The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

史上最大規模のデザイン変更、iOS 19の“ガラス風”新デザインが流出。Gurmanは正確ではないと指摘

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/03/26 9:23
史上最大規模のデザイン変更、iOS 19の“ガラス風”新デザインが流出。Gurmanは正確ではないと指摘

Appleは今年秋に超薄型の新型スマートフォン「iPhone 17 Air」とともに、デザインを大幅に刷新したiOS 19をリリースする見込みです。

iOS 19は、2013年のiOS 7以来となる大規模なビジュアルアップデートになると噂されています。

フラットデザインを導入したiOS 7は、iOS史上もっとも劇的なデザイン変更として知られており、当初は「どこが押せるかわかりづらい」といった批判もあったものの、長い目で見れば高く評価されてきました。

そして今年、iOSは再びその姿を大きく変えるかもしれません。

Vision OS風に刷新?iOS 19のデザイン

リーク業界に復帰したJon Prosserが、自身のYouTubeチャンネルでiOS 19の新デザインを紹介しています。

ただし、Appleがリーカーを特定するためにさまざまな識別情報を埋めていることから、情報源を守るために実物を忠実に再現したCGとして公開されています。

以下は、そのリークから明らかになった主な変更点です。

iOS 19のデザイン
  • ロック画面:機能的な変更はなし。通知のビジュアルが一新。通知カードのエッジに視覚効果が追加される。今のところ目立ったAI機能はなし
  • 設定画面とポップアップ通知:全体的に丸みを帯びた、ツヤのあるガラス風デザインに変更。visionOSを彷彿とさせる浮き上がるようなUIに
  • キーボード:visionOS風のフローティングデザインを採用。実際に浮いているわけではないが、そう見える演出に
  • アプリアイコン:期待された丸型アイコンは採用されず、原稿の形状を維持
ポップアップ通知
ポップアップ通知
キーボードデザイン
キーボードデザイン
通知画面
通知画面

ただし、Gurmanは「実物とは異なる」と指摘

このリークに対して、iOS 19で大幅なデザイン変更が行われることをいち早く報じたMark Gurmanが反論しています。

Mark Gurmanによれば、出回っているiOS 19の画像はWWDCで発表されるものを正確に表したものではないとのこと。かなり古いビルド、または曖昧な情報をもとに作られたモックアップとしています。

さらに、発表から半年前にリークされたiOS 7の写真を投稿。そこに写っているiOS 7はフラットデザインではなく、従来のデザインでした。

どちらの情報が正しいのか、それとも一部正しいのか──その答えは、WWDC25で明らかになります。

なお、4月には「Apple Intelligence」の日本語対応も予定されており、AIとの新しい体験を楽しんでいるうちに、また新しいiOSが登場することになりそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ