Google日本語入力のパソコンで利用しているユーザー辞書をAndroidでも利用する方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

ということで今回は手作業でパソコンで利用しているGoogle日本語入力のユーザー辞書をAndroidでも利用する方法を紹介します。
まずはパソコンからユーザー辞書をエクスポート!
Google日本語入力の辞書ツールを起動します。
あとはスマートフォンでも利用したい辞書を選択してエクスポートするだけ。
ユーザー辞書をスマートフォンにインポート!
次はスマートフォンの操作になります。先ほどエクスポートしたユーザー辞書をUSBなりメールなり、Dropboxなりでスマートフォンに転送します。
転送したユーザー辞書を起動するとインテント機能が働くのでGoogle日本語入力のユーザー辞書にインポートします。
無事インポートされました!これで文字入力が捗るよ!
ただ、やっぱり登録した単語を何も気にせずパソコンとスマートフォンで利用できる機能は欲しいな~。