The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ピクセルリマスター版ファイナルファンタジーが7月29日発売。旧版は販売停止

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/07/01 14:48
ピクセルリマスター版ファイナルファンタジーが7月29日発売。旧版は販売停止

スクウェア・エニックスが“ピクセルリマスター”シリーズの「ファイナルファンタジー」「ファイナルファンタジーII」「ファイナルファンタジーIII」を2021年7月29日に発売すると発表した。

ピクセルリマスターシリーズは最新の表現で2Dグラフィックを描いたもので、FFシリーズのドットキャラクターを生み出してきた渋谷員子をメインスタッフとしてフルリマスタリングを行ったもの。

なお、ピクセルリマスター版の発売に伴い旧版は7月28日をもって販売終了となる。

究極の2Dリマスター版が登場

ファイナルファンタジーピクセルリマスター版が7月29日発売。旧版は販売停止

スクウェア・エニックスは、初代「ファイナルファンタジー」から「ファイナルファンタジーVI」までの6作品を2Dリマスターし、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”としてスマートフォンおよびSteamで発売する。

各作品のストーリーなどはオリジナルのまま。鮮やかな2Dグラフィックでフルリマスタリングし、サウンドは植松伸夫完全監修のもとオリジナル版楽曲をベースにフルアレンジする。

コントローラーやタッチパネルなどはスマートフォンなどプラットフォームごとに最適化。モンスター図鑑 やサウンドプレイヤー、イラストギャラリー、オートバトル機能、どこでもセーブなどオリジナル版にはなかった要素も追加する。

販売価格は「ファイナルファンタジー」と「ファイナルファンタジーII」が1,480円、「ファイナルファンタジーIII」が2200円と発表されている。

なお、ピクセルリマスター版の発売に伴い、7月28日をもってファイナルファンタジー3および4といった3Dリメイク版を除く旧版の販売も停止されることが発表されている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ