Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できない、繋がらない不具合。MVNO含め93万枚が対象

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/10/08 19:53
ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できない、繋がらない不具合。MVNO含め93万枚が対象

ドコモが一部のSIMカードにおいて不具合が発生していると案内しました。

不具合の内容は通信できない状態になるというもの。また、現在正常に利用できても不具合が発生し通信できない状態になる可能性があるとしています。

便乗詐欺に注意が必要

ドコモは不具合の理由について製造工程における一部処理の不足としています。

不具合の影響数は約93万枚で、ドコモユーザー約51万枚(OCNモバイルONE含む)、ドコモ回線利用MVNO約42万枚としています。

不具合が発生するのは「ドコモUIMカードVer.6(ライトブルー)」で2021年12月~2022年10月製造品の内、「GD06」から始まる製造番号(15桁)の一部としています。

製造番号の記載箇所
製造番号の記載箇所

ドコモはSIMカードの交換対応を行うとしています。10月中旬ごろから順次案内はがきを郵送しており、正常品との交換方法(無償)を個別に案内しています。SIMカードの返却をお願いすることはないとしており、返却案内が来たものはすべて詐欺と判断できるので注意が必要です。

MVNOについては各社からの案内を行うとしています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ