Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

1,000万台近く。最新Pixelスマートフォンの使用台数が判明

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/02/05 7:30
1,000万台近く。最新Pixelスマートフォンの使用台数が判明

供給面で制約があったにも関わらず、四半期売上が過去最高を記録したGoogleのPixelスマートフォン。大きな要因は過去最大となるプロモーションを行ったPixel 6|6 Proで間違いないでしょう。

Googleは販売台数を公表していないため、実際にどれぐらいの台数を売り上げたのかは分かりませんが、Pixel専用アプリのダウンロード数から10,000,000台近くのPixelスマートフォンが使用されていることが判明しました。

約3ヶ月でPixel専用アプリのダウンロード数が2倍に

最近になってPixelスマートフォン専用アプリ「セキュリティハブ」のダウンロード数が10,000,000回を記録したことから、9to5GoogleはPixelスマートフォンの使用台数もそれに近い可能性があると伝えています。

セキュリティハブの公開当初は、Pixel 6|6 Proのみ対応していたものの、昨年10月下旬にAndroid 12にアップデートした旧Pixelスマートフォンへの提供を開始。2021年11月時点のダウンロード回数が500万回に到達し、現地時間の2022年2月3日木曜日には1,000万回を超えました。

Android 12かつPixel 4シリーズ以降のモデルのみ動作するアプリケーションであることから、Android 12にアップデートしたPixel 4|4 XL|4a|4a XL|4a 5G|5|5a 5G|6|6 Proが1000万台近く存在することになります。

CounterpointやIDCの調査(1,2)によれば、2021年のスマートフォン出荷台数はSamsungが約2億7000万台、Appleが約2億3000万台、Xiaomiが約1億9000万台を記録。ニッチとされている折りたたみスマートフォンの出荷台数さえ年間900万台と推定されています。

こういった数字と比較すると3年間で発売された製品の販売台数が1,000万台という数字は決して多いとは言えません。

Android 12にアップデートしていないPixelスマートフォンやセキュリティハブに対応していないPixel 3|3 XL|3a|3a XLが多く存在する可能性はありますが、それでも10倍の1億台に届かないでしょう。

一方、約3ヶ月でダウンロード数が2倍に伸びたことを考慮すると、Googleが説明するようなPixel 6|6 Proの好調さもうかがえます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前