The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド (レベルの上げ方/道具の効果/ジム所属方法)

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/07/23 7:38
初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド (レベルの上げ方/道具の効果/ジム所属方法)

ついに日本で「ポケモンGO」が配信されました。トレーナーレベルの上げ方、ポケモンを強くする方法、チームの参加・ジムの所属方法など初心者向けの遊び方ガイドをまとめたので、プレイ時の参考にしてください。

Googleアカウントで進めるのがオススメ

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケモンGOをプレイするには、Googleアカウント または ポケモントレーナークラブでアカウントを取得する必要があります。

Googleアカウントは13歳未満の子どもはアカウントを取得できないので、ポケモントレーナークラブを選ぶことになりますが、ポケモントレーナークラブはログインサーバーが重く、ログインできない状態が頻繁するので、現在はGoogleアカウントで進めるのがオススメです。

Googleアカウントと位置情報を取得するアプリをリンクすることに抵抗がある場合は新しいGoogleアカウントを取得しましょう。

ポケモン御三家の選び方

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケットモンスター赤・緑と同じように最初にポケモンを選ぶことになります。選べるポケモンはもちろん、ヒトカゲ・フシギダネ・ゼニガメの3匹。

これまでのポケモンでは、ここで入手しないと他の2匹をゲットすることはできませんが、ポケモンGOでは野生のポケモンとして登場するので、あまり悩む必要はありません。

また、現時点でポケモンの交換機能はないようですが、将来的に追加されることがアナウンスされているので、交換でゲットすることも可能です。

ポケモン御三家を選ばずにピカチュウをゲットする

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケットモンスターピカチュウ(黄)では、ヒトカゲ・フシギダネ・ゼニガメではなく、強制的にピカチュウでプレイすることになりますが、ポケモンGOでも最初にピカチュウをゲットすることができます。

ピカチュウをゲットする方法はヒトカゲ・フシギダネ・ゼニガメを無視して一定の距離を移動するとピカチュウが出現するので、あとはモンスターボールでゲットするだけです。

レベルの上げ方・経験値(XP)の稼ぎ方

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケモンGOには「トレーナーレベル」があります。これは自分自身のレベルで、レベルアップするとアイテムが入手できるほか、強いポケモンと出会えるようになります。

レベルを上げるには「ポケストップ」に訪れたり、ポケモンを捕まえたり、ポケモンを強化・進化させたり、ジムでバトルまたはトレーニングすることで経験値が手に入ります。

効率的に経験値を稼ぎたい場合は、課金アイテムの「しあわせタマゴ」または「モジュール」を使って得られる経験値を2倍にしてからポケストップに行ったり、ポケモンを捕まえるようにしましょう。

ポケモンにレベルはない。強さを示すのはCP

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケモン自体にレベルはありませんが、強さを示す「CP」があります。CPを上げるにはポケモンを強化しましょう。

チームに参加する方法

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケモンGOでは赤・青・黄の3チームに参加するとポケモンジムに所属することができます。なお、チームに参加できるのはトレーナーレベルが5になってからです。

7月22日現在でチームに所属するトレーナーは>赤>黄色という印象です。特に黄色が少ない印象です。

ポケモンジムに所属する方法

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

赤・青・黄の3チームいずれかに参加すると、ポケモンジムに所属することができます。

ポケモンジムに所属(ポケモンを配置)するには、配置されている他チームのポケモンとバトルしてポケモンを倒す必要があります。ポケモンをジムに配置すると経験値を手に入れることができます。

なお、ポケモンが配置されていない無所属のジムや同チームのポケモンが配置されている場合はバトルすることなくポケモンを配置して経験値を手に入れることができます。また、同じチームのトレーナーとトレーニングバトルをしてレベルを上げることも可能です。

ちなみに、ポケモンジムに所属できるのはトレーナーレベルが5になってからなのでまずはポケストップを巡ったり、ポケモンをゲットしてレベルを上げましょう。

どうぐ(課金アイテム)の効果一覧

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケモンGOは無料でプレイできますが、他のトレーナーよりも有利に進めたい場合は「どうぐ」が鍵になってきます。

どうぐには、ポケモンをゲットできる「モンスターボール」のほかにも、経験値を2倍にする「しあわせタマゴ」などがあります。どうぐの名前・効果・料金を一覧にしたので参考にしてください。

どうぐ こうか ポケコイン
モンスターボール×20 ポケモンをゲットできるモンスターボール 100コイン
モンスターボール×100 460コイン
モンスターボール×200 800コイン
おこう×1 ポケモンの出現率がアップ。効果は30分間。 60
おこう×8 500
おこう×10 1,250
しあわせタマゴ×1 30分間もらえる経験値が2倍になる 80
しあわせタマゴ×8 500
しあわせタマゴ×20 1,250
ルアーモジュール×1 ポケモンの出現率がアップ。効果は30分間でポケストップのみで使える 100
ルアーモジュール×8 500
ふかそうち×1 複数のタマゴを同時にふかできるどうぐ。使用回数は3回。 150
バックアップグレード どうぐの所持数を50増やせるどうぐ 200
ポケモンボックスアップグレード ポケモンの所持数を50増やせるどうぐ 200

ポケコインとは?

初心者向け「ポケモンGO」遊び方ガイド

ポケモンGOで販売されているどうぐを購入するために、「ポケコイン」を購入する必要があります。ポケコインの料金は以下のとおりです。

ポケコイン 料金
100ポケコイン 120円
550ポケコイン 600円
1,200ポケコイン 1,200円
2,500ポケコイン 2,400円
5,200ポケコイン 4,800円
14,500ポケコイン 11,800円
コメント
  • Anonymous
    9年前
    お香の数が間違ってます\(^o^)/
  • Anonymous
    9年前
    脱字してます
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ