Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、Android 2.2搭載「Galaxy S」を10月下旬に発売!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
ドコモ、Android 2.2搭載「Galaxy S」を10月下旬に発売!

「Galaxy S」は、世界21カ国で発売されているAndroidケータイ。メインディスプレイに4インチのWVGA表示対応のSUPER AMOLEDを採用し、カメラにはオートフォーカス付きの500万画素CMOSカメラを搭載しています。

また、販売価格は2年縛りを条件に3万円を切るようです。

テザリング機能はカット・・・。

GALAXY S SC-02B | 製品 | NTTドコモ

「Galaxy S」は、CPUに1GHzの「S5PC110」を採用。RAMは512MBととなります。カメラは1280×720ドットのHD動画の撮影が可能。Bluetoothは最大24Mbpsでデータ通信が可能な「Bluetooth 3.0」を採用しています。

また、OSにはAndroid 2.2を採用したことでFlash 10.1のプラグインをインストールすることができブラウザ上でFlashコンテンツを描画することが可能になります。

ただ1つ気になったのがAndroid 2.2で搭載されたテザリング機能がカットされていることですね・・・上限1万350円にパケット料金を設定してもテザリングは割に合わないということですかね?

「Galaxy S」の事前予約は全国のドコモショップにて10月15日(金)~販売開始日前日まで受け付けるようです。

Galaxy Sの発売日。

・2010年10月下旬以降

Galaxy Sのスペック。

■サイズ・約64×122×9.9mm

■重さ・約118g

■メインディスプレイ・約4.0インチ・WVGA(480×800ドット)表示対応・SUPER AMOLED

■サブディスプレイ・ー

■メインカメラ・有効約500万画素CMOSカメラ・オートフォーカス付き・1280×720ドットのHD動画撮影

■連続待受時間・約510時間

■連続通話時間・約380分

■CPU・1GHz・S5PC110

■RAM・512MB

■内蔵メモリ・16GB

■OS・Android 2.2

■備考・IEEE 802.11b/g/n・Bluetooth 3.0+EDR・GPS・spモード・ドコモマーケット

■ボディカラー・メタリックブラック

コメント
  • SHUN
    15年前
    auだし、docomoなんで変えたくないし。(auからdocomoに変えてまだ2年経ってない) 最終的にはカメラとかそんな高機能じゃなくてもいいなと思って。今SH-01A使ってるんですけど、ワンセグとかカメラ(8.0M CCD)は最初だけで今、使ってないし。 確かにスペック的にみてもIS03のほうが買いだろうけどね。前の自分だったらIS03買ってたな、たぶん… 動画とか画像とかよく観るユーザーとかにはいいんじゃない? 今の携帯はちょっとつまらなくて、似たようなもんばっかだし。スマートフォンは自分で好みのものをインストールできるし。 人好みが違うからスペック的に高機能が良い人には向かないと思う。
  • 匿名
    15年前
    スペックも見たけど、IS03の方が買いじゃね?
  • SHUN
    15年前
    テザリング機能は今回は無効化されている。ドコモでは、「ユーザーの反応を見ながら(テザリング有効化の)検討をしていきたい」という考えだそうです。 まあ自分はこの機能、無くても大丈夫ですけど… おサイフケータイやワンセグ(←もう使ってないや)も今は無くていいし。買いだな!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ