Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

SoftBank on LINE、月額2480円に料金値下げへ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/18 6:45
アフィリエイト広告を使用しています
SoftBank on LINE、月額2480円に料金値下げへ

ソフトバンクが3月開始予定と案内している新ブランド(コンセプト名:SoftBank on LINE)の料金がサービス開始前に値下げされると日本経済新聞が報じた。

これまでは20GB+LINEデータ使い放題で月額2,980円と案内されていたが、KDDIが発表したオンライン専用の新ブランドpovoと同じように5分間の音声通話かけ放題をオプションに分離することで月額2,480円に値下げして提供するようだ。

ソフトバンクとKDDIの新ブランドが最安に

ソフトバンクはきょう10時から「オンライン専用新ブランドに関する発表会」に開催する。ソフトバンク広報部に問い合わせたところ新ブランドの名前が発表されるとのことだったが、同時に料金値下げも発表されることになりそうだ。

新プランを最初に発表したのはドコモだった。

オンライン専用プラン「ahamo」(アハモ)は、月2,980円でデータ容量20GB、格安スマホ/格安SIMサービスを提供するMVNOが太刀打ちできないようなプラン内容に加え、ドコモと同じエリア・同じ通信品質の回線で5Gにも対応したことで大きな注目を集めた。

次に新ブランドを発表したのはソフトバンク。データ容量や料金、通信品質はahamoと同じだが、コンセプト名として“SoftBank on LINE”を掲げ、LINEのトークやLINE通話など一部のLINE機能を利用した場合はデータ使用量としてカウントしない「LINEがギガノーカウント」を盛り込んで差別化を図る。

最後になったKDDIは大手3社のなかで最も安い月2,480円の新ブランド「povo」(ポヴォ)を発表した。

ドコモのahamoやソフトバンクの新ブランドには、5分間の通話かけ放題が基本料金に含まれていたが、ユーザーが使い方に合わせて自由にプラン設計できる“トッピング“を特徴として打ち出し、通話かけ放題を500円のトッピングとして提供することで最安を実現した。

今日の発表で料金はソフトバンクとKDDIの新ブランドが並ぶことになりそうだ。ただ、ドコモは3月26日のサービス開始を前に対抗値下げする可能性もある。

コメント
  • Anonymous
    4年前
    総務大臣「やればできるじゃん」
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ