The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「OPPO A3 5G」が12月12日発売。薄型軽量ながら丈夫、Aシリーズ最大容量のバッテリー

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/11/30 0:17
「OPPO A3 5G」が12月12日発売。薄型軽量ながら丈夫、Aシリーズ最大容量のバッテリー

OPPOがAシリーズの最新モデル「OPPO A3 5G」を12月12日(木)から順次発売します。

Aシリーズは、Renoシリーズからもさらに価格が抑えられながら機能が充実したモデル。最新のOPPO A3 5Gは、薄さ7.7mmの薄型ボディながら高さ1.3mからの落下衝撃にも耐える堅牢性を備え、Aシリーズ史上最大容量のバッテリーを搭載しています。

スリム軽量なのに丈夫、迫力の大画面スマホ

OPPO A3 5Gの特徴は重さ187gと厚さ7.7mmの軽量薄型ボディに必要な機能を詰め込んだこと。

カラーはパープルと独自の加工技術で指紋が目立ちにくいOPPO Glowを施したブラックの2種類から選べます。

6.7インチのディスプレイはなめらかに動作する最大120Hzのリフレッシュレートや、画面が濡れても誤動作を抑えるスプラッシュ機能に対応。画面輝度は通常850ニト、最大1000ニトで屋外でも明るく見やすいことも特徴です。

薄型ボディながら耐久性にも優れており、ディスプレイには高硬度のCSGガラスを採用。内部は主要部品をクッション素材で保護して衝撃吸収スペースを確保することで、約1.3mの高さから落としたときの衝撃にも耐えられます。

バッテリーの容量はOPPO Aシリーズ史上最大容量となる5,100mAh。OPPOいわく約16時間連続で動画を視聴できます。

独自規格の45W SUPERVOOCとPPSによる45Wの急速充電に対応し、84分でフル充電できます。寝る前や出かける前に充電を忘れても短い時間で十分な量を充電できます。

また4年間の使用を想定したテストにおいてバッテリー容量が80%以上維持されることが確認されるなど、長い寿命も特徴です。

カメラは50メガピクセルの広角カメラと2メガピクセルの深度カメラを搭載。

2つのカメラが連携して被写界深度を検知することで、被写体を際立たせた奥行きのある自然なボケ感で撮影できるポートレートモードに対応するほか、肌の質感や頬、瞳の大きさを含む8箇所の顔の部位を100段階で細かく調整できるAIビューティーも利用できます。

FeliCaも搭載することで、スマホをタッチするだけで決済できるおサイフケータイと、各種行政手続きがスマホひとつで利用できるマイナンバーカード機能にも対応しています。

シニア世代に嬉しいアプリのアイコンを大きく表示できるシンプルモードを搭載。QRコードを読み取るだけで旧端末から簡単にデータ移行できるアプリも提供されます。

予約受付はすでにスタートしており、楽天モバイルやワイモバイル、OPPO公式オンラインショップ、ブラックフライデーセールが開催中のAmazon.co.jp、IIJmioなどで購入できます。

OPPO A3 5Gのスペック

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

Androidの小ワザ、裏ワザ3年前
「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

OPPOの噂・最新情報3年前