ドコモ、iPad mini (A17 Pro)の価格を発表。一括12.5万円、負担金4.8万円から
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2024/10/16 21:50
アフィリエイト広告を使用しています

ドコモが10月23日(水)に発売する新しいiPad miniの価格を発表しました。10月18日午前8時からドコモオンラインショップで予約受付がスタートします。
新しいiPad miniのWi-Fi + Cellularの機種代金は125,730円から。「いつでもカエドキプログラム」の特典を利用すると、72,600円の支払いが不要になり、実質負担金は53,130円になります。
いつでもカエドキプログラムは、端末の返却を前提にすることで、毎月の支払い額および負担金を大幅に減らすことができる端末購入サポートプログラムです。
Apple Intelligenceに対応した新しいiPad mini
ドコモが発売する新しいiPad miniは、5G対応のWi-Fi + Cellularモデル。ストレージの容量は128GB、256GB、512GBから選べます。
機種代金は128GBが125,730円、256GBが144,980円、512GBが187,660円。
いつでもカエドキプログラムで23ヶ月目に機種を返却した時の負担金は128GBが53,130円、256GBが73,700円、512GBが96,580円です。
なお、ドコモでは最大5,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)を進呈するタブトクキャンペーンを実施しており、新しいiPad miniも対象機種に含まれています。
docomo | |||
容量 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
機種代金 | 125,730円 | 144,980円 | 187,660円 |
負担金 | ▼23ヶ月目に返却53,130円毎月の支払額2,310円/月 | ▼23ヶ月目に返却73,700円毎月の支払額3,204円/月 | ▼23ヶ月目に返却96,580円毎月の支払額4,199円/月 |

iPad mini (第7世代)¥ 78,800A17 Proチップを搭載した最新のiPad miniです。前世代に比べてCPUは30パーセント高速に、GPUも25パーセント向上。ソフトウェアベースのレイトレーシングよりも4倍高速なハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシングに対応することでリアルなゲームプレイが可能です。USB-Cポートも2倍高速な最大10Gbpsに対応です。
- ドコモの「いつでもカエドキプログラム」の負担金は、24回払いで購入後、23ヶ月目までの特典利用の申し込みとスマホの返却が条件です。
コメントを残す