Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、907iで7.2MbpsのHSDPAを標準搭載か。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ドコモ、907iで7.2MbpsのHSDPAを標準搭載か。
3.6MbpsのHSDPAと7.2MbpsのHSDPAは名前分けした方がいいですね^^;

ドコモは「907i」で7.2Mbps対応?──「SH-Mobile G3」は2008年2Qに量産出荷 (1/2) – ITmedia +D モバイルこの記事によると、ルネサス テクノロジは「SH Mobile G3」を2008年第2四半期の量産出荷を予定しているとのこと。時期的には907iシリーズ辺りということになります。

ということは906iはあまり進化せずに実質905iSという位置づけになりそうですね。こりゃ春も携帯変えられそうにないですね^^;

ひとつ気になるのは今回投入された秋冬モデルで唯一7.2MbpsのHSDPAに対応している「L705iX HIGH-SPEED」なんですが、どこのLSIを採用しているのかです。どなたか知りませんかね?

L705iX – 7.2MbpsのHSDPA対応したハイスピードケータイ。http://mobilelaby.com/blog-entry-1045.html

コメント
  • 早くも気になってきた907i 先日のソフトバンクiPhone販売ニュースで、やはり気になるのが907iです。 ここでドコモは本気を出さないと、本当に顧客を奪われてしまいます。 ということで、906iが発売され始めたころですが、 ここで早くも907iについての動向を探り、予想してみましょう。  ↓...
  • 匿名
    17年前
    S.Hさんへ 907iは08年の秋冬シリーズだと思うので来年の今の時期発売だと思うのですけど。
  • ルーメ
    17年前
    この記事なんかミスってませんか? SH Mobile G1の量産出荷は2006年5月(06年の第二四半期)で06年の春夏モデルのらくらくホンⅢから搭載開始。 SH Mobile G2の量産出荷は2007年第三四半期(7月~9月)で07年秋冬モデルの905iに搭載開始。 じゃあ2008年第二四半期(4月~6月)に量産出荷のSH Mobile G3は08年の春夏モデル(906i)に搭載されると考えるのが普通のはず。つまり以前ドコモが言ってたとおり906iで7.2Mbps標準対応であってるような…。 記事は906iを907iと書き間違えてるだけなんじゃないでしょうか。
  • S.H
    17年前
    907iは時期的に、905iから2年後なので、905iで割賦払(二十四ヶ月払)が丁度終わるころので、次のターゲット端末になりそう。
  • 仲本 功希
    17年前
    「L705iX HIGHーSPEED」 ではなく、 「L705iX」だよ。
  • ケータイ研究者
    17年前
    あればLG独自のテクノロジーです。あのチップとは関係ありません。もう韓国ではSKテレコムがソウルで既に7.2めmbpsのHSDPAサービスが開始されてるようです。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ