The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au・UQも健康保険証で新規契約など不可に。マイナンバーカード普及と不正契約増加で

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/24 18:50
au・UQも健康保険証で新規契約など不可に。マイナンバーカード普及と不正契約増加で

KDDIが5月中旬から健康保険証 (健康保険被保険者証) などを本人確認書類として取り扱わないこと発表しました。

これにより、auやUQ mobileにおける新規契約や各種手続き時には、マイナンバーカードや運転免許証が必要になります。

なお、KDDIのオンライン専用ブランドpovo2.0では、以前から健康保険証を取り扱っていません。

KDDIによると、契約者本人の意図せぬ不正な契約締結や不正利用などが発生していることやマイナンバーカードの普及状況などを踏まえて健康保険証の本人確認書類としての取り扱いを終了するとのこと。

総務省によれば、4月16日時点でマイナンバーカードの申請受付数は9644万枚、人口の76.6%が申請を行っています。

政府は2024年秋をめどに健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一体化する方針。今後もマイナンバーカードが広く普及し、健康保険証の利用が縮小していくこと、そして不正利用もあって携帯電話事業者は健康保険証の取り扱いを終了するようです。

すでにドコモも5月中旬から健康保険証の本人確認書類としての取り扱い終了を発表しており、ソフトバンクや楽天モバイルなども同様に取り扱いを終了するものと思われます。

取り扱いを終了する書類
  • 健康保険被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 遠隔地用健康保険被保険者証
  • 国民健康保険被保険者証
  • 介護保険被保険者証
  • 学生用被保険者証 (国民健康保険)
  • 国民健康保険退職被保険者証
  • 船員保険被保険者証
  • 共済組合員証
  • (国民) 健康保険高齢受給者証
  • 精神障害者医療費受給者証
  • 船員保険高齢受給者証
  • ひとり親家庭 (母子家庭) 等医療費受給者証
  • 子ども医療費受給者証
  • 乳幼児医療費受給者証 ((乳) 医療証)
  • 障害者医療費受給者証
  • 心身障害者医療費受給者証
  • 福祉医療費受給者証
  • 公害医療手帳
  • 重度障害者医療証
  • 医療費の補助をうけることのできる手帳
  • 健康管理手帳
  • 児童扶養手当証
  • 医療費関連の受給者証
  • 健康保険日雇特例保険者手帳
  • 特別児童扶養手当証書
  • 自衛官診療証
  • 私立学校教職員共済加入者証
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ