LINE Pay、PayPay加盟店舗でも支払い可能に。8月17日から
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

PayPayとLINE PayがQRコード連携を開始すると発表した。これにより8月17日からPayPay加盟店にてLINE Payでの支払いが可能になる。対象となるのは全国328万ヶ所以上のPayPay加盟店のうち店頭のQRコードを読み取って決済するユーザースキャン方式を採用する店舗。
国内のQR・バーコード決済は事業統合へ
PayPay加盟店にてLINE Payで支払う際の設定は不要。「支払いはPayPayで」と伝えてLINE Payで店舗に設置されているQRコードをスキャンし金額を入力すると支払いが完了する。
PayPayPay加盟店で支払う際もLINEポイントは利用可能。返金にも対応する。一方でLINE PayクーポンやPayPayクーポンは利用できずPayPayボーナスは決済金額に応じた還元の対象外。PayPayが開催するキャンペーンにも参加できない。

なお、LINE PayとPayPayは2022年4月を目標に国内のQR・バーコード決済の事業統合について協議を開始したことを昨年発表し、今回のQRコード連携は事業統合に向けた第一弾の取り組みとして2021年4月下旬以降に行うと案内されていたもの。
今回のQRコード連携によって2月末時点でPayPayユーザー3,600万人とLINE Payユーザー3,900万人を合算した最大約7,500万人の集客が期待できるほか、複数の決済手段に対応する際の導入・管理コストの削減につながるとしている。
コメントを残す