NTTドコモ、東京ゲームショウで「P-01A」を公開!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

昨年と同様にマスクが施され、デザインの細部を見ることはできませんが噂通りWオープンスタイルの用です。
あれ?逆ヒンジ?
東京ゲームショウ2008:TGS恒例の“覆面”新機種、「P-01A」はWオープンスタイル継承か – ITmedia +D モバイル
この記事によると、東京ゲームショウ2008のNTTドコモブースにてiアプリオンラインの使用機としてNTTドコモの2008年秋冬モデルである「P-01A」が展示されているようです。
噂通りP-01AがWオープンスタイルだとわかります。しかし、驚いたのは噂になかった逆ヒンジを決定づける画像です。まさかハイエンドモデル2機種(1機種はSH-01A)が逆ヒンジを採用するとは思いませんでした。
逆ヒンジは一般的にユーザーに嫌われる傾向にあるんですが・・・。僕は逆ヒンジを採用している携帯電話を使用していますが、購入前はやはり好きじゃなかったです。理由は確かデザインと画面が遠い気がするというものだったかと思います。
まぁ、でも使ってると慣れてくるもんですよ。画面が遠い気もしません。デザインについてはW41H自体が・・・・あれなんで・・あれ・・ですけどw
あ、ちなみに展示されているP-01Aはテンキー部もマスクを被っているようですよ。