Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ「903i」シリーズ10月12日に発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ドコモ「903i」シリーズ10月12日に発表

NTTドコモ副社長ネットワーク本部長の石川國雄氏は、CEATEC JAPAN 2006にて、番号ポータビリティに向けたドコモの現在の取り組みについて紹介した。その中で石川氏は、「903iシリーズ」を10月12日に発表することと共に、各端末が10月下旬から11月にかけて発売されることを発表した。

ドコモ「903i」シリーズでは、iアプリの容量が拡大される「メガiアプリ」が開始されることが発表されている。さらに、着うたフルに全機種が対応するものと見られている。

ナンバーポータビリティ発売前に話しておきたいことが・・・

「903i」シリーズの発売が10月下旬から11月にかけて発売されるということはMNP開始後に発売される端末もあるということです。最悪全機種MNP開始後なんてこともあるかもしれません。

やはり、ドコモは、他キャリアへのユーザー流出を防ごうという戦略だと思います。

MNP前ということもあるので少しMNPについて話したいと思います。各キャリアは、MNPにかかる手数料にあまり触れていませんよね。auのCMでも「auならLISMOや着うたフルなど・・・」とサービスを前面にだしていますが、MNPにかかる手数料、実は、バカにならないんです。

まず、MNPのための手数料が各キャリア共に2100円です。これだけなら安いと言えますが、転出先のキャリアに新規契約する際にかかる契約事務手数料も払わなければいけません。契約事務手数料は、ドコモが3150円、au、softbankが2835円となっています。

ということでMNPを使ってキャリア変更する際には4935円~5250円かかるわけです。しかし、手数料だけであって端末料もかかるわけです。

最終的には端末料金+4935円~5250円です。

たけぇ^^;まぁ僕的に機種変する奴の気が知れないので(爆)だってどうせ機種変してもメアド変更して本文にメアド書いてメール送るわけじゃないですか?電話番号ぐらい貼り付けるぐらいどこが手間なんだと・・・(笑)

電話しか使わない人はまた別の話なんですけどね^^

コメント
  • 903ibyサプリ@
    19年前
    903i FOMAの新機種「903i」シリーズが発表された。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ