Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

NTTドコモ、iモードメールがPCでも利用可能に。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモ、iモードメールがPCでも利用可能に。

「iモード.net」は、iモードメールをパソコンで利用できるサービス。3月11日(火)よりスタート、利用料金は月額210円で初回の1ヶ月間は無料となっています。サービスの申し込みはドコモショップやドコモeサイトで行えます。

アドレス帳は、携帯電話に保存されている電話帳などをドコモ側に保存できる「電話帳お預かりサービス」と連動することが可能となっています。

あっ!携帯忘れた!って時に使えそうですね。

「iモード.net」の機能としては、2MBまでのファイルを添付できる「大容量メール」や「デコメール」、iモードの絵文字などが利用できます。

気になるセキュリティ面は、時間によって変化し、認証するために1回しか使用できない「ワンタイムパスワード」機能や「iモード.net」にログインした際に日時が携帯電話に通知される「ログイン通知メール」を備えています。

ちなみに携帯電話に配信されるiモードメールと「iモード.net」は1アカウントとしては扱わず、2アカウントとして扱うため携帯電話で未読・既読済みのメールは「iモード.net」でも未読・既読済みとはならない。削除に関しても同様。

報道発表資料 : iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモhttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080310_02.htmliモード.nethttps://imode.net/cmn/top/

コメント
  • (´∀`)
    17年前
    ドコモがスマートフォン出すの準備ってとこだな。 裏を返せばドコモからスマートフォンが近々でるってことか・・・
  • なべぞー
    17年前
    たしか、ドコモのスマートフォンの為のサービスって聞きました。
  • ふむれ
    17年前
    何のために必要なのだろう? 急いで返事しなくちゃいけないメールが来たのに電池が切れてしまった時とかかな
  • 仲本 功希
    17年前
    よく分からない サービスだな。 ぱっとしか読んでないから 分からなくて当たり前か (笑)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ