Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、無線LAN対応のN906iLが個人向けにも販売。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ドコモ、無線LAN対応のN906iLが個人向けにも販売。

これまで無線LANに対応した「iL」シリーズは法人向け限定で発売されていましたが、「N906iL」は個人向けにも販売すると、NTTドコモが決算発表会において発表しました。

無線LANが将来的に標準搭載される日も遠くはないかも。

FOMA/無線LAN両対応の個人向け端末、ドコモが5~6月にも発表:ITproNTTドコモの「906iシリーズ」は無線LAN搭載、初夏発売で高速通信と低料金を実現へ – GIGAZINE

この記事によれば、NTTドコモが決算発表会において「FOMA」の個人向け新サービスとして、家庭内の無線LAN経由で音声通話やパケット通信を可能にする「ホームエリア向けサービス」を提供し、同サービス向けとして、FOMA網と無線LANの両方の通信モジュールを内蔵した端末を、個人向けとして新たに提供すると発表しました。

「ホームエリア向けサービス」とは、家庭内に設置してある無線LANルーターを設置することで、FOMA/無線LANの両対応端末と通信可能にするというもの。要約すれば、家庭内では無線LAN経由でインターネットに通信でき、屋外ではこれまで通りFOMA網でインターネットに通信できるというもの。

さらに、音声通話とパケット通信のいずれも無線LAN経由で可能にする予定としており、IP電話の導入も視野に入れているようです。

無線LANで通信した場合、IEEE802.11bで最大11Mbps、IEEE802.11a/gで同54Mbpsと現在携帯電話の最高通信速度となっている7.2Mbpsを大幅に上回り、高速で通信することが可能になります。さらに、IP電話を導入する際に発生する問題はIP電話による膨大な負荷によってFOMA網での通信が接続しにくくなるというものですが、無線LANでIP電話が可能になればこれも解決することができます。

NTTドコモでは、このサービスを月額制で提供する予定を立てているようです。

コメント
  • 匿名
    17年前
    なに? 人の真似流行ってるの?
  • 仲本 功希
    17年前
    無線LANが付いて、 基本使用料も値下げ!? わーい\(^O^)/
  • 匿名
    17年前
    わーい\(^O^)/
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ