au、Androidケータイ「IS03」を11月下旬以降に発売!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

噂通りOSにはAndroid 2.1が採用され、3.5インチのWVGA表示対応のタッチパネルを搭載。カメラには957万画素のCCDカメラを採用。日本独自のワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信機能を搭載し、「@ezweb.ne.jp」のメールもサポートするといったまさに全部入りスマートフォンとなっています!
ハードウェアのスペックはCPUに1GHzのSnapdragon「QSD8650」、RAMは512MB。内蔵メモリは512MBで外部メモリは最大32GBのmicroSDHCをサポートしています。
Android 2.2へのアップデートに関しては、時期は公表できないものの、OSアップデートは実施するとのこと。しかし、気になる点はUIに独自UIを施していることですかね。Froyoは既に発表されているため、「IS03」の発売からアップデート提供まで大きく待たされることは無いと思いますが、次期Android OSへのアップデートに影響を与えそうです。
ちなみに、端末の下部にはストラップホールも用意されるなど細部に渡って日本製の携帯電話の特徴を取り入れています。
・2010年11月下旬以降発売。
■サイズ・約121×63×12.6mm
■重さ・約138g
■メインディスプレイ・約3.5インチ・NEWモバイルASV液晶・6万5000色・WVGA(960×480度ット)
■サブディスプレイ・-
■メインカメラ・有効画素数約957万画素CCDカメラ・オートフォーカス機能・撮影ライト・手ブレ補正
■サブカメラ・-
■連続待受時間・約200時間
■連続通話時間・約230分
■外部メモリ・32GB microSDHC
■ボディカラー・ORANGE・WHITE・BLACK
■備考・ワンセグ・au Smart Sports Run&Walk・おサイフケータイ・グローバルパスポート CDMA・デコレーションメール・Eメール・GPS・Cメール・Bluetooth・タッチパネル・赤外線通信・モーションセンサー・microUSB・バイリンガル機能
コメントを残す