The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Clubhouse、日本でもAndroidアプリのダウンロード可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/05/19 1:03
Clubhouse、日本でもAndroidアプリのダウンロード可能に

5月19日、音声に特化した招待制のソーシャルネットワーキングサービス「Clubhouse」(クラブハウス)のAndroidアプリが日本でも公開された。

これまでClubhouseはiOSアプリのみ提供していたが、今月10日からAndroidアプリがベータ版として米国で提供を開始。今日から日本でもダウンロード可能になった。

なお、Clubhouseは招待制のためアプリの利用を開始するにはユーザーからの招待が必要になる。

すでにダウンロード数は10万回以上に

Android版のClubhouseでは、トピックのフォローやクラブの作成管理、ソーシャルプロフィールのリンク、投げ銭機能、プロフィール名の変更など多くの機能を利用できない。

Clubhouseは今後はフィードバックを集めながら問題を修正し、投げ銭機能やクラブの作成機能も追加していくと案内している。

2020年3月にサービスを開始したClubhouseは当初5000人限定かつテスト環境で利用できる小規模なサービスだったが、App Storeで公開したあとイーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグなどの著名人がClubhouseに参加したことでユーザーが急増。

今年1月には日本でもベータ版の運用がスタートするとApp Storeの無料アプリランキングに即ランクインし、今年2月時点の登録ユーザー数は推定1000万人以上とされている。

音声に特化したSNSに注目が集まっており、Twitterが600人以上のフォロワーがいるユーザーに対して音声チャット機能「スペース」の提供を開始。Facebookも夏までに「Live Audio Rooms」を開始する。

類似サービスが登場して業界が盛り上がる一方、Clubhouseの4月のダウンロード数が3月に比べて66%減となり、ピーク時の10分の1まで大幅に減少したと報じられている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ