Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、Android 5.0の「Xperia Z2 / Z3 / Z3 Compact」に不具合――アップデート提供を中断

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/08/03 21:30
アフィリエイト広告を使用しています
ドコモ、Android 5.0の「Xperia Z2 / Z3 / Z3 Compact」に不具合――アップデート提供を中断

NTTドコモは、7月28日から「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia Z3 SO-01G」「Xperia Z3 Compact SO-02G」向けに提供していたAndroid 5.0へのアップデート配信を8月3日より一時中断したことを明らかにしました。

Xperia Z2 / Z3 / Z3 CompactをAndroid 5.0にアップデートすると、テレビを視聴できなくなる不具合が発生

NTTドコモの案内によると、Android 5.0にアップデートすると、一部地域においてワンセグまたはフルセグを利用したテレビの視聴ができなくなる不具合が確認されたため、アップデートの提供を一時見合わせているとのこと。

この度、「XperiaTM Z2 SO-03F」「XperiaTM Z3 SO-01G」「XperiaTM Z3 Compact SO-02G」において、2015年7月28日(火曜)より提供しておりますOSバージョンアップを実施した後、一部地域にてテレビの視聴ができない事象が確認されました。このため、OSバージョンアップの提供を一時見合わせております。

引用元:ドコモからのお知らせ : 「Xperia(TM) Z2 SO-03F」「Xperia(TM) Z3 SO-01G」「Xperia(TM) Z3 Compact SO-02G」OSバージョンアップの一時中断のお知らせ | お知らせ | NTTドコモ

アップデートの再開は、不具合に対応したバージョンの準備が整い次第、ドコモのホームページで案内するとしています。

すでにAndroid 5.0へのアップデートを行い、不具合を確認したユーザーにはドコモショップなど故障取扱窓口に来店することを促しています。

ソフトバンクも「Xperia Z3」向けのOSアップデート提供を中断

Android 5.0へのアップデート後、テレビが視聴できなくなる不具合は、ソフトバンクの「Xperia Z3」にも発生しており、こちらも7月31日よりアップデートの提供を中断しています。

ソフトバンクは、すでにアップデートを適用したユーザーに対する案内は別途おこなうとしています。

Xperiaはテレビを視聴するために別途アンテナが必要ということもあって、あまり利用していないので不都合ないのですが、Android 5.0にアップデート後は通信まわりがぎこちなくなり、熱を発するようになった気がします。みなさんはどう感じていますか?

価格:93,312円
月々サポート:-37,584円
実質支払金:55,728円
※機種変更時の価格
コメント
  • 10年前
    私も、提供開始直後にZ3 compactを5.0にアップデートしましたが、以前のバージョン利用時と比べるとすぐに熱を帯びるようになったように感じます。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ