Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

NTTドコモ、easy&enjoyケータイのP706ieとN706ieを発売。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモ、easy&enjoyケータイのP706ieとN706ieを発売。

「P706ie」は、相手の声が聴きやすいように相手の声がゆっくり聞こえる「ゆったりトーク」や通話中、周辺の騒音に応じて音量を調整する「しっかりトーク」が搭載され、ワンセグの映像を滑らかに再生する「モバイルWスピード」と高画質を実現する「モバイルPEAKSプロセッサー」に対応しています。

「N706ie」は、ワンタッチオープン機構を採用し、使いやすさに配慮したモデルとなっています。また、連続待ち受け時間約650時間、連続通話時間約240分とFOMA端末として最長の待ち受け・通話時間を実現しています。

どちらの機種もメインディスプレイは3インチとなっています。

P706ieのスペック。

■サイズ・約109×49×15.9mm

■重さ・約105g

■メインディスプレイ・約3インチ・FWQVGA液晶・240×427ドット・約26万色表示

■サブディスプレイ・約0.8インチ・96×25ドット・モノクロ1色

■メインカメラ・有効約200万画素CMOSカメラ

■サブカメラ・-

■連続待ち受け時間・約570時間

■連続通話時間・約190分

■外部メモリ・microSDHC

■ボディカラー・Silver・Black・Lavender

N706ieのスペック。

■サイズ・約105×49×16.6mm

■重さ・約115g

■メインディスプレイ・約3インチ・240×427ドット・約26万色表示

■サブディスプレイ・約1.6インチ・96×84ドット・モノクロ液晶

■メインカメラ・有効約200万画素CMOSカメラ

■サブカメラ・有効約30万画素CMOSカメラ

■連続待ち受け時間・約650時間

■連続通話時間・約240分

■外部メモリ・microSD

■ボディカラー・Chianti Red・Truffle Brown・Shell White

コメント
  • 匿名
    17年前
    >そもそもらくらくホンシリーズは、デザインだけではなく >機能そのものが酷似していて同じメーカーからの >発売ではないというのが問題です。 じゃあ、これは? 2画面+タッチパネル+手書き入力──DSケータイ「D800iDS」 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news055.html
  • QBK
    17年前
    ボタンの配置(開いた状態)は似ているが、 外側のデザインは全然似てないよ。 http://www.fmworld.net/product/phone/f882ies/ http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/821t/ 外側は良くて、内側がダメっていつ誰が決めたのかな? それこそ、ボタンの配置なんて腐るほど 似たような機種は多いと思うが。 機能が似るのもダメっていうなら、写メールやワンセグを最初に搭載した キャリア以外はやっちゃいかんという理屈になるよな?
  • 仲本 功希
    17年前
    ソフトバンクの ドコモのらくらくホンの パクリりって言われてる 機種は、 デザイン、ボタンの配置、 機能(?) の殆どがパクリだろ。 それに対して、 ドコモのソフトバンクのパクリって 言われてる機種は、 折り畳んだ状態の デザインが似てるだけだろ。 それくらいで パクりと言うなら、 例えば、 最初に折り畳み式の 携帯電話を開発した メーカーは、 折り畳み式の機種を 作っている 他のメーカー全てを 批判をどころか、 裁判で争わなければ いけないんじゃ?
  • QBK
    17年前
    じゃあ、ドコモが正しいってジャーナリストで誰か言ってた? ソースがあるなら、出してみなよ、ん? 同じパクリでも、外側のデザインのパクリは全然良くて、 内側の十字キーのパクリは酷いってどういう基準なの? 俺様ルール? 何でオマエの「俺様ルール」に付き合わなきゃならないんだよ? 自分に都合よく情報かりすぎってどっちがだよ? ていうか、「情報かり~」ってどこの方言だよ?w
  • 匿名
    17年前
    らくらくホンはあれはひどい、パクだろ ちなみにSoftBankから金もらってる局のキャスターはいい顔してなかったぞ ケータイジャーナリスト全員はさすがにおかしいだろうよ 全員って誰が数えるんだよ QBKいい加減にしろや 自分に都合よく情報かりすぎ
  • FHS
    17年前
    QBKさんへ ここはN706ieとP706ieの話をするところであって、らくらくホンの話をするところじゃないと思います。 あとどの会社もおかしいところはあるものです。ドコモに限らず。
  • QBK
    17年前
    機能が類似しているから・・・とは特に言ってませんよ。 客が見間違えて購入するからと言ってます。 もっとも、「ロゴが違うから間違えるわけ無いじゃん」で あっさり論破されて、ほとんど収束した感がありますが。 ちなみに、この件で神尾氏、法林氏らケータイジャーナリストと 呼ばれている人達全員が「ドコモがおかしい」と断言しています。 結局、ドコモが変ないいがかりをつけるから、 逆の立場になったときに苦しくなる。 http://www.ohmynews.co.jp/news/20080319/22305 >NTTドコモと富士通は、シニア向け携帯電話「FOMAらくらくホンIII」と >3月8日発売の東芝のソフトバンクモバイル向け携帯電話「かんたん携帯821T」の >デザインが酷似しているとして、不正競争防止法に基づき、 >製造・販売の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを、3月17日、東京地裁に行った。 >ドコモは「らくらくホンと間違って購入されるのを期待しているのでは」と批判している。
  • 匿名
    17年前
    表面のデザインが酷似するのは仕方がないのでは… あんな小さいスペースにデザインするのですし、全く同じではないにしろ似ているデザインなんて腐る程あると思います。 『ドコモっておかしくないですか?』 については争点が違うと思いますよ。 そもそもらくらくホンシリーズは、デザインだけではなく機能そのものが酷似していて同じメーカーからの発売ではないというのが問題です。 ま、ここまできたら、どこまでがボーダーラインか…が難しくなりますが。 特化した機能が酷似している場合、裁判になってもしかたないのではと思います。
  • QBK
    17年前
    その写真の機種、外見だけだと、まんま821SCなんですが。 http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0801/31/l_sa_sc01.jpg もしかして、「ディスプレイの大きさが違いから似てない」とでも 言うつもりなのかしら?w 『ドコモっておかしくないですか?』 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415410734 いや、マジで、おかしいと思います。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    管理人さ~ん 発売日7月じゃなくて8月ですよ~
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ