • じゃんじゃん
    18年前
    まあ、画素数がよくてもズームがよくなければ話になりませんよ
  • 18年前
    まぁNの特徴と言ったらニューロでしょう。 目新しいものではありませんが。
  • 野比のびた
    18年前
    買うなら大きな特徴があるものがいいですし、デザインも重視です。
  • 野比のびた
    18年前
    どういたしまして。
  • りぷとん
    18年前
    野比のびたさんありがとう
  • 野比のびた
    18年前
    Nは903iからVGAですが905から全部WVGAなんでたいした目玉はないですね。2軸回転式ですし。
  • りぷとん
    18年前
    Nはカメラ以外になにか目玉機能はあるんですか?
  • 野比のびた
    18年前
    Nのカメラは汚いようですからね。東芝も同じようなものですね。
  • 18年前
    Nのカメラは御世辞にも期待できないと思いますよ^^; W53CAの方が綺麗でしょう。 もっと言えば910SHの方が良いと思います。
  • 野比のびた
    18年前
    w53caとはどちらがきれいなんでしょう?
  • 18年前
    噂によれば、カメラは520万画素らしいですよ。
  • りぷとん
    18年前
    N905のカメラはすごいですの!!ケータイのカメラってあんなに画質いいのができるんですね
  • A
    18年前
    高さ109mm×幅49mm
  • Um.M
    18年前
    カメラ周辺の文字も今までと違いますし、ワンセグを考えたときにはやはり2軸がいいと判断したんでしょうかね? 同じく、私も2軸かと思います。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ