ニフティ、MVNOで定額制データ通信を開始。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:23

「@nifty MobileBB」は、イー・モバイルのHSDPAネットワークを利用するMVNOサービスとなっており、データ通信カードのレンタル料込みで月額6384円で利用ができます。これに初期登録費用として2835円が加算される。
ついにMVNOを利用したサービスが開始。
「@nifty Mobile BB」で利用できるデータ通信カードは、レンタルで提供される「D01NE」のみ。また、2008年1月末までに申し込んだユーザーは、初期登録費用2835円が無料となります。
MVNOとは、独自に通信設備を持つ携帯電話事業者から通信設備をレンタルして、サービスを展開していくというもの。
MVNOによるデータ通信サービスの提供は今回が初めてなんですがこれからはPC向けのISPがどんどん参入してくるのではないでしょうか?
コメントを残す