「テストです」ドコモが通知を誤配信→アクセス集中でd払い利用できず
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2021/12/03 19:30

10月の大規模な通信障害で行政指導されたドコモですが、今度はスマホ決済「d払い」など一部サービスが利用できない障害が発生しています。
ドコモによれば、d払いアプリ通知の誤配信と、誤配信の影響によるアクセス集中が原因とのこと。
Android版のd払いにテスト通知を配信→アクセスが集中
ドコモは12月3日の夕方ごろに「テスト」「テストです」といったプッシュ通知を配信しました。
本番環境でテスト通知を配信したことで、何事かと思ったユーザーが通知をタップしてアクセスが集中したものと思われます。この通知はAndroid版のd払いに配信されたようです。
d払いアプリからテスト通知が来たw本番環境でテストしちゃダメですよ。 pic.twitter.com/mv0CeiPtE9
— りくどう (@rikudou1985) December 3, 2021
ドコモは、アクセス集中によって利用できなくなっているサービスと復旧見込みについて詳細確認中とし、「お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」と謝罪しています。
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、d払いアプリ通知の誤配信および、誤配信の影響によるアクセス集中によりd払いなど一部サービスがご利用いただけない事象が発生しております。
- 引用元
- ドコモ
コメントを残す